ネットワーク機器 記事バックナンバー(2016年)
ネットワーク機器 記事バックナンバー(2016年)
100 件中 1~20件目を表示中
2016年11月の記事

【特別企画】プロバイダ必見! 効果的な投資で充実のサービスメニューを実現
本稿ではアレイ・ネットワークスのマルチテナント型アプライアンス製品を紹介。この製品の大きな特長は、各仮想アプライアンス専用に、本体に搭載された専用ハードウェアリソースを割り当てられるようになっていることだ。これにより性能保証と迅速かつ適切なリソースの配分という二つの命題が達成できる。

【特別企画】新しいタイプのインターネットテレビ局「AbemaTV」は、なぜアカマイを選んだのか
2016年4月に開局した「AbemaTV」は、「アメーバブログ」を提供するサイバーエージェントの動画サービス。一般的なオンデマンド方式の動画サービスと異なり、あらかじめ編成された番組プログラムに沿って、約30チャンネルが無料で24時間放映されるテレビ方式を採用していることが特徴だ。

IT Search+ IT製品/ソリューションアワード - 2016年7月-9月期
IT Search+では、たくさんのIT関連の製品、ソリューションをご紹介させていただいております。今回は、その中でも特に、「製品情報をご覧いただいた方が多い」、「資料をダウンロードされた方が多い」製品/ソリューションを『IT Search+ IT製品/ソリューションアワード』として、勝手に表彰させていただきます! はたして、この2016年7月-9月期はどの製品、ソリューションが最も検討者が多かったのでしょうか。ぜひ、ご覧ください。
2016年10月の記事

IoT/AIの投資が本格化、セキュリティ費は増加の一途 - ITR、国内IT投資動向調査
アイ・ティ・アールは10月19日、『国内IT投資動向調査2017』の調査結果概要を発表した。今回の調査では、IoT・AIといった新テクノロジーへの投資意欲が明確に伸びていること、セキュリティ対策予算が過去最高を更新していること、グローバルITガバナンスの主導権を海外に移す傾向にあることなどが、見て取れたという。
![慶應義塾大学病院、NECのSDNソリューションで新病棟のネットワークを構築 [事例]](https://news.mynavi.jp/itsearch/assets_c/2016/05/jirei_thumbnail-thumb-74x74-1874.jpg)
慶應義塾大学病院、NECのSDNソリューションで新病棟のネットワークを構築 [事例]
NECは10月18日、慶應義塾大学病院がNECのSDNソリューションで新病棟のネットワークを構築したと発表した。
![住友別子病院、新病院のネットワーク基盤にNECのSDN製品群を活用 [事例]](https://news.mynavi.jp/itsearch/assets_c/2016/05/jirei_thumbnail-thumb-74x74-1874.jpg)
住友別子病院、新病院のネットワーク基盤にNECのSDN製品群を活用 [事例]
NECは10月4日、愛媛県の住友別子病院が建設する新病院にSDNを活用したネットワーク基盤を構築したと発表した。
2016年9月の記事

【特別企画】時代はSDNからSD-WANへ! コストや管理作業の軽減、SD-WANの5つのメリットとは
現在進行形で進化を遂げているソフトウェア定義ネットワーキング(SDN)は、適用先がデータセンターからWANへと移行している。そんな中、注目を集めているのがソフトウェア定義ワイドエリアネットワーキング(SD-WAN)だ。これはSDNをWANに適用し、柔軟で拡張性が高く低コストな企業ネットワークを実現する、新たなソリューションだ。北米の企業150社を対象としたIHSの調査では、45%の企業が今後2年間にSD-WANへの投資を増やすと回答。SD-WANは、企業にどんなメリットをもたらすのだろうか。
![東京女子大、学生寮とキャンパスの無線LANでラッカス採用 [事例]](https://news.mynavi.jp/itsearch/assets_c/2016/09/jirei_thumbnail-thumb-74x74-4427.jpg)
東京女子大、学生寮とキャンパスの無線LANでラッカス採用 [事例]
ラッカスワイヤレスジャパン(ラッカス)は9月15日、 東京女子大学の教室棟と学生寮の新たなネットワークインフラとして、無線LANアクセスポイント「ZoneFlex R300」と「ZoneFlex R500」、仮想コントローラ「Virtual SmartZone(vSZ)」が採用されたと発表した。
2016年8月の記事
![[講演レポート提供]事例で見る、教育現場における失敗しないICT活用](https://news.mynavi.jp/itsearch/assets_c/2016/08/cisco001-thumb-74x74-3950.jpg)
【特別企画】[講演レポート提供]事例で見る、教育現場における失敗しないICT活用
2016年7月15日「デジタル教育現場に差別化を見出せ! 教育機関におけるICTとの向き合い方」と題したセミナーが東京で開催。実際の教育現場でICTの活用を行っている事例をもとに、その課題と対策についての講演が行われた。

【特別企画】任天堂の新規アプリ事業を支える立役者 - アカマイが選ばれた理由とは
日本を代表する世界的玩具メーカーである任天堂。2015年3月、同社はDeNAとの業務・資本提携を発表し、両社の協力によりスマートフォンやタブレットなどスマートデバイス向けアプリケーションの開発・販売と、従来のゲーム機だけでなくスマートデバイスやPCなど多様なデバイスに対応する会員制サービスの開発・運営を行うことを併せて発表した。
2016年7月の記事
![[講演レポート提供]成功企業の実例で見る、多店舗経営におけるICT活用術](https://news.mynavi.jp/itsearch/assets_c/2016/07/001-thumb-74x74-2754.jpg)
【特別企画】[講演レポート提供]成功企業の実例で見る、多店舗経営におけるICT活用術
2016年5月31日 東京マイナビルームにて「多店舗経営の先進ICT利活用セミナー ~デジタル戦略を見極め、ビジネスを成功に導く~」と題したセミナーが開催された。モバイル端末やSNSが発展した現代では、バーチャルなネットショップのみならず、リアルな店舗経営においてもICTの活用は欠かせない。そんな中、本セミナーでは、良品計画、ダイヤモンドダイニング、東日本電信電話(NTT東日本)により、ICT活用の成功実例が詳細に紹介された。
2016年6月の記事
![北日本放送、社内ネットワークをNECのSDNで構築 - 運用工数を半減 [事例]](https://news.mynavi.jp/itsearch/assets_c/2016/06/0607NEC_001-thumb-74x74-2106.jpg)
北日本放送、社内ネットワークをNECのSDNで構築 - 運用工数を半減 [事例]
NECは6月7日、同社のSDN(Software-Defined Networking)ソリューションで北日本放送の社内ネットワークを構築したと発表した。
![IDCF、ジュニパー MXシリーズで東西リージョン間VPN設定が数日から1分に短縮 [事例]](https://news.mynavi.jp/itsearch/assets_c/2016/05/jirei_thumbnail-thumb-74x74-1874.jpg)
IDCF、ジュニパー MXシリーズで東西リージョン間VPN設定が数日から1分に短縮 [事例]
ジュニパーネットワークスは6月2日、IDCフロンティア(IDCF)が提供するクラウドサービス「IDCFクラウド」において、東日本と西日本の提供地域(リージョン)同士をセキュアな閉域網で接続する「リージョン間接続」機能を拡張するため、同社の3Dユニバーサルエッジルーター「MXシリーズ」を導入したと発表した。

OpenStackコミット実績は世界6位 - NEC Cloud System OSS構築モデルの新版発表
日本電気(NEC)は6月2日、クラウド基盤構築・運用支援ソリューション「NEC Cloud System(OSS構築モデル)」に関して、マルチデータセンター機能などを強化した2ndリリースの提供を開始したと発表した。
2016年5月の記事

日本はモバイル後進国!? HPE Aruba、モビリティ環境と業績の関係性を調査
HPE Arubaは5月19日、英エコノミスト誌調査部門が実施したグローバル調査「職場におけるモビリティ環境と生産性」の調査結果を発表した。同調査は今年3月、世界9カ国(米国、英国、ドイツ、フランス、UAE、ANZ、シンガポール、日本)の18歳以上のフルタイム労働者1,865名を対象に行われたもので、うち日本から回答したのは237名となっている。
![花園大学、HPE Arubaで無線LAN環境を構築 [事例]](https://news.mynavi.jp/itsearch/assets_c/2016/05/noimage-thumb-74x74-1602.jpg)
花園大学、HPE Arubaで無線LAN環境を構築 [事例]
日本ヒューレット・パッカード(HPE)のグループ企業であるHPE Arubaは5月16日、花園大学(本部・京都市)の学内向けた無線LANネットワークを提供したと発表した。
2016年4月の記事

シスコ、Cisco StartにSMBマーケットプレイスやSaaSを追加 - Web会議も破格提供
シスコシステムズは4月6日、中小企業向けソリューションブランド「Cisco Start」の新たな取り組みを発表した。格安ライセンスでWeb会議システムを提供するなど、さまざまな施策が組み込まれている。
2016年3月の記事

【特別企画】北欧トップのホテルが選んだWi-Fiシステムは3万室をストレスなく繋いだ
北欧で最も格式の高いホテルブランドの一つであるスカンディックホテル。顧客満足度向上と、テクノロジーを活用したサービス改革で高いパフォーマンス求める同ホテルが選んだのがラッカス SmartWi-Fi。その導入効果と理由を紹介する。

【特別企画】60秒で設定可能なWi-Fiシステム 512台まで対応を低コストで構築
通信事業者のWi-Fi市場で、CiscoやEricssonを抑え首位に立つラッカスワイヤレス。同社が満を持して発表したのが「Ruckus Unleashed」だ。その特徴とは?
2016年1月の記事

【特別企画】ネットワーク運用管理を劇的に変える「可視化」「自動化」の方法
あなたの会社では、自社内で稼働するネットワーク機器をきちんと把握し、構成情報や設定を含めて正しく管理できているだろうか──。程度の差こそあれ、多くの企業がさまざまなベンダーのネットワーク機器を導入している。その運用管理に際し、以下のような問題に頭を悩ませているのではないだろうか。
-
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
4/20(火)15:00~16:50
失えないデータの安全な運用術 - 無二のワークロードを守るには -
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年4月21日(水)13:00~16:00
5G時代の通信インフラにイノベーションを ~総務省と先進企業のキーパーソンが語るネットワーク新戦略~
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年4月22日(木) 11:00 ~17:30
Tech+フォーラム バックオフィス業務改革 Day 2021 Apr. 企業体質の変革から導く「働き方改革」主導法 ― バックオフィス部門から“飛躍的な生産性向上を“
$side_seminar_count = $i+1; ?>
$side_seminar_count = $i+1; ?>
今注目のIT用語の意味を事典でチェック!