国内における商用ISP(Internet Services Provider)の草分けであり、目まぐるしく変わるインターネットの歴史の中でも、常にリーディング・カンパニーとしての役割を果たしてきたインターネットイニシアティブ(IIJ)。同社は2011年4月、島根県松江市に商用として国内初となる外気冷却コンテナユニットによるデータセンター「松江データセンターパーク」を開設。その先進性と機能性が評価され、松江データセンターパークは「2012年グッドデザイン賞(グッドデザイン・ベスト100)」をはじめ、「グリーンITアワード2012 商務情報政策局長賞」、「グリーン・グリッド データセンター・アワード2012 特別賞」など、数々のアワードを受賞している。このデータセンターの要ともいえるのが、インテリジェントPDUを活用した遠隔での運用管理の仕組みだ。今回は、その概要をレポートする。


コンテナ内のリモート管理を実現するインテリジェントPDU

松江データセンターパーク

コンテナユニットである「IZmo(イズモ)」

松江データセンターパークは、IIJ が提供するIaaS からSaaS までを包括するクラウドサービス「IIJ GIO」のファシリティとして利用されている。ここで使われているのが、同社が独自に企画、開発したコンテナユニットである「IZmo(イズモ)」だ。約8,000平方メートルの敷地面積を持つ松江データセンターパークには、IZmo を最大で24 台設置することが可能。現在は15 台のIZmoが稼働しているが、年度内に20台まで増やす予定だという。 1 台のIZmo には、1U サーバであれば約360台、ストレージであれば約6PB(ペタバイト)を搭載可能だ。IT 機器メーカーの工場でサーバなどの機器を搭載した後、そのままトラックで運搬して設置することができるため、IT機器設備の構築期間の大幅な短縮に寄与した。また、外気冷却コンテナユニットの採用により、全体の消費電力を従来のビル型データセンターよりも約40%も削減している。IZmo単体でのpPUE値の実績は、年間平均で1.16という極めて低い数値となっている。 IZmo は、2011 年3 月25 日に国土交通省から発出された技術的助言「コンテナ型データセンタに係る建築基準法の取り扱いについて」で定められる、建築基準法の建築物に該当しないコンテナ型データセンターに該当する。そのため、IZmoを増設する際には、建築基準法に基づく届け出や審査といった煩雑な手続きが不要となり、迅速な展開が可能となっているのだ。

<続きはPDFで ⇒ ダウンロードはこちら

電力管理ソリューション導入事例
「株式会社インターネットイニシアティブ」編
PDF無料配布中


本稿で紹介しているインテリジェントPDUの導入事例をまとめたPDFを無償にて配布しています。下のリンクからアンケートページに進んでいただき、アンケートのお答えいただいたあとにダウンロードできます。



 ⇒PDFダウンロード


(マイナビニュース広告企画)

[PR]提供:ホワイトペーパー