データを見る前に、ユーザー視点でサイトを見よ
「Googleアナリティクスのレポートを上から見ていっても気づきは見つかりません」
――小川氏はGoogleアナリティクスがテーマのセミナーにもかかわらず、このように断りを入れる。
「大切なのは、データを見る前にサイトを見ること」と小川氏。「ユーザとしてサイトを利用して、気になったこと・感じたことを記録に残していかなければなりません」と続けた。
サイトを見て、率直な感想を記録し、仮設を立てる。そのうえで分析のポイントや活かす方法を想定し、Google アナリティクスに向き合うことがファーストステップだと解説した。
気づきを得やすいセグメント、改善の考え方など、ノウハウ満載
講演では、Google アナリティクスを活用するためのポイントを多数解説。
「気づきを得るためにはセグメントが大事」としたうえで、効果的なセグメント項目として「新規・リピート」「デバイス別」「特定ページや機能の閲覧」「特定の遷移を実行」の4つを紹介。
さらに改善の考え方として、「良い点を伸ばす」「悪い点を直す」「特徴を活用する」の3点を挙げ、その具体例を解説した。
そのほかにも、メルマガやサイト内誘導の事例、レポートティング効率化/自動化ツールなども紹介。2時間の講演で、自身の経験に基づくノウハウをたっぷりと解説した。
* * *
本稿では、その講演スライドの一部を無償で提供する。興味のある方は、以下の資料紹介内のリンク、あるいは記事末の「今すぐ資料をダウンロード」ボタン、「ダウンロードBOXに入れる」ボタンからダウンロードしてほしい。
前回の講演から一部アップデート済み。過去にダウンロードした方もぜひ入手してほしい。
講演資料の内容
講演資料は全90ページ。豊富な事例とともに、アクセスデータから気付きを得る方法について解説しています。
改善施策を生み出すための考え方や、小川氏が保存しているUI事例なども紹介。資料の最後には、分析レポートを自動生成するためのツールも掲載されています。
<PDF内容>
- 一番行ってはいけなこと
- データはただ眺めていても意味がない
- データを2つの軸で見て気づき発見しよう
- カスタムレポートを使って粒度別のデータを取得する
- 気付きが発見しやすいセグメント
- 分析で得られる気づき
- 改善施策をどのように思いつくか
- 数値の良い・悪いには理由がある
- 良いメルガと悪いメルマガの違いは?
- 世の中の「良い」施策を保存する
- ワンランク上のGA活用
- レポート効率化・自動化
- AnalyticsEdge、Google SpreadSheet、Google Data Studio
……など
※ 本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合がございます。予めご了承ください。
もっと知りたい!こちらもオススメ
![[講演資料提供] 8つの重要メニューとは? Google アナリティクス入門講座](https://news.mynavi.jp/itsearch/assets_c/2017/10/index.top-thumb-80x80-14786.jpg)
[講演資料提供] 8つの重要メニューとは? Google アナリティクス入門講座
用語から解説する、わかりやすい入門講座として好評を博している『Google アナリティクス入門講座』。5回目の開催となった10月4日のセミナーは、登壇者がWACUL マーケティングマネジャーの鐙谷 直貴氏に代わっての講演となりました。
関連リンク
ダウンロードBOXに入れる
記事をダウンロードBOXに追加します。よろしいですか?
ブックマーク
記事をブックマークに追加します。よろしいですか?
-
[2021/02/26 08:00] サーバ/ストレージ
-
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月2日(火)
5G/IoT時代、「通信」の提供だけでは生き残れない 「今求められる通信業界の新たなサービス提供のあり方とは?」
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月3日(水)15:00~16:55(14:45から入場・接続開始)
【ラックセキュリティセミナー】 Webサイトオーナー必見!! Webセキュリティ最前線2021 ~Web診断とWAFの相乗効果による効率のよい脅威対策~
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月4日(木)14:00~15:10
【Day2】これからサイトリニューアルに取り組む方へ 失敗しないプロジェクトの進め方とCMS選択のポイントとは?
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月4日(木)13:30-14:55
話題のSASEが大集結!徹底解剖セミナー
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月5日(金)
語る。DXの真髄。 -情シスから改革を-
今注目のIT用語の意味を事典でチェック!