コンピュータ囲碁プログラム「AlphaGo(アルファ碁)」がトッププロを破ったり、質問応答システム「IBM Watson」が米国のクイズ番組で最高賞金額を獲得したり……限定的な分野とは言え、人間よりも勝るAIが登場し始めた今を「エキサイティングな時代」だと語るのは、日本マイクロソフト 執行役員 最高技術責任者/マイクロソフトディベロップメント 代表取締役社長を務める榊原 彰氏だ。

日本マイクロソフト 執行役員 最高技術責任者/マイクロソフトディベロップメント 代表取締役社長 榊原 彰氏

さまざまな可能性を秘めるAIだが、高機能なものを求めれば求めるほど、その開発には費用がかかる。だが、AIの恩恵を富裕層のみが享受できるものにはしない、というのがマイクロソフトの考えだ。

同社では「AIの民主化」と「社会の重要課題の解決」を掲げ、作り出す全てのものにAI機能を導入しているという。

IT Search+スペシャルセミナー 第106回では、AIを搭載したメガネやドライブスルーのソリューション、多言語に同時対応する翻訳機能など、すでにリリースされているテクノロジーの例が多数紹介されたほか、進化途中であるがゆえに起きた予想外の”問題”や、まだ明確な解決策が見つかっていない課題についても言及された。

本稿では、この榊原氏による講演「AI普及のカギと社会のありかた」のスライドを提供する。

会員ログインの上、以下の資料紹介のリンク、あるいは本稿下部の「今すぐ資料をダウンロード」「ダウンロードBOXに入れる」ボタンから入手してほしい。

講演資料の内容


配布用の講演資料は全30スライド/15ページ。講演時に使用したスライドから一部抜粋して提供しています。

AIソリューションの例や学習データの偏りに起因する問題のほか、AIに求められる倫理についても参考URLと共に紹介されています。

<PDF内容>

  • コンピュータが理解する「世界」
  • テクノロジーで社会を変える
  • 統計的機械翻訳から深層学習による翻訳へ
  • 閉じた世界での成果
  • シミュレーション - Project Malmo
  • シミュレーション - AirSim
  • 現実には何が起こっているのか
  • バイアス
  • AIシステムのための価値判断を示す
    ……など

>> ダウンロードはこちらから