第3次AI(人工知能)ブームが到来した今、AIに対する人々の関心はこれまでにない高まりを見せている。とは言え、自社ビジネスへの導入プロセスはもとより、そもそもどんなことが実現できるのか・できないのかといった部分からしてわからないという声も多い。

7月20日に開催した第50回IT Search+スペシャルセミナーでは、AIをテーマに掲げ、3つのセッションを実施した。そのトリを飾ったセッション「ディープラーニングはここまで来た TensorFlow 最新活用事例」では、ブレインパッド オープンテクノロジー推進室室長 下田倫大氏が登壇。Googleが開発したオープンソースの機械学習ライブラリ「TensorFlow」を例に、その具体的な活用事例や導入を成功させるためのポイントなどについて解説を繰り広げた。

ブレインパッド オープンテクノロジー推進室室長 下田倫大氏

今回、IT Search+では、同講演の模様をPDF形式のレポートにまとめた。以下の資料紹介、あるいは本稿下部の「今すぐ資料をダウンロード」「ダウンロードBOXに入れる」ボタンから無料でダウンロードできる(要会員ログイン)。

PDFでは、講演で紹介されたTensorFlow User Groupの活動や、食品メーカーのキユーピーによるTensorFlowの活用事例などをまとめている。ぜひご一読いただきたい。

講演レポートのご案内


全2ページから成る講演レポートでは、「ディープラーニングはここまで来た TensorFlow 最新活用事例」の内容を基に、以下のようなトピックスをご紹介しています。無料でダウンロードできるので、ぜひご一読ください。


<PDF内容>

  • テンサー? それともテンソル?
  • TensorFlowの活用事例 - キユーピーの場合
  • 機械学習の「2つのポイント」とは?
なお、IT Search+では講演スライドも別途無料配布しております。興味のある方はこちらの記事からダウンロードしてください。