- 製品詳細
- 評価レポート(0件)
- ベンダー問い合わせ
スペック
- 提供元企業
- 株式会社第一コンピュータリソース
- 特徴
- システム開発プロセスの要件定義や外部設計、内部設計などシステム設計を行う為の専用ツールです。画面定義書、帳票定義書、テーブル定義書など20種類以上のドキュメントを作成することが可能です。
- 提供プラン
- ■VSSDクライアントライセンス
■VSSD Viewerライセンス
- 提供形態
- パッケージ
- 対応プラットフォーム
- Windows
- 対応開発言語
- オプション製品のアプリケーション自動生成ツール「Verasym Application Generator」のラインナップ拡充中
- 主な標準機能
- ■ドキュメント作成
直感的な操作で、20種類以上のドキュメント作成が可能です。
■ドメイン定義
共通的な項目を一元管理する事で、設計書間の整合性維持が可能です。
■チーム設計
設計情報をリポジトリDBで一元管理しているので、複数メンバーによる共同設計が可能です。
■モックアップ出力
設計情報から、モックアップの自動生成が可能です。
■変更通知機能
ドキュメントに変更を行った場合、変更による影響を通知、反映する事が可能です。
■システム間参照
VSSDはシステム単位で管理しており、他システムのドキュメントを参照する事が可能です。
■ドキュメント継承
画面や帳票には継承という機能があり、設計情報を継承する事が可能です。
■オブジェクト関連図
テーブルの項目や共通関数などの使用箇所をビジュアルにツリー表示する事が可能です。
■ドキュメント出力
作成した設計書は、Excelに出力する事が可能です。
■データベース連携
設計したテーブル定義からDDL文への出力が可能です。
■オブジェクトリンク
ドキュメント内のオブジェクトや他のドキュメントを一覧から選択し、ハイパーリンクとして表示する事が可能です。
- 主なオプション機能
- VSSDにより設計されたシステムの設計情報から、プログラムを自動生成するVSSDのオプション製品「Verasym Application Generator(VSAG)」がございます。
ラインナップ
■VSAG for JavaWeb
■VSAG for SVF
■VSAG for C#/VB.NET
■VSAG for Custom(お客様のフレームワークに合わせてカスタム版の作成も可能)
- 動作環境
- 【サーバ】
OS:Windows Server 2008 R2 / 2012 /2012 R2
CPU:Core i5 3GHz以上/4コア以上(AP用2コア、DB用2コア)
メモリ:8GB以上
ハードディスク:70GB以上の空き
その他:IE11 / Edge / IIS / .NET Framework 4.5.2 / PostgreSQL 9.5.3
【クライアント】
OS:Windows 7 Professional / 8.1Pro / 10 Pro
CPU:Core i5 2GHz以上/2コア以上
メモリ:4GB以上
ハードディスク:製品本体 200MB / データ保存領域 30GB以上の空き
- 課金単位
- クライアント端末
- 想定提供価格
- ■VSSD クライアントライセンス
¥150,000
■VSSD Viewerライセンス
\50,000
- 試用ライセンス
- 30日間ご利用いただける体験版をご用意しました。
- 最新版リリース日
- 2018年3月20日 Ver1.10
- 提供元サイトURL
- https://www.dcr.co.jp/vssd/