Googleが毎年、新技術・新サービスを発表することで注目を集める開発者向けカンファレンス『Google I/O』。その2018年版である『Google I/O 2018』が、5月、米国カリフォルニア州で開催された。
第81回IT Search+スペシャルセミナーでは、Google Developer Relationsチーム プログラムマネージャーの鈴木拓生氏が登壇。Google I/O 2018にて「AI for Everyone」というテーマの下に繰り広げられた数々の発表について、解説を行った。
今回、IT Search+では、同講演の模様をPDF形式のレポートにまとめた。以下の資料紹介、あるいは本稿下部の「今すぐ資料をダウンロード」「ダウンロードBOXに入れる」ボタンから無料でダウンロードできる(要会員ログイン)。
PDFでは、講演で紹介されたGoogle I/O 2018の発表内容と共に、GoogleがAIの活用によって目指す社会などについてダイジェストでまとめている。発表された新しいサービスの数々は、これからの発展も期待できるものばかりだ。ご一読いただき、今後の世の中の変化を想像してみてはいかがだろうか。
講演レポートのご案内
|
※ 本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合がございます。予めご了承ください。
もっと知りたい!こちらもオススメ
![[講演レポート提供]モバイルからAIへ! グーグル社員が解説する「Google I/O 2017」の勘所](https://news.mynavi.jp/itsearch/assets_c/2017/08/0821GoogleIO_thumb-thumb-80x80-13468.jpg)
[講演レポート提供]モバイルからAIへ! グーグル社員が解説する「Google I/O 2017」の勘所
6月6日に行われた第46回IT Search+スペシャルセミナーでは、「グーグル社員が教えるGoogle I/O 2017 徹底解説」と題し、Google Developer Relationsチーム プログラムマネージャーを務める鈴木拓生氏が登壇。GoogleのAI活用のほか、Android周辺の最新事情やGoogle I/O 2017で発表された新技術に…
関連リンク
ダウンロードBOXに入れる
記事をダウンロードBOXに追加します。よろしいですか?
ブックマーク
記事をブックマークに追加します。よろしいですか?
-
[2021/02/26 08:00] サーバ/ストレージ
-
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月2日(火)
5G/IoT時代、「通信」の提供だけでは生き残れない 「今求められる通信業界の新たなサービス提供のあり方とは?」
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月3日(水)15:00~16:55(14:45から入場・接続開始)
【ラックセキュリティセミナー】 Webサイトオーナー必見!! Webセキュリティ最前線2021 ~Web診断とWAFの相乗効果による効率のよい脅威対策~
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月4日(木)14:00~15:10
【Day2】これからサイトリニューアルに取り組む方へ 失敗しないプロジェクトの進め方とCMS選択のポイントとは?
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月4日(木)13:30-14:55
話題のSASEが大集結!徹底解剖セミナー
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月5日(金)
語る。DXの真髄。 -情シスから改革を-
今注目のIT用語の意味を事典でチェック!