イマドキのテキストエディタ事情
- 開発ソフトウェア
- ● 関連キーワード
- システム開発
- アプリ開発プラットフォーム
これまで注目のモダンエディタとしてAtom、Sublime Text、Bracketsを紹介してきた。今回からは「Visual Studio Code」を取り上げる。いわゆる最近登場したモダンエディタの一つで、このエディタも多機能で高性能、多くのユーザを魅了している。
Visual Studio CodeはMicrosoftが開発しているエディタ。GitHubの下でオープンソースソフトウェアとして公開されている。Windows、macOS、Linuxなど複数のオペレーティングシステムに対応していて、特にJavaScriptやTypeScript、Node.jsといったWeb技術を使った開発に向いている。モダンエディタにあるほとんどの機能は備えている。
Visual Studio CodeはエディタそのものがWeb技術で開発されている。Atomがそうであったように、Visual Studio CodeもElectronをベースに開発されているためだ。その点でVisual Studio CodeはAtomとよく似ている。
また、ソフトウェアがベンダがオープンソースソフトウェアとして開発し、デフォルトでWeb技術の開発向けによくチューンナップされている点はBracketsとよく似ている。さらに、ミニマップがデフォルトで表示されるあたりはSublime Textに似ている。
Visual Studio CodeはWeb技術以外のプログラミング言語にも対応しているほか、モダンエディタの中では特にデバッグ機能が優れていると言える。拡張機能も搭載しており、用途に応じて機能を追加することも簡単だ。Visual Studio Codeは「Visual Studio」の名前を冠するとおり、統合開発環境Visual Studioの風味も備えている。
要するに、これまで取り上げてきたAtom、Sublime Text、Bracketsに加え、Visual Studio Codeもよく似ている。それぞれに微妙に特徴は異なっているものの、できることは似ており、実現している機能もほぼ同じだ。実装系によっては使っている技術すらも同じときている。人気のある機能は真似るものだし、似るのは当然といえるだろう。
Bracketsもそうだが、もしWeb系の開発をしていてVisual Studio Codeを使ったことがないのであれば、一度使ってみることをお薦めしたい。どのエディタも機能はひととおり備えており、実現したいことはできると思う。
ショートカットやコマンドパレットに多少の違いがあるのと、UI/UXに多少の違いがあるので好みの差は出るだろう。このあたりを使ってみて一番フィーリングが合ったものを選ぶというのは悪くない選択肢だ。
エディタは利用時間の長いソフトウェアだ。ぜひとも手に馴染むものを使ってもらえればと思う。次回より基本機能を簡単にご紹介しよう。
※ 本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合がございます。予めご了承ください。
連載目次
もっと知りたい!こちらもオススメ

IT Search+ スペシャルセミナー 講演レポート/当日講演資料 まとめ
IT Search+編集部が厳選した有識者を招いて開催している「IT Search+ スペシャルセミナー」。講演終了後には、講演レポートや当日講演資料もご提供しております。ぜひご確認ください。
関連リンク
ダウンロードBOXに入れる
記事をダウンロードBOXに追加します。よろしいですか?
ブックマーク
記事をブックマークに追加します。よろしいですか?
-
[2021/02/25 08:00] ソリューション
-
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月2日(火)
5G/IoT時代、「通信」の提供だけでは生き残れない 「今求められる通信業界の新たなサービス提供のあり方とは?」
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2020年3月3日(水)15:00~16:55(14:45から入場・接続開始)
【ラックセキュリティセミナー】 Webサイトオーナー必見!! Webセキュリティ最前線2021 ~Web診断とWAFの相乗効果による効率のよい脅威対策~
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月4日(木)14:00~15:10
【Day2】これからサイトリニューアルに取り組む方へ 失敗しないプロジェクトの進め方とCMS選択のポイントとは?
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月4日(木)13:30-14:55
話題のSASEが大集結!徹底解剖セミナー
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月5日(金)
語る。DXの真髄。 -情シスから改革を-
今注目のIT用語の意味を事典でチェック!