デジタルマーケティングは、サービス提供者と顧客の関係性を大きく変えた。
効果測定が難しかったマス広告と異なり、デジタル世界では全てが可視化される。ユーザーがどんなキーワードで検索してWebサイトにたどり着いたのか、そこからどんな行動を取り、最終的にコンバージョンしたのか/しなかったのかまで追いかけることができるのだ。こうしたユーザー行動「ジャーニー」ごとに適切なコミュニケーションを取ることで、より優れた顧客体験を提供できるのではないか。
そうした考え方を数年前から取り入れているのが航空会社の全日本空輸(以下、ANA)である。9月4日、5日に開催された「Adobe Symposium 2018」では、ANAから永山 裕氏が登壇。「ANAが考えるデジタルマーケティングから顧客体験向上への変革」と題し、同社が考えるデジタルマーケティングの在り方と顧客体験向上へ向けての施策が語られた。
目標は「顧客との一貫したコミュニケーション」
ANAの屋台骨は国内線だ。もっともここ数年は売上/旅客数ともに横ばいで、伸びているのはむしろ国際線であり、売上規模は国内線に迫る勢いとなっている。
登壇した永山氏によると、海外マーケットを重要視し始めた2014年頃、デジタルマーケティングの本格的な検討が始まったという。
きっかけはWebサイトのリニューアルだった。よりパーソナライズされたWebサイトにするため、ツールや仕組みづくりを検討。Adobeツールを活用したデルタ航空のデジタルマーケティング事例などを知り、「これは面白いなと思った」という。
デジタルマーケティングチームはAdobe本社が位置する米国カリフォルニア州サンノゼへと飛んだ。もともとANAでは「Adobe Analytics」を活用しており、そこで取得したデータがマーケティングに役立つことに気づいたのである。
2014年から2017年にかけて、ANAは「Adobe Audience Manager」や「Adobe Campaign」、「Adobe Media Manager」、「Adobe Experience Manager」の導入を進めていった。Webサイトをパーソナライズし、顧客ごとに適切な情報を届けるためである。
同社が目指すデジタルマーケティングとは「顧客との一貫したコミュニケーション」を実現することだ。Adobe製品で統一することで、各ツールのデータに一貫性を持たせることができる。「お客様とのコミュニケーションを考えるとデータは一元管理されるべき」と永山氏は強調する。
デジタルマーケティングに注力するため、組織体系も変えた。「ペイド」「オウンド」「アーンド」のトリプルメディアを一元管理するための部署を設立し、機能ではなくマーケット別にコミュニケーションするための体制を整えた。
具体的には、2016年度までは「宣伝」と「デジタルマーケティング」の2つを軸とし、日本とグローバルのマーケットをそれぞれ担当していたのだが、2017年度からは「日本」「グローバル」というマーケットを軸とし、宣伝機能とデジタルマーケティングを統合した形だ。
実際にやるべき仕事はそれほど変わっていないが、「自分の仕事が何につながっているのか、一つ上のレイヤーのことまで考えるようになった」のだという。
※ 本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合がございます。予めご了承ください。
もっと知りたい!こちらもオススメ

最高の顧客体験を提供する企業になるにはどんなDXが必要なのか?
IDC Japanは9月5日、年次イベント「IDC AI and IoT Vision Japan 2018」を東京コンファレンスセンター・品川にて開催した。本稿では、IDC Japan ソフトウェア&セキュリティ/ITスペンディング グループディレクター、眞鍋敬氏が登壇した基調講演「AIのパーベイシブ化によるデジタルネイティブ企業への変革」の模様をお届けす…
関連リンク
ダウンロードBOXに入れる
記事をダウンロードBOXに追加します。よろしいですか?
ブックマーク
記事をブックマークに追加します。よろしいですか?
-
[2021/03/05 08:00] サーバ/ストレージ
-
[2021/03/04 08:00] クラウド
-
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月12日(金) 13:00 ~ 17:00 【第1部】13:00~13:50(基調講演) 【第2部】14:00~16:15 計12セッション 【ASK THE SPEAKER】16:30~17:00(講演者への質問コーナー)
KDDI SOLUTION DAY 2021 ~不確実性の高い時代のビジネス共創とDX~
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月12日 金曜日 13:00 – 14:50
DXでさらに企業進化を AI+自動化でビジネスをパワーアップ
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月15日(月)0:00~2021年3月31日(水)23:59
KDDI まとめてオフィスの学校向けオンラインセミナー ~これからの教育ICT推進に向けて~
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年 3月 18日 (木) 13:00~18:20
マイナビニュース スペシャルセミナー 2021年の脅威に対峙する
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月18日(木)15:00~16:00
5G時代のCDNに!コスト削減と顧客体験向上を両立させるCDNとは?
今注目のIT用語の意味を事典でチェック!