クラウド移行の失敗と成功 - 分岐点はどこにあるのか?
武藤氏へとバトンタッチしたセッションの後半では、クラウド上にデータ分析の現場を支える「ペタバイトスケール気象データレイク」と「サーバレス検索システム」を構築した現場チームの経験をベースに、クラウド移行の失敗と成功の分岐点について語られた。
登壇した武藤氏は、”クラウド移行を阻むもの”として以下の3つの項目を挙げる。
- クラウド技術がわからない(方法不確実性)
- クラウド移行の目的が定まらない(目的不確実性)
- 既得権争い、社内政治や人間関係(通信不確実性)
このうち3つ目について、武藤氏は「ずっとオンプレミスの知識でやってきた人ほど、クラウドへの動きに反対しがち」だと指摘する。
「人間は、不確実なものに対して自己のバイアスが掛かった意思決定や自己保身的な行動に出てしまうものです。そう考えると、むしろ人間や組織がクラウド移行を阻んでいるのではないでしょうか。こうしたことから、我々のクラウド上でのシステムづくりでも、不確実性を減らしていくことに重きを置きました」
システム構築にあたっては、2017年10月にデータ基盤チーム結成し、翌2018年9月にクラウド移行前の試算を開始。同年12月にクラウド移行前検証を開始し、2019年4月に運用開始するという流れで、非常に速いペースでプロジェクトが進行していった。
「最初のデータ基盤チーム結成時に、アジャイル型開発によって小さく俊敏に進めることで合意したのが大きかったと思います」(武藤氏)
2018年に実施したクラウド相談会では、「クラウドに全てを持って行った場合、コストやセキュリティが心配。しかしオンプレミスで構築した場合、ストレージが故障した際に修理できる自信がない」といった悩みを相談した。それに対するAWSからの意見は、「むしろそうしたインフラに対するさまざまな不安があるのに、なぜクラウドを使用しないのか?」といったものであった。
「それを聞いて、なぜ自分たちは今までクラウドをメインに考えていなかったのかと気付いた」と武藤氏は振り返る。
「月1回程度クラウド相談会を実施したり、クラウドベンダーをslackに招待してクラウドアーキテクチャなどについて相談したりすることで、同じような悩みを持つ人々と情報共有もできるので、各種不確実性も軽減できるでしょう。それに、コストに関してはコストのかからないアーキテクチャを選定すれば抑えられるはずです。しかも、人件費をはじめとしたオンプレミスの隠れたコストを見逃していました」(武藤氏)
こうして武藤氏らはコスト目標を明確化した上で、クラウドアーキテクチャを検証していった。そして最終的に、イベントが発生したときのみ動くシステム設計とすることで、コストを抑えることに成功したのである。
「クラウドでは、いかにイベントドリブンなシステムを作るかが重要だと実感できました」(武藤氏)
運用開始から5カ月ほどを経て同氏が感じているのが、アジャイルとクラウドの相性の良さや、運用管理負担軽減、コスト最適化など、クラウドならではのメリットの数々だという。しかし一方でクラウドの”ツラみ”もあるようだ。
「マイクロサービス化に当たっては、機能とのバランスを考える必要があるので難しさを感じている」というものの、「そこは、コーディング力次第で改善されていくと信じている」と意気込みを語り、講演を締めくくった。
※ 本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合がございます。予めご了承ください。
もっと知りたい!こちらもオススメ

クラウド移行を成功させるには? アンチパターンを回避する「5つの鉄則」
9月8日に行われたマイナビニューススペシャルセミナー「クラウド移行、成功と失敗の分岐点」では、ZOZOテクノロジーズ 技術開発本部 アーキテクト岡大勝氏が基調講演に登壇。クラウド移行において「やってはいけないアンチパターン」を紹介すると共に、自らの経験から学んだクラウド移行の「5つの鉄則」を共有した。
関連リンク
ダウンロードBOXに入れる
記事をダウンロードBOXに追加します。よろしいですか?
ブックマーク
記事をブックマークに追加します。よろしいですか?
-
[2021/02/26 08:00] サーバ/ストレージ
-
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月2日(火)
5G/IoT時代、「通信」の提供だけでは生き残れない 「今求められる通信業界の新たなサービス提供のあり方とは?」
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月3日(水)15:00~16:55(14:45から入場・接続開始)
【ラックセキュリティセミナー】 Webサイトオーナー必見!! Webセキュリティ最前線2021 ~Web診断とWAFの相乗効果による効率のよい脅威対策~
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月4日(木)14:00~15:10
【Day2】これからサイトリニューアルに取り組む方へ 失敗しないプロジェクトの進め方とCMS選択のポイントとは?
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月4日(木)13:30-14:55
話題のSASEが大集結!徹底解剖セミナー
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月5日(金)
語る。DXの真髄。 -情シスから改革を-
今注目のIT用語の意味を事典でチェック!