GPMCの特徴的な機能として、GPOの内容をバックアップ・復元・インポートする機能がある。復元とインポートは、どちらもバックアップを行った後で利用可能になる機能だが、バックアップ元と同じGPOを対象とする場合は復元、バックアップ元と異なるGPOを対象とする場合はインポート、という違いがある。

バックアップと復元の組み合わせは、単に設定を保全しておく使い方になる。しかしバックアップとインポートの組み合わせは、既存のGPOの設定内容を引き写して新しいGPOを用意する使い方になる。

GPOのバックアップ

バックアップはGPOを単位として、以下の手順で行う。

  1. まず、GPMC左側のツリー画面で、[フォレスト]-[ドメイン]-[(ドメイン名)]-[グループポリシーオブジェクト]以下にある中から、バックアップしたいGPOを選択する。

  2. 次に、[操作]-[バックアップ]、あるいは右クリックして[バックアップ]を選択する。

  3. 続いて表示するダイアログで、バックアップを作成するフォルダを指定して[OK]をクリックする。

以上の操作でGPOのバックアップが作成され、この後で解説する復元やインポートが実行可能になる。

GPOのバックアップを作成すると、復元やインポートが可能になる。バックアップはGPOごとに行う

バックアップを行う際には、バックアップ先のフォルダと説明文を指定できる。後で内容が分かるような説明文を記述するのが望ましい

バックアップしたGPOの復元

こうして作成したバックアップからGPOの復元を行うには、以下の手順を使用する。先に述べたように、バックアップ元と復元先のGPOは同じでなければならない。

  1. まず、GPMC左側のツリー画面で、[フォレスト]-[ドメイン]-[(ドメイン名)]-[グループポリシーオブジェクト]以下にある中から、バックアップデータを使って復元したいGPOを選択する。

  2. 次に、[操作]-[バックアップから復元]、あるいは右クリックして[バックアップから復元]を選択する。

  3. 続いて表示するダイアログで、復元元フォルダ(バックアップを作成した場所)を指定する。このとき、同じフォルダに複数のバックアップデータが存在するときには、どのバックアップデータから復元するかを指示する必要がある。このとき、[設定の表示]をクリックしてバックアップデータの設定内容を確認する機能がある。

  4. [OK]をクリックすると、復元を実行する。復元完了後、GPOの内容はバックアップデータと同じ内容に戻る。

復元したいGPOで右クリックして[バックアップから復元]を選択すると、バックアップデータからの復元を行える。同じメニューにある[設定のインポート]は、この後で開設するインポート機能で利用する

指定したフォルダに複数のバックアップデータがある場合、どれを使って復元するかを指定する必要がある

バックアップしたGPOのインポート

前述したように、バックアップデータの内容をバックアップ元とは異なるGPOにインポートすることができる。注意が必要なのは、インポートを行なうと、インポート先に指定したGPOの設定内容はすべて、インポートした内容で置き換わる点だ。

  1. まず、GPMC左側のツリー画面で、バックアップデータをインポートしたいGPOを選択する。

  2. 次に、[操作]-[設定のインポート]、あるいは右クリックして[設定のインポート]を選択する。

  3. 続いて表示するダイアログで、復元元フォルダ(バックアップを作成した場所)を指定する。このとき、同じフォルダに複数のバックアップデータが存在するときには、どのバックアップデータから復元するかを指示する必要がある。このとき、[設定の表示]をクリックしてバックアップデータの設定内容を確認する機能がある。

  4. [OK]をクリックすると、インポートを実行する。インポートが完了すると、GPOの内容はバックアップデータと同じ内容に置き換えられる。

これは、既存のGPOの内容を流用して別のGPOを作成する場合に便利な機能だ。特に、異なるドメインの間で同一内容のGPOを作成したいときには重宝するだろう。ただし、GPOの設定内容にドメイン名を初めとするドメイン固有の内容が含まれている場合、インポート後に修正を必要とする可能性がある点に留意したい。