SAS Institute Japan(以下、SAS)は1月22日、ふくおかフィナンシャルグループ(以下、FFG)がSASのリアルタイムアナリティクス・ソリューション「SAS Real-Time Decision Manager(SAS RTDM)」を導入したと発表した。
オムニチャネルによる顧客経験の高度化を注力課題の1つとするFFGでは、顧客がいつでもどこでも、快適にサービスを利用できるようリアルタイムにチャネル間で連携し、チャネル横断で一貫したサービスやオファーを提供することが求められていた。
その取り組みの一環として、2008年には福岡銀行でSASのEBMソリューションを導入し、顧客のニーズが発生するタイミングを捉えた商品提案を実現。2013年にはグループ3行にその利用を拡大し、EBMを活用したOne to Oneマーケティングを実現したことで、従来のスコアリングモデルに比べ、反応率が約2~5倍に向上するなどの成果を上げてきた。
今回、さらなる顧客利便性を目指したリアルタイムオムニチャネル実現のため、新たにSAS RTDMを採用し、2017年8月にインターネットバンキングとWeb、メールを、同年11月には営業店CRMおよびコールセンターのリアルタイム情報連携・分析を可能にした。
既存のEBMと組み合わせることで、インバウンド・アウトバウンドの両面からカスタマージャーニーに合わせたマーケティング施策の展開を実現。今後同社は、スマホアプリをはじめ、顧客と接する全てのチャネルとの接続や各種APIとの連携などに取り組みながら、SAS製品の得意とする大量データ処理や高度なアナリティクス機能を最大限に活用し、”真のOne to Oneマーケティング”の実現に向け取り組んでいくとしている。
※ 本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合がございます。予めご了承ください。
もっと知りたい!こちらもオススメ

そのデータ活用は有意義か? IT部門に求められる「変化の実現」へのシフト
デジタル変革を成し遂げるため、企業は、必要なプロセス、スキル、組織体制をどう整備していけばよいのだろうか。本稿では、10月31日~11月2日にかけて開催された「Gartner Symposium/ITxpo 2017」で登壇したガートナー ジャパン リサーチ マネージング バイスプレジデント 堀内秀明氏の講演「デジタル・ビジネスに成功をもたらすデータ/アナリ…
関連リンク
ダウンロードBOXに入れる
記事をダウンロードBOXに追加します。よろしいですか?
ブックマーク
記事をブックマークに追加します。よろしいですか?
-
[2021/03/03 08:00] 開発ソフトウェア
-
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月5日(金)
語る。DXの真髄。 -情シスから改革を-
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月12日(金) 13:00 ~ 17:00 【第1部】13:00~13:50(基調講演) 【第2部】14:00~16:15 計12セッション 【ASK THE SPEAKER】16:30~17:00(講演者への質問コーナー)
KDDI SOLUTION DAY 2021 ~不確実性の高い時代のビジネス共創とDX~
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月12日 金曜日 13:00 – 14:50
DXでさらに企業進化を AI+自動化でビジネスをパワーアップ
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月15日(月)0:00~2021年3月31日(水)23:59
KDDI まとめてオフィスの学校向けオンラインセミナー ~これからの教育ICT推進に向けて~
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年 3月 18日 (木) 13:00~18:20
マイナビニュース スペシャルセミナー 2021年の脅威に対峙する
今注目のIT用語の意味を事典でチェック!