分析レポートが戦略立案に役立たないジレンマ

ソフトバンク・テクノロジー株式会社 イービジネスサービス事業部 Webインテリジェンス本部 データサイエンス部 コンサルティンググループ シニアWebコンサルタント 橋本翔氏

イービジネス・ソリューションやクラウド環境の最適化支援など、BPO(Business Process Outsourcing)サービスを提供するソフトバンク・テクノロジー(以下、SBT)。オンライン・ビジネスに関する総合的なコンサルティング力と、ITシステムの構築/運用で培われた技術力は、顧客からの評価も高い。業績も好調で、今年3月期には過去最高益を達成している。

そんなSBTで、データサイエンティストとしてイービジネス・サイトのアクセス解析やコンサルティングを行っている橋本翔氏は、データ分析やレポーティングについて、多くのお客様が共通の課題を抱えていることを感じていた。それは「既存のデータ分析が、次のアクションに役立てられてない」ことである。

経営者層からは、「社内プロジェクトを可視化するためにBIツールを導入したものの、レポート作成に時間がかかりすぎる。今、現場で起きていることと机上のレポートにタイムラグがあり、意思決定や戦略立案ができない」という不満の声が上がっていた。

一方マーケティング部門は、「必要なデータ分析をする環境が整っていない」という課題を抱えていた。分析すべきデータはそろっているが、複数のシステムに分散されており、複合的な分析ができないというのだ。(例:社内のERPやCRMシステム、ウェブのログデータ、個々のデスクトップにあるExcelデータなど)

橋本氏は、「BIツールの多くは、別々のシステムでデータを管理しており、システムごとに出てくる指標が固定化されている。別々の指標を横断的に分析するには、その都度情報システム部に分析を依頼しなればならない」とその問題点を指摘する。つまり、分析の基となるデータは蓄積されていても、それを適切に分析できる環境やスキルを持った人材がおらず、データを活用できていない。その結果、ビジネスのスピードにデータ分析が追いつかず、次なる戦略立案ができないというのだ。

こうした課題が発生する背景には......

<続きはPDFで ⇒ ホワイトペーパーのダウンロードはこちら

内容一覧

  • 分析レポートが戦略立案に役立たないジレンマ
  • 異なるデータを横断的に分析試行錯誤が新たな「気づき」を産む
  • QlikViewの「速さ」と「レポート力」が次なるビジネスの原動力になる

『データサイエンティストが現場で実感 日本企業が抱えるデータ分析の課題とその最適解』のホワイトペーパーを無償配布中


本稿で紹介している、BIツールQlikViewの魅力が詰まった『データサイエンティストが現場で実感 日本企業が抱えるデータ分析の課題とその最適解』 のホワイトペーパーを無償で配布しています。

「データ分析といっても具体的に何をどうすればいいか分からない」「現在使用しているBIツールのここが不便」といった疑問や悩みを少しでもお持ちの方々に、ぜひご一読をお勧めします。

 ⇒ホワイトペーパーダウンロード

[PR]提供:ホワイトペーパー