あらゆる業種でデジタルトランスフォーメーション(DX)が推進されている現在、ITサービス業務においてもITサービスマネジメント(ITSM)の重要性が高まっている。

急速なIT化に合わせて構築されたITサービス業務のプロセスは、地域・拠点ごとに最適化されてしまうことが多く、業務の属人化や運用の非効率化といった課題が生じやすい。

属人的な業務が存在すると、仕事ができる特定の人に仕事が集中したり、業務のブラックボックス化を生み出してしまう。また、各地域において異なるツールやプロセスで運用の体制が確立されると、運用の効率化を追及することが難しくなる。

そこで求められるのはITサービス業務の標準化・自動化を実現する仕組み、すなわちITSMソリューションとなる。

業務の標準化・自動化を実現した2つの事例を紹介

本稿からダウンロードできる2つの資料では、SaaS型のITSMソリューション「ServiceNow」が企業にもたらすメリットを解説。

IT運用のグローバル化を目指した野村證券株式会社や、事業構造モデルのグランドデザインの策定に取り組んだ株式会社ベネッセインフォシェルが、どのような意図で同ソリューションを選定し、ITサービス業務全体の標準化・自動化を実現したかについて、事例を元に確認できる。

「ServiceNow」は、ITSMにおけるベストプラクティスをまとめたITILに準拠しているため、ITILをベースにしたITサービス事業モデルを策定できるのが特徴。

ITサービス業務の全体最適化により、属人化の解消をはじめ、サービス品質の向上や運用コストの削減など、さまざまな効果が期待される。

IT運用に課題を抱えている企業の担当者は、ぜひ本資料をダウンロードして成功事例をご確認いただきたい。

提供レポートのご案内 ※レポート2件まとめてダウンロードできます。


>> PDFのダウンロードはこちら

野村證券株式会社の事例

  • IT運用のグローバル化のきっかけとなった事業統合
  • ITILをグローバル共通言語に
  • 標準プロセスから変更させないためにクラウドツールを採用
  • クラウド上の単一データソースがもたらす利点
  • 今後の計画とServiceNow への期待

株式会社ベネッセインフォセルの事例

  • 業務の属人化・ブラックボックス化が、戦略的な全体最適化を阻害する要因に
  • 全てのメンバーが参加するデモを実施、最も評価が高かったServiceNowの採用を決定
  • 事業構造モデルのグランドデザインを策定した上で、ServiceNowの導入を開始

>> PDFのダウンロードはこちら

[PR]提供:ServiceNow Japan