[PR]

【2020年秋冬】ソフトバンクのおすすめスマホはこれだ!初心者でも失敗しないスマホの選び方も解説

ソフトバンク スマホ おすす おすすめスマホ比較
【2020年秋冬】ソフトバンクのおすすめスマホはこれだ!

本ページはプロモーションが含まれています。

これからソフトバンクでの新規契約や機種変更を控え、最新のおすすめスマホをお探しでしょうか?

現在発売中のソフトバンクスマホはどれも高性能なものが揃っているため、どの機種が自分に合っているのか、なかなか判断が難しいですよね。ですが、以下のポイントを重視すれば、スマホ初心者の方でもご自身に合った機種が選べるようになります!

  • ①データ処理の速さ
  • ②容量
  • ③カメラ性能
  • ④バッテリー容量
  • ⑤その他の機能

今回は上記5つのポイントをふまえ、2020年秋~冬最新のおすすめソフトバンクスマホを厳選してご紹介します!ぜひこの記事を参考に、自分にぴったりの機種を見つけてください。

※自宅受取の場合。指定プランあり。

この記事を書いた人
モバレコ 編集部

「スマホをもっとわかりやすく。もっと便利に」をモットウに日々コンテンツ情報を届けている、スマホ・格安SIMの総合情報サイト「Mobareco-モバレコ」の運営者。マイナビニュースでも、毎日使うスマホについて快適に使えるようにユーザー目線に沿った情報発信を目指していきます。

モバレコ 編集部をフォローする

◆本記事の公開は、2023/01/31です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。

自分にぴったりのソフトバンクスマホの選び方

スマホを持つ人々
自分にぴったりのソフトバンクスマホの選び方

以下5つのポイントに注目すれば、自分にぴったり合うソフトバンクスマホを見つけられます。

①データ処理の速さ

データ処理のスピードが速いと、アプリを複数起動させたり、常にデータ通信が必要なオンラインゲームをプレイしたりしても、固まったり落ちたりすることなく快適に楽しめます。

データ処理スピードを測るためには、RAM(作業領域)とCPU(頭脳部分)の両方を見ていくことが大切です。RAMは3~6GB、CPUはオクタコア、チップはiPhoneの場合は「A14 Bionic」、Androidの場合は「Snapdragon 765G」以上を目安に考えましょう。

②ストレージの大きさ

ストレージ(ROM)の容量が少ないと、ゲームや写真、動画などを保存できなくなるうえ、バックアップも取れなくなります。そのため、iPhoneなら最低でもストレージ128GBはほしいところです。ただし、AndroidならmicroSDにデータを移行できるため、本体ストレージは16GB程度でも問題ありません。

③カメラ性能

TikTokやInstagramなど、写真や動画を使ったSNSが流行っている今、カメラのスペックはいいに超したことはありませんよね。

綺麗な写真や動画を撮影したい場合は、画素数1,000万以上、F値2.0以下になっているスマホを選びましょう。さらに、広角、望遠、AIモード、ポートレート機能といった副機能があれば、より綺麗な写真をかんたんに撮影できます。

④バッテリー容量

バッテリー容量が多ければ、通話やゲーム、動画を長時間楽しんでも、すぐに電池が切れることはありません。なるべく電池切れを起こさずスマホを使いたいのであれば、4,000mAh以上のスマホを選びましょう。

⑤その他の独自機能

ほかにも、以下のポイントをチェックすれば、より自分に合うソフトバンクスマホを見つけられます。

– SDカードの最大容量

Androidはスマホに挿入できるSDカードの最大容量が大きいほど、たくさんのデータを保存できます。SDカードにもさまざまな種類がありますが、その中でもSDXCカードなら64GB以上のデータを保存できるだけでなく、転送速度も速いのでおすすめです。Androidスマホを探している人は、外部メモリがSDXCに対応している機種を選びましょう。

– WiFi規格

実測値の速いスマホを探している人は、WiFi規格が「EEE802.11a/b/g/n/ac」または「EEE802.11a/b/g/n/ac/ax」になっている端末を選んでください。

末尾acがついている端末は6.93GB、axがついている端末は9.6GBが最大速度の理論値となっているため、実測値は十分出ます。逆に、末尾へacやanがついていない端末(WiFi規格「EEE802.11a/b/g/n」)を選んでしまうと最大速度が600Mbpsしか出ないので、WiFi規格は十分確認しましょう。

– 生体認証の方法

スマホの生体認証には、フェイスIDと指紋認証の2タイプがあります。どちらも便利ですが、コロナの影響でマスク着用が当たり前になった今、フェイスIDだと認証できないケースが多くなるため、マスクをなかなか外せない人は指紋認証のほうが便利です。

価格帯別で選ぶ!おすすめのソフトバンクスマホ【5万円以下】

スマホと手
おすすめのソフトバンクスマホ【5万円以下】

何よりも端末代の安さを重視したい!という人には、以下2つの5万円以下で購入できるソフトバンクスマホをおすすめします。

  • Google Pixel 4a
  • AQUOS zero2

安さを追求しすぎると、機能性やデータ処理速度、データの保存容量といった点で物足りなさを感じる場合もありますが、上記2機種は日常利用で不便のない性能を備えているので安心してください。

Google Pixel 4a

Google Pixel 4a
Google Pixel 4a(引用元:ソフトバンク
発売日 2020年8月20日
価格(税抜) 49,680円(税込)
サイズ(mm) 144×69.4×8.2
RAM 6 GB LPDDR4x RAM
CPU Snapdragon 730G
ストレージ 本体 128GB
SD 非対応
※ただしGoogle photoに無制限で写真や動画をアップ可能
画素数 12.2メガピクセル
F値 1.7
バッテリー容量 3,140mAh
WiFi規格 IEEE802.11a/b/g/n/ac
生体認証の方法 指紋認証

「Google Pixel 4a」は49,680円と低価格にもかかわらず、Snapdragon 730Gという高性能チップに加え、12.2メガピクセルという超高性能カメラを搭載しています。さらに、カメラには夜景モードやポートレートモード、色調の自動調整といった多彩な機能もついているので、かんたんにプロ級の写真や動画を撮影したい人におすすめです。

AQUOS zero2

AQUOS zero2
AQUOS zero2(引用元:ソフトバンク
発売日 2020年1月31日
価格(税抜) 21,984円(税込)
サイズ(mm) 158×74×8.8
RAM 8GB
CPU Snapdragon 855 オクタコア
2.8GHz+1.7GHz
ストレージ 本体 256GB
SD 非対応
画素数 約1,220万画素+2,110万画素
F値 1.7
バッテリー容量 3,130mAh
WiFi規格 IEEE802.11a/b/g/n/ac
生体認証の方法 顔認証/指紋認証

「AQUOS zero2」は、21,984円と非常に安いAndroidスマホです。価格が安いとスペックが悪いのではないか、と心配になる人もいるかもしれませんが、CPUはオクタコア、チップはSnapdragon 855、画素数も1,220万画素あるのでスペックはかなり高いといえます。低価格でハイスペックのスマホを手にしたい人には、かなりおすすめです!

※自宅受取の場合。指定プランあり。

価格帯別で選ぶ!おすすめのソフトバンクスマホ【5~8万円】

スマホを持った手
おすすめのソフトバンクスマホ【5~8万円】

前項でご紹介した5万円以下のスマホだとスペック的に少し物足りないという人には、以下3つのスマホをおすすめします。

  • Google Pixel 4a(5G)
  • AQUOS zero5G basic
  • OPPO Reno3 5G

上記3機種は、前項でご紹介した機種よりスペックがグレードアップしています。価格は抑えたいけどスペックはいい端末を選びたいという人は、ぜひ機種選びの参考にしてください。

Google Pixel 4a (5G)

Google Pixel 4a(5G)
Google Pixel 4a(5G)(引用元:ソフトバンク
発売日 2020年10月15日
価格(税抜) 65,520円(税込)
サイズ(mm) 153.9×74×8.2
RAM 6 GB LPDDR4x RAM
CPU Snapdragon 765G
2.4 GHz + 2.2 GHz + 1.8 GHz、64 ビット オクタコア Adreno 620
ストレージ 本体 128GB
SD 非対応
画素数 12.2メガピクセル
F値 1.7
バッテリー容量 3,800mAh
WiFi規格 IEEE802.11a/b/g/n/ac
生体認証の方法 指紋認証

「Google Pixel 4a(5G)」は、先にご紹介したGoogle Pixel 4aのグレードアップ版となっています。スペックはほぼ同じですが、本体サイズが若干大きい点と、使用回線が5Gになっている点が違うので、大きな画面でスマホを操作したい人や、5G回線を使いたい人におすすめです。

AQUOS zero5G basic

AQUOS zero5G basic
AQUOS zero5G basic(引用元:SHARP
発売日 2020年10月9日
価格(税抜) 65,520円(税込)
サイズ(mm) 161×75×9.0
RAM 6 GB
CPU Snapdragon 765G
ストレージ 本体 64GB
SD SDXC(最大1TB)
画素数 トリプルカメラ 約4,800万画素+約1310万画素+約800万画素
F値 1.8
バッテリー容量 4,050mAh
WiFi規格 IEEE802.11a/b/g/n/ac
生体認証の方法 顔認証/指紋認証

「AQUOS zero5G basic」は、バッテリー容量が4,050mAhと非常に大きいため、ゲームや動画を長時間楽しんでいても、途中で電池切れを起こす心配がありません。また、画素数も4,800万画素と非常に高いので、かんたんに綺麗な写真や動画を撮影したい人にもおすすめです。

OPPO Reno3 5G

OPPO Reno3 5G
OPPO Reno3 5G(引用元:ソフトバンク
発売日 2020年7月31日
価格(税抜) 62,181円
サイズ(mm) 159×72×7.7
RAM 8GB
CPU Snapdragon 765 オクタコア
ストレージ 本体 128GB
SD 非対応
画素数 約4800万画素+約1300万画素+約800万画素+約200万画素
F値 1.7+2.4+2.2+2.4
バッテリー容量 4,025mAh
WiFi規格 IEEE802.11a/b/g/n/ac
生体認証の方法 指紋認証

「OPPO Reno3 5G」はアウトカメラが4つもあるので、高画質な画像や動画をかんたんに撮影できます。超広角やズーム、ナイトモードといった機能もついていることから、写真にこだわりたい人向けのスマホともいえるでしょう。また、5Gにも対応しているため、5G回線を利用したい人にも向いています。

※自宅受取の場合。指定プランあり。

価格帯別で選ぶ!おすすめのソフトバンクスマホ【8万円以上】

パソコンとスマホ
おすすめのソフトバンクスマホ【8万円以上】

本体料金の値段よりも、データ処理速度やデータ容量、カメラ性能など、総合的に優れたハイエンドモデルがほしい人には、以下6機種がおすすめです。

  • iPhone 12 mini
  • iPhone 12
  • Google Pixel 5
  • Xperia 5Ⅱ
  • AQUOS R5G
  • LG V60 ThinQ 5G

本体価格は8万円以上と高額ですが、かなり高スペックなスマホとなっているので、「スマホを買うなら徹底的にこだわりたい!」という人は、ぜひ参考にしましょう。

iPhone 12 mini

iPhone 12 mini
iPhone 12 mini(引用元:ソフトバンク
発売日 2020年11月13日
価格(税抜) 64GB 110,880円(税込)
128GB 116,640円(税込)
256GB 131,040円(税込)
サイズ(mm) 131.5×64.2×7.4
RAM 4GB
CPU A14 Bionic
ストレージ 本体 64GB/128GB/256GB
SD 非対応
画素数 デュアル12MP
F値 超広角 2.4
広角 1.6
バッテリー容量 2,227mAh
WiFi規格 IEEE802.11ax
生体認証の方法 顔認証

「iPhone 12 mini」は今期発売されたiPhone 12とスペックはまったく同じですが、初期iPhoneのように片手で操作できる点が特徴です。iPhoneに高スペックとコンパクトさを求めたい人は、ぜひiPhone 12 miniを選びましょう。

iPhone 12

iPhone 12
iPhone 12(引用元:ソフトバンク
発売日 2020年10月23日
価格(税抜) 64GB 137,520円(税込)
128GB 151,920円(税込)
256GB 180,000円(税込)
サイズ(mm) 146.7×71.5×7.4
RAM 4GB
CPU A14 Bionic
ストレージ 本体 64GB/128GB/256GB
SD 非対応
画素数 デュアル12MP
F値 超広角 2.4
広角 1.6
バッテリー容量 2,775mAh
WiFi規格 IEEE802.11ax
生体認証の方法 顔認証

「iPhone 12」は、先ほどご紹介したiPhone 12 miniとほぼスペックは同じです。ただし、画面サイズがminiより大きくなり、ディスプレイサイズは6.1インチとなっているので、ゲームや動画などを大画面で楽しみたい人に向いています。

Google Pixel 5

Google Pixel 5
Google Pixel 5(引用元:ソフトバンク
発売日 2020年10月15日
価格(税抜) 87,840円(税込)
サイズ(mm) 144.7×70.4×8.0
RAM 8 GB LPDDR4
CPU Snapdragon 765G
ストレージ 本体 128GB
SD 非対応
画素数 12.2メガピクセル
F値 1.7
バッテリー容量 4,080mAh
WiFi規格 IEEE802.11a/b/g/n/ac
生体認証の方法 指紋認証

「Google Pixel 5」は、今回ご紹介するGoogle Pixelの中で唯一、急速ワイヤレス充電、防水防塵機能に対応している端末です。その他のスペックは先にご紹介したGoogle Pixel 4a(5G)とほぼ同じなので、Google Pixelを最上位グレードで使いたい人におすすめといえます。

Xperia 5 II

Xperia 5 II
Xperia 5 II(引用元:ソフトバンク
発売日 2020年10月17日
価格(税抜) 115,200円(税込)
サイズ(mm) 158×68×8.0
RAM 8 GB
CPU Snapdragon 865 5G(オクタコア)
2.8GHz+2.4GHz+1.8GHz
ストレージ 本体 128GB
SD SDXC(最大1TB)
画素数 約1,220万画素+約1,220万画素+約1,220万画素
F値 2.2
バッテリー容量 4,000mAh
WiFi規格 IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax
生体認証の方法 指紋認証

「Xperia 5Ⅱ」には、Snapdragon 865と非常に高性能なCPUと、最大数のコアが搭載されているため、複数のアプリを開いたり、常にデータ通信が必要なゲームをプレイしたりしてもサクサク動きます。なお、WiFi規格はacだけでなくaxにも対応しているため、データ処理スピードだけでなく、実測値にもこだわりたい人におすすめです。

AQUOS R5G

AQUOS R5G
AQUOS R5G(引用元:ソフトバンク
発売日 2020年3月27日
価格(税抜) 129,600円(税込)
サイズ(mm) 162×75×8.9
RAM 12GB
CPU Snapdragon 865 5G(オクタコア)
2.8GHz+1.8GHz
ストレージ 本体 256GB
SD SDXC(最大1TB)
画素数 約1220万画素+約4800万画素+約1220万画素+ToF
F値 1.7+2.9+2.7
バッテリー容量 3,730mAh
WiFi規格 IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax
生体認証の方法 顔認証/指紋認証

「AQUOS R5G」は、「ToFカメラ」を搭載しています。ToFカメラがあることで、一眼レフに近いボケ感のあるポートレート写真が撮影できるため、より写真にこだわりたい人におすすめです。

また、CPUとWiFi規格が優秀なだけでなく、RAMも12GBと大きいため、パソコン並の処理能力を持ち合わせた超高性能スマホとなっています。

LG V60 ThinQ 5G

LG V60 ThinQ 5G
LG V60 ThinQ 5G(引用元:ソフトバンク
発売日 2020年5月11日
価格(税抜) 139,680円(税込)
サイズ(mm) 1画面:170×78×9.22画面:177×166×15
RAM 8GB
CPU Snapdragon 865 5G(オクタコア)
2.8GHz+2.4GHz+1.8GHz
ストレージ 本体 128GB
SD SDXC(最大512GB)
画素数 約6400万画素+約1300万画素+ToF
F値 1.7+2.9+2.7
バッテリー容量 5,000mAh
WiFi規格 IEEE 802.11 a/b/g/n/ac/ax
生体認証の方法 指紋認証

「LG V60 ThinQ 5G」は、珍しい2画面構成のスマホとなっています。1画面で使うこともできますが、2画面にすれば、動画×SNS、ゲーム×コントローラーというようにマルチな使い方も可能です。さらに、バッテリー容量は5,000mAhと格段に多いため、ゲーミングスマホをお探しの方にもおすすめといえます。

※自宅受取の場合。指定プランあり。

カメラ性能で選ぶ!おすすめのソフトバンクスマホ

カメラ性能で選ぶ
カメラ性能で選ぶ

カメラ性能でスマホを選ぶなら、以下4機種がおすすめです。

  • iPhone 12 Pro
  • iPhone 12 Pro Max
  • ZTE Axon 10 Pro 5G
  • Google Pixel 4a

「iPhone 12 Pro」と「iPhone 12Pro Max」は、ほかのiPhone 12シリーズにはない、望遠やナイトモード、オートフォーカスといったカメラ機能がついています。これらの機能がつくことにより、よりかんたんに美しい写真や動画を撮影できるので、よりカメラ性能にこだわりたいiPhoneユーザーには、iPhone 12 ProまたはiPhone 12 Pro Maxをおすすめします。

一方、Androidユーザーには、AIモードつきトリプルカメラで撮影ができる「ZTE Axon 10 Pro 5G」と、明るさ自動調整やポートレート、ナイトモード機能などを搭載した「Google Pixel 4a」がおすすめです。中でも、Google Pixel 4aは、ボタンをタップするだけでプロ級の美しい写真が撮影できるため、かんたんに美しい写真を撮影したい人に向いていますよ。

画面のサイズ・美しさで選ぶ!おすすめのソフトバンクスマホ

AQUOS R5G
画面のサイズ・美しさで選ぶ(引用元:SHARP

画面サイズや画面表示の美しさにこだわりたいのであれば、「AQUOS R5G」がおすすめです。

AQUOS R5Gは、6.5インチという大きな画面に、10億色を表現できる「Pro IGZO」を搭載しています。ディスプレイの輝度はAQUOS史上最高の1,000cd/㎡となっているので、臨場感の高い映像を楽しめます。さらに、「リッチカラーテクノロジーモバイル」という画質調整機能も搭載しているため、シーンに合わせて最適な配色を自動出力することも可能です。

バッテリー持ちで選ぶ!おすすめのソフトバンクスマホ

OPPO Reno3 5G 2
バッテリー持ちで選ぶ(引用元:ソフトバンク

「OPPO Reno3 5G」は、5~8万円のおすすめスマホでもご紹介したミドルスペックのスマホです。

バッテリー容量は、連続で1,200分間通話できるレベルの4,025mAhとなっているため、外出先で急に電池切れを起こす心配は、ほぼありません。万が一、電池が切れてしまっても、20分で50%、56分でフル充電できる専用のACアダプターがあるので、バッテリー持ちは抜群です。

コンパクトさで選ぶ!おすすめのソフトバンクスマホ

iPhone 12 mini 2
コンパクトさで選ぶ!(引用元:ソフトバンク

コンパクトさを重視するなら、片手操作可能なiPhone 12 miniがおすすめです。iPhone 12 miniは、高さ131.5mm、幅64.2mm、厚さ7.4mmと、女性の手にもすっぽり収まるサイズ感なので、とにかく操作しやすい点が特徴となっています。

近年発売されたiPhone SE(第2世代)もコンパクトさを売りにしたモデルですが、こちらはディスプレイサイズが4.7インチと小さめでした。しかし、iPhone 12 miniはiPhone SEよりサイズが小さいにもかかわらず、ディスプレイサイズが5.4インチと大きいため、コンパクトサイズでも画面の見やすいスマホとなっています。

シニア(高齢者)におすすめ!おすすめのソフトバンクスマホ

シンプルスマホ5
シニア(高齢者)におすすめ!(引用元:ソフトバンク

シニアの方や、いままでガラケーを使っていた方には、「シンプルスマホ5」がおすすめです。

シンプルスマホ5は、5.5インチの大画面に加え、ワンタップで困りごとを解決できる「押すだけサポート」や、よく電話する連絡先をホーム画面に登録できる便利機能を兼ね備えています。メニューも大きな字とわかりやすいアイコンで表示されているため、スマホ初心者でも使いやすいでしょう。

ソフトバンクのスマホ購入ならオンラインショップがおすすめ!

ソフトバンクオンラインショップ
オンラインショップがおすすめ(引用元:ソフトバンク

ソフトバンクスマホを購入するなら、店舗ではなくオンラインショップを利用しましょう!その理由は以下のとおりです。

  • いつでもどこでも365日24時間購入できる
  • 頭金や事務手数料がかからないため、店頭より少し安く購入できる
  • わからないときはチャットサポートなどでオペレーターに質問できるので安心

オンラインショップからソフトバンクスマホを購入する手順は、こちらを参考にしてください。

  1. ソフトバンクオンラインショップにアクセスし、購入したい端末を探す
  2. 購入希望端末が決まったら、「購入する」をタップする
  3. 「手続き方法」「利用者年齢」「受取方法」「端末カラー」「支払い回数」「料金プラン」を選択する
  4. 個人情報や支払い情報を入力後、本人確認書類をアップロードする
  5. 後日ソフトバンクよりスマホが届く(または店舗に取りに行く)

まとめ

スマホと女性
まとめ

今回は、どのソフトバンクスマホが自分に合っているのかわからない人向けに、目的別でおすすめの機種をご紹介してきました。最後にもう一度おさらいしておきましょう。

目的 おすすめ機種
価格で選びたい 5万円以下 ・Google Pixel 4a
・AQUOS zero2
5~8万円以内 ・Google Pixel 4a (5G)
・AQUOS zero5G basic
・OPPO Reno3 5G
8万円以上 ・iPhone 12 mini
・iPhone 12
・Google Pixel 5
・Xperia 5 II
・AQUOS R5G
・LG V60 ThinQ 5G
カメラ性能を重視したい ・iPhone 12 Pro/iPhone 12 Pro Max
・ZTE Axon 10 Pro 5G
・Google Pixel 4a
画面サイズとディスプレイの美しさを重視したい ・AQUOS R5G
バッテリー持ちのよさを重視したい ・OPPO Reno3 5G
コンパクトなスマホを使いたい ・iPhone 12 mini
シニアでも使いやすいスマホ ・シンプルスマホ5

ソフトバンクスマホはオンラインショップから購入すると、送料が無料になります。さらに、端末を自宅配送にすれば事務手数料3,000円も無料になるので、ソフトバンクへの乗り換えや新規契約を検討している方は、ぜひオンラインショップを利用しましょう!

※自宅受取の場合。指定プランあり。

  • ◆ 記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。
  • ◆ 特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。
  • ◆ 紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ◆ 商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。
  • ◆ 記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
おすすめスマホ比較
スマホ・通信キャリア比較
タイトルとURLをコピーしました