「airRoom(エアールーム)」は家具をレンタルできるサービスで、気軽に部屋の模様替えを楽しみたい人やインテリアが好きな人におすすめ。
airRoom(エアールーム)の魅力は、気に入った家具の購入や家具のコーディネートなどが充実しているためで、人気の家具レンタルサービスです。
二人掛けのソファーが月額2,200円からと価格もリーズナブル。配送料や組み立てサービスが無料なのも嬉しいポイントです。
今回はそんなairRoomを実際に利用した人の口コミや、メリットなどを紹介します。
airRoomを利用を検討している人は、知っておいて損はない情報です。
airRoom(エアールーム)は
こんな人におすすめ!
- おしゃれな家具を安くレンタルしたい!
- 自分で家具を選ぶ自信がない…
- 家具が気に入ればそのまま購入したい
- 民泊を始めるために、宿泊客が使う家具を用意したい!
airRoom(エアールーム)を利用した人の口コミや評判は?
まずはairRoomを実際に利用した人の、口コミをチェックしてみましょう。
TwitterなどのSNSを見ると、airRoomに関する様々な口コミや評判の声がありました。
家具のサブスクairRoom利用してみた☺️あるモノが再来週に届く☺️気に入ったら買えばいいし、それまで使ってた分の金額は引かれるみたいだから最高じゃん☺️
— たくりん (@tack1025) January 9, 2020
家具レンタルで注文していたデスクが届いた😎サイズも最低限でちょうどいい!
既に組み立て済の状態で到着し、ものの数分で設置され、あっという間に終わりました。これは手軽で良いね。
いつでも返せるし。しばらく借りてみよう! pic.twitter.com/slPNtPzlGf
— SI (@si_channel1)December 24, 2019
様々な口コミの中から、特に多かったものをいくつかピックアップしてみました。
airRoomの利用を検討している人はチェックしてみましょう!
子供が生まれてから忙しくなり、なかなか家具の模様替えができていなかった時に家具のレンタルサービスがあることを知り利用しました。
自分でうまく家具を選ぶセンスがないので、airRoomはコーディネートサービスがあるのが嬉しかったです。
北欧調のセットで統一した家具が気に入っているので、毎日家に帰るのが楽しみになりました。
しかし家具レンタルサービスで月額でおしゃれなアイテムが借りれると知り使ってみました!
部屋をアンティーク調で揃えて気分アップです♪配送料や組み立てが無料なことも助かりました。
レンタルした家具は買うこともできるので、せっかく気に入ってもいつかは返却する必要がある…といったプレッシャーもなく使えます。
airRoom(エアールーム)の口コミで評価されていた点は、こちらがありました。
- インテリア家具の取り揃えが豊富
- 家具のコーディネートサービスがある
- 配送料・組み立てが無料
特にコーディネートサービスは、他社の家具レンタルサービスにはないairRoomならではの特徴です。
センスやお金がなくても、部屋を服のように気軽にコーディネートできるのが評判になっています。
一方で満足できなかった人の口コミでは、品切れの多さや配達の不手際に不満を感じている人がいました。
airRoom(エアールーム)ってどんなサービス?品揃えや対象エリアを確認

公式サイト | https://air-room.jp/ |
---|---|
料金 | 月々500円〜 |
送料 | 無料 |
対象エリア | 東京/神奈川/千葉/埼玉 (一部提供外の地域あり) |
発送 | 8日程度 |
レンタル 期間 |
1週間〜 |
家電の 取り扱い |
× |
不要家具の 引き取り |
レンタルしたものと同様の家具1点無料 |
補償・ サービス |
・組み立て設置サービス ・引越しサポート ・家具預かりサービス ・購入可能 |
airRoom(エアールーム)は20~30代の女性をターゲットにしているので、部屋に置きたくなるようなおしゃれな家具が多いのが特徴。
ふかふかのソファーベッドが月額2,200円など価格もリーズナブル。
申込後すぐにクレジットカードでの決済が可能で、レンタル開始までの手順もスムーズです。
またairRoomではテイストごとにコーディネートされた家具のセットをまとめてレンタルできます。
自分でセンスの良い家具を選ぶ自信がなくても、レンタルするだけですぐに部屋がおしゃれになります。
まずはお試しで借りてみて、気に入ればそのまま購入なんてこともできます。
airRoom(エアールーム)で家具レンタルをする4つのメリットは?
月額500円から家具をレンタルできるairRoomですが、実際に家具をレンタルした経験がある方はまだ少ないのではないでしょうか。
家具のレンタルを使って本当に満足できるのか不安な人のために、airRoom(エアルーム)で家具をレンタルする4つのメリットについて解説します。
無料で交換と返却ができるため気軽に試せる
レンタル家具サービスには、一定期間の「最低レンタル期間」が決められており、それ以前に返却するとキャンセル料が発生しています。
しかしairRoomの最低レンタル期間は3ヶ月間。
3ヶ月を過ぎれば無料で、新しい家具に交換できます。
気軽にインテリアをレンタルして、部屋を模様替えできるのは魅力的です。
プロが選んだコーディネートをセットでレンタルできる
airRoomで家具を選ぶときはテーマごとにあらかじめコーディネートされた家具のセットを一式まとめてレンタルできます。
「北欧風リビング」
「アンティーク調ダイニング」
など様々なテーマがあるので、自分にあったセットがあるか確認してみましょう。
さらにairRoomでは、プロのインテリアコーディネーターが自分の部屋にぴったりの家具を選んでくれる「無料診断サービス」もあります。

診断は公式サイトから無料登録していくつかの質問に答えると、あなたの好みやライフスタイルを反映したコーディネートを無料で提案してもらえます。
また部屋の写真を送ると、実際に家具を置いたときの3Dイメージ画像が作成されます。
家具のサイズ感や、雰囲気がイメージしやすくなりますね!
気に入った家具はそのまま購入OK!
airRoomでは気に入った家具はそのまま購入できます。
その際は商品の価格から、レンタルで利用した料金を割引した金額で購入できるので、ムダなく購入できます!
組み立てや設置サービスのオプションがある
airRoomでは組み立てや設置のサービスが無料でレンタルできます。
面倒な組み立て作業はスタッフが行ってくれるので、届いたその日からすぐに家具を使えます。
もちろん返却するときの回収サービスも無料です。
年会費などの料金もかからないので、家具の月額料金にプラスでかかるお金はありません。
「ソファーをレンタルしてみたけど思ってた雰囲気と違った…」
そんな場合は来月から別のソファーに交換!なんて使い道もできます。
airRoom(エアールーム)で家具をレンタルするデメリットは?
ここからは口コミやSNSでの評判から分かったairRoom(エアールーム)のデメリットを紹介します。
レンタル商品の配送対応エリアが少ない
airRoomを利用できる地域は、東京・神奈川・埼玉・千葉です。
まだ1都3県の関東圏のみでしか利用できません。
大阪や名古屋の人は利用できないので他の家具レンタルサブスクを検討しましょう。
例えばかして!どっとこむは、日本全国ほとんどの地域へのレンタル配送に対応しています。
逆に就職などで上京する予定の人は、airRoomを使えるようになります。
満足できなかった人の口コミが多い
airRoomを使ってみた人の口コミの一部では、「頼んだはずの家具が、到着日になっても届かない!」との声が多数ありました。
事前に連絡などがなかったため、少し不安になりました。
サービスを本格的にスタートしたばかりで、在庫や配送状況を十分に管理できていないのが原因のようです。
しかし2020年に入ってからはそういったトラブルの声が徐々に減っており、改善傾向にあります。
今後利用者が増えるにつれ、さらに安心して利用できるサブスクになるのが期待されます。
心配な方は、他社のおすすめ家具レンタルサービスと比較してから選びましょう。
長期間の利用は向いていない
airRoomを利用すれば、家具を購入する初期投資を抑えられます。
しかし2年ほど使い続けていると定価を超えるので、最終的には損をすることに…。
質の良い家具を長い間使い続けたい人には、subsclife(サブスクライフ)などの家具レンタルサービスのほうがおすすめです。
airRoom(エアールーム)を利用するまでの流れは?
airRoomの利用はネットからたったの3ステップでカンタンにできます。
- 家具を探す
- 会員登録・注文
- 自宅に配送
1.レンタルしたい家具を探す
まずはairRoom公式サイトからレンタルしたい家具を探しましょう。
家具の探し方は人気の家具からやジャンルごとに探すなど様々な方法があるので、
・プロのコーディネートをセットでレンタル
・まずは照明などのインテリアから
など自由に自分にあった選び方ができます。

今回は「北欧ダスティカラー2人掛けソファ」をレンタルしていきます。
今回は月額2,530円でレンタルするので、1年4ヶ月以内に返却か購入をするのが損しない使い方です。
2.会員登録・注文
レンタルしたい家具が決まればカートのアイコンを選択して、会員登録と注文の手続きに進みます。
メールアドレスや住所、支払い方法といった基本情報を入力していきましょう。
airRoom(エアールーム)のクーポンコードってなに?
注文画面には「クーポンコード」の項目があります。
ここではairRoomと提携している『セゾンカード』というクレジットカードを持っていると、初回の利用が10%オフになります。
貯まる『永久不滅ポイント』に、有効期限がないのもメリットです。
セゾンカードを持っている人は、クーポンコードを確認してみましょう。
3.自宅に家具が配送
注文が完了したらあとは自宅に届くのを待ちましょう。
組み立ても行ってくれるので、到着したその日からすぐに家具が利用できます。
airRoom(エアールーム)はおしゃれな家具をレンタルで楽しみたい人におすすめ
airRoomは家具を服のように季節やその日の気分で気軽に楽しめる新しいサービスです。
家具をレンタルできるサービスはいくつかありますがairRoomは、こちらのような独自のサービスを展開しています。
- プロによるコーディネート診断サービス
- 1ヶ月単位から気軽にレンタルして交換できる
- アップル引越センターのサポートを受けられる
初めて家具をレンタルする人でも、満足度が高く使いやすいのが特徴です。