フォーティネットジャパンは7月6日、同社のUTM/次世代ファイアウォール「FortiGate 100D」「同200D」とサンドボックスアプライアンス「FortiSandbox 1000D」が、兵庫県のセキュリティ対策に採用されたと発表した。兵庫県では、これらのセキュリティ製品を活用して「公社等情報セキュリティ基盤」を構築し、県の外郭団体(密接関連公社)の情報セキュリティを強化する。
公社等情報セキュリティ基盤は、昨今増加するサイバー攻撃による情報漏えいなどを防ぐため、兵庫県が独自に構築するセキュリティ基盤。兵庫情報ハイウェイ、または通信事業者の閉域ネットワークで密接関連公社と県庁WANを接続しており、公社のUTMで不審なファイルを検知すると、自動的に県庁のデータセンターに設置されたサンドボックスへ送信・分析して必要な対策を実行する。
兵庫県では、2015年12月から同基盤の運用を開始。ただし、システム管理体制や費用対効果を考慮し、40人以上が所属する団体には公社等情報セキュリティ基盤を導入し、40人未満の団体にはプロバイダが提供する標的型攻撃対策サービスを活用する体制をとるとしている。
※ 本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合がございます。予めご了承ください。
関連リンク
ダウンロードBOXに入れる
記事をダウンロードBOXに追加します。よろしいですか?
ブックマーク
記事をブックマークに追加します。よろしいですか?
会員ログイン
人気ランキング
-
【大阪会場】2018年4月25日(水)13:30~17:30(受付開始 13:00)
【大阪】オスラム オプトセミコンダクターズ LEDセミナー2018 -
2018年4月25日(水)
Amazon AI入門 ~AIはビジネスにどこまで貢献できるのか~ -
2018年4月26日(木) 19:00~20:00
Twitter、LINE、Facebook の活用事例大公開! ~日本最大級の SNS 運用チームの秘密を教えます~ -
2018年4月26日(木) 13:00~17:30(受付12:30)
NetApp Cloud Solutions Forum 2018 企業を成長させるクラウド活用術最前線 ~データを中心に据えたクラウドサービスとその価値について考える~ -
2018年5月17日(木)
事例で学ぶWindows10移行セミナー 業務効率とセキュリティを両立する方法とは? 移行から移行後の管理のポイントを詳しく紹介
今注目のIT用語の意味を事典でチェック!