部下や後輩に指導する際には、時として叱らなければならないシーンも訪れる。だが、「叱ったのに、なかなか言った通りにやってくれない」「思ったような成果が出ない」といった経験はないだろうか。
第66回IT Search+スペシャルセミナーでは、ダンスプロデューサー 夏まゆみ氏が登壇。AKB48、モーニング娘。の育ての親としても知られる同氏は、300組以上のアーティストの振り付けを担当してきた実績を持つ。教え子たちは必ずしも”優等生”ではなく、なかには初めてダンスに取り組むという人もいる。そんな彼らが晴れの舞台で最高のパフォーマンスを発揮するために、夏氏は時には褒め、時には叱ることでモチベーションを高め、ポテンシャルを引き出してきた。
講演では、夏氏がこれまでの経験を踏まえ、相手の心に響く「叱り方」について語った。
今回、IT Search+では、同講演の模様をPDF形式のレポートにまとめた。以下の資料紹介、あるいは本稿下部の「今すぐ資料をダウンロード」「ダウンロードBOXに入れる」ボタンから無料でダウンロードできる(要会員ログイン)。
PDFでは、講演で語られた夏氏の経験談や、そこから得た学び、同氏が指導する上で意識しているポイントについてダイジェストでまとめている。ぜひご一読いただきたい。
講演レポートのご案内
|
※ 本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合がございます。予めご了承ください。
もっと知りたい!こちらもオススメ
![[講演レポート提供]ビジネストラブルの結末をプラスに導く](https://news.mynavi.jp/itsearch/assets_c/2017/12/1226Koshi_thumb-thumb-80x80-16330.jpg)
[講演レポート提供]ビジネストラブルの結末をプラスに導く"謝罪の流儀"とは?
クロスリバー 代表取締役社長 CEO 越川慎司氏は、かつて日本マイクロソフトで最高品質責任者を務めていた際、3年間で566件、顧客企業に謝罪して回ったのだという。ただ謝罪の気持ちを伝えるだけでなく、失われかけた信頼を回復し、さらにプラスに導くために、越川氏は何を考え、どのように行動してきたのだろうか。12月6日に行われた第63回IT Search+スペシャル…
関連リンク
ダウンロードBOXに入れる
記事をダウンロードBOXに追加します。よろしいですか?
ブックマーク
記事をブックマークに追加します。よろしいですか?
-
[2021/04/16 08:00] サーバ/ストレージ
-
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
4/20(火)15:00~16:50
失えないデータの安全な運用術 - 無二のワークロードを守るには -
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年4月21日(水)13:00~16:00
5G時代の通信インフラにイノベーションを ~総務省と先進企業のキーパーソンが語るネットワーク新戦略~
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年4月22日(木) 11:00 ~17:30
Tech+フォーラム バックオフィス業務改革 Day 2021 Apr. 企業体質の変革から導く「働き方改革」主導法 ― バックオフィス部門から“飛躍的な生産性向上を“
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年5月24日(月)14:00スタート
Best of Adobe Summit Japan Edition
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年 5月 27日(木) 13:30~16:50
DX Day 2021 May デジタルで経営を変革する
今注目のIT用語の意味を事典でチェック!