マイナビニュースマイナビ
VMware Explore 2023 Tokyo

VMware Explore 2023 Tokyo

VMware Explore 2023 にぜひご参加ください。
マルチクラウドの無限の可能性は、ここから始まります。

クラウドとアプリケーションが、テクノロジーの世界を根本から作り変えています。
しかし、それがもたらすチャンスを十分に生かすことは容易ではありません。
混沌の中で、新たな発見にたどり着けないこともあります。
テクノロジーの持つ可能性ゆえの複雑な状況を前に、私たちは今、途方に暮れるしかないのでしょうか?

そんなはずはありません。

クラウドを思い通りに使いこなすために必要なものが手に入れば、そしてそれがより多くのオプションを備え、
さほど複雑でなく、選択の幅が広く、妥協を許さないものであれば、この状況は打開できるはずです。

VMware Explore 2023 では、各専門分野のエキスパートや業界のメインプレイヤーなど参加される方々が、
マルチクラウドの複雑さを解消するためのツール、ソリューション、サポートを手に入れることができます。
そして、クラウドへの移行、運用、インフラストラクチャ、セキュリティを複数のクラウド間で標準化することができるため、
目指すべきビジネス価値の創出に注力できるようになります。

エンタープライズクラスのソリューションを活用し、より迅速かつセキュアに本番リリースへのパスを実現することで
オフィスや現場などさまざまな場所で働く従業員に充実したエンドユーザー体験を提供することができます。

そして、広大なパートナー エコシステムが次なる進路をサポートします。
もっと優れた、もっとスマートなアプローチでクラウドを活用しませんか?

VMware Explore 2023 にぜひご参加ください。
マルチクラウドの無限の可能性は、ここから始まります。

受付終了

当日プログラム

11月14日(火)
10:00 - 11:40

General Session 1
AI の力を活用するための VMware クラウドスマート戦略

登壇者

真壁 崇 氏
株式会社日本総合研究所
副社長執行役員
―――
小玉 浩 氏
日本電気株式会社
Corporate EVP CIO、CISO
コーポレートIT・デジタル部門
マネージングディレクター
―――
山中 直
ヴイエムウェア株式会社
代表取締役社長

講演サマリー

昨今、AI とマルチクラウドは、多くの企業において、次世代のビジネスイノベーションを形作る中で重要な要素となっています。本セッションでは、企業がリスクとコストの核心的な課題に取り組みながら AI モデルを構築、訓練、実行する方法についてご説明します。また各業界のリーダー企業をお招きし、オンプレミス、エッジ、および複数のクラウドに存在するデータを活用しながら、AI の力を引き出すためのクラウドスマート戦略をどのように実現されているかをご紹介します。

11月15日(水)
10:00 - 11:40

General Session 2
テクニカルに解説 - クラウドスマートを実現する VMware の最新ソリューション

登壇者

塩﨑 崇
ヴイエムウェア株式会社
執行役員
テクニカルサービス統括本部
統括本部長

講演サマリー

VMware は従来から強みとしている アプリ、クラウド、ワークスペースに対するマルチクラウドにおける価値の最大化に加え、エッジ、AI の領域においてもより注力を深めていく方向性が VMware Explore 2023 Las Vegas にて発表されました。本セッションではそれらの VMware 最新ソリューションについてデモを交えながら詳しく掘り下げ、お客様の課題解決やビジネス加速に対して VMware がどのようにサポートできるかご紹介します。

受付終了

開催概要

タイトル

VMware Explore 2023 Tokyo

東京
Web開催
開催日 2023年11月14日(火)~11月15日(水)
定員 定員なし
申し込み 1.お申し込みフォームより必要項目を入力してください。
2.事前登録完了のお知らせをメールでお送りします。
3.受講可能な方には後日、<info@vmware-explore.jp>のメールアドレスより
 1週間前後を目処にセッション登録申込メールを送付いたします。

※お申込みは事前申込制とさせていただきます。
※同業他社さまにはご参加をご遠慮いただいております。ご了承ください。
申し込み締切日 2023年11月6日(月)23:59まで
参加費 無料
主催 ヴイエムウェア株式会社
協力 株式会社マイナビ TECH+セミナー運営事務局
お問い合わせ VMware イベント登録事務局
E-mail:event@vmware-information.jp

お申し込みからセミナー当日まで

STEP 1

フォームからお申し込み

受講したいセッションを選択のうえ、お申込みフォームからご登録ください。

STEP 2

事前登録完了のお知らせを
メールでお送りします。

本セミナーにご参加いただける方には、後日、メールにて受講票をお送りします。

STEP 3

開催前のご連絡

お申込み後もご安心してセミナー当日をお迎えいただけるよう、開催前にメールにてご連絡いたします。

STEP 4

開催当日

開始時刻に合わせて会場までお越しください。

受付終了

ページの先頭に戻る