[講演レポート提供]「HTML5 Experts.jp」編集長が語る! 非エンジニア向け次世代Web技術の勘所
- 開発ソフトウェア
- ● 関連キーワード
- モバイル
- アプリ開発プラットフォーム
- ネットワークセキュリティ
- 大企業向け
- 講演レポート
- フレームワーク
- オープンソース
- スマートデバイス
インターネットやスマートフォンの普及に伴い、Web関連の技術はめまぐるしい勢いで進化を遂げている。ITとは直接関係のない職種・業務であっても、日常的にPCやタブレット、スマートフォンなどに触れる機会は多い。
これだけWebが身近になった今、その世界ではどんなことができるのか、もしくはできるようになっていこうとしているのか。新たなビジネスの発想を広げていく上で、これは重要なファクターになるだろう。
そこで、11月2日に行われた第27回マイナビニュース スペシャルセミナーでは、「HTML5 Experts.jp 編集長 白石俊平が解説! 次世代Web技術がもたらすインパクト」と題し、オープンウェブ・テクノロジー CEOであり、Web技術情報メディア「HTML5 Experts.jp」編集長を務める白石俊平氏が登壇。非エンジニアにもわかりやすく、インターネットやモバイルといったWeb技術の最新動向について解説した。
![]() |
オープンウェブ・テクノロジー CEO/Web技術情報メディア「HTML5 Experts.jp」編集長 白石俊平氏 |
今回、IT Search+では、同講演の模様をPDF形式のレポートにまとめた。以下の資料紹介、あるいは本稿下部の「今すぐ資料をダウンロード」「ダウンロードBOXに入れる」ボタンから無料でダウンロードできる(要会員ログイン)。
PDFでは、講演で解説されたWebの基本・特徴から次々に生まれているイノベーション、Webとモバイルアプリの境界線に至るまでダイジェストでまとめている。今、Webの世界で何が起きているのか、興味のある方はぜひご一読いただきたい。
講演レポートのご案内
|
※ 本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合がございます。予めご了承ください。
もっと知りたい!こちらもオススメ

Hadoop生みの親と「ウェブ魚拓」を開発した握力王が異色の対談! テーマはITと健康管理、そして医療
11月8日、ClouderaはHadoop誕生10周年を記念し、IoT・ビッグデータのビジネス活用に関するイベント「Cloudera World Tokyo 2016」を東京都内にて開催した。同イベントで行われた特別対談に登壇したのは、「ウェブ魚拓」の開発者で、IT業界屈指の肉体派エンジニア、新沼大樹氏、そしてビッグデータ基盤「Apache Hadoop」の…
関連リンク
ダウンロードBOXに入れる
記事をダウンロードBOXに追加します。よろしいですか?
ブックマーク
記事をブックマークに追加します。よろしいですか?
-
[2021/03/05 08:00] サーバ/ストレージ
-
[2021/03/04 08:00] クラウド
-
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月12日(金) 13:00 ~ 17:00 【第1部】13:00~13:50(基調講演) 【第2部】14:00~16:15 計12セッション 【ASK THE SPEAKER】16:30~17:00(講演者への質問コーナー)
KDDI SOLUTION DAY 2021 ~不確実性の高い時代のビジネス共創とDX~
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月12日 金曜日 13:00 – 14:50
DXでさらに企業進化を AI+自動化でビジネスをパワーアップ
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月15日(月)0:00~2021年3月31日(水)23:59
KDDI まとめてオフィスの学校向けオンラインセミナー ~これからの教育ICT推進に向けて~
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年 3月 18日 (木) 13:00~18:20
マイナビニュース スペシャルセミナー 2021年の脅威に対峙する
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月18日(木)15:00~16:00
5G時代のCDNに!コスト削減と顧客体験向上を両立させるCDNとは?
今注目のIT用語の意味を事典でチェック!