近年、「顧客が顧客を開拓する」手法として、注目を集めるコミュニティマーケティング。既存のマスマーケティングでは、単純に認知度を高めることはできるものの、個々の購買意欲にまで結び付けるのはなかなか難しい。それに対し、ユーザー同士のつながりから生まれる宣伝効果は計り知れないからだ。
とは言え、「では、コミュニティマーケティングを始めよう」と考えても、ユーザー同士が盛り上がり、マーケティングにまでつながるようなコミュニティは一朝一夕に出来上がるものではない。
そこで、第99回IT Search+スペシャルセミナーでは、国内最大級のクラウドコミュニティ「JAWS - UG」を立ち上げ、コミュニティマーケティングコミュニティ「CMC_Meetup」の発起人としても知られるStill Day One 代表社員/パラレルマーケター/エバンジェリストの小島英揮氏を招聘。「コミュニティを通じてファンを増やす! コミュニティマーケティングのキホンとギモン」と題し、「そもそもコミュニティとは何か」というところから、マーケティングに活用できるコミュニティの育て方に至るまで解説をいただいた。
今回、IT Search+では、同講演の模様をPDF形式のレポートにまとめた。以下の資料紹介、あるいは本稿下部の「今すぐ資料をダウンロード」「ダウンロードBOXに入れる」ボタンから無料でダウンロードできる(要会員ログイン)。
PDFでは、講演で語られた内容を基に、コミュニティマーケティングのためのコミュニティの”あるべき姿”や、既存のマーケティングとコミュニティマーケティングの違い、コミュニティ育成のポイントなどについてまとめている。新たなマーケティング手法に興味のある方は、ぜひ参考にしていただきたい。
講演レポートのご案内
全3ページから成る講演レポートでは、「コミュニティを通じてファンを増やす! コミュニティマーケティングのキホンとギモン」の内容を基に、以下のようなトピックスをご紹介しています。無料でダウンロードできるので、ぜひご一読ください。
<PDF内容>
- “Who”からスタートするマーケティング施策
- “1番ピン”を作れ!
- コミュニティを育てる「マジック3」
- コミュニティマーケティングが”効く”ビジネスは?
※ 本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合がございます。予めご了承ください。
もっと知りたい!こちらもオススメ
![[講演資料提供]コミュニティマーケティングを成功に導く3原則とは?](https://news.mynavi.jp/itsearch/assets_c/2018/12/cmc-indx-thumb-80x80-23343.jpg)
[講演資料提供]コミュニティマーケティングを成功に導く3原則とは?
リーダー1人とフォロワー2人の発掘――。これからのマーケティングで、最も重要になりうる初期作業の1つだという。
関連リンク
ダウンロードBOXに入れる
記事をダウンロードBOXに追加します。よろしいですか?
ブックマーク
記事をブックマークに追加します。よろしいですか?
-
[2021/02/26 08:00] サーバ/ストレージ
-
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月2日(火)
5G/IoT時代、「通信」の提供だけでは生き残れない 「今求められる通信業界の新たなサービス提供のあり方とは?」
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月3日(水)15:00~16:55(14:45から入場・接続開始)
【ラックセキュリティセミナー】 Webサイトオーナー必見!! Webセキュリティ最前線2021 ~Web診断とWAFの相乗効果による効率のよい脅威対策~
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月4日(木)14:00~15:10
【Day2】これからサイトリニューアルに取り組む方へ 失敗しないプロジェクトの進め方とCMS選択のポイントとは?
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月4日(木)13:30-14:55
話題のSASEが大集結!徹底解剖セミナー
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月5日(金)
語る。DXの真髄。 -情シスから改革を-
今注目のIT用語の意味を事典でチェック!