ボーズの検索結果

「Echo Studio」レビュー - 迫力の立体音響も聴けるスマートスピーカー
Amazonは12月5日、音質にこだわったAlexa搭載スマートスピーカー「Echo Studio」の出荷を開始しました。Echo Studioの特徴や音のインプレッションを実機の写真を交えつつ紹介し、さらにはAmazonの音楽に対する取り組みについても説明します。
スマホとデジタル家電 2019/12/06 12:37

「ラブライブ!」飯田里穂さんがナレーション - 人や荷物を運べる自動走行モビリティを見てきた
ロボティクスと自動運転技術を組み合わせた新しいコンセプトの移動ソリューション「ROBOLUTION」のビジネス化を目指す大阪のロボットベンチャー企業「ロボリューション」は、人搭乗型モビリティ、荷物運搬型モビリティ、自律走行ロボットの3機種を開発し、デモ走行を披露しました。
パソコン 2019/11/24 06:00

iPhone 11のスピーカーとAppleのオーディオ技術 - 松村太郎のApple深読み・先読み
カメラ機能が大きく進化したiPhone 11ですが、実はスピーカー性能も大幅に進化しています。背景には、アップルが矢継ぎ早にサービスを開始した映像やゲームなどのサブスクリプションサービスの存在がありそうです。
スマホとデジタル家電 2019/11/20 17:00

アップル「AirPods Pro」とソニー「WF-1000XM3」、聞き比べてみた
待望のアクティブノイズキャンセリング機能を搭載したアップルの完全ワイヤレスイヤホン「AirPods Pro」、最大のライバルといえるソニーの「WF-1000XM3」と聞き比べをし、違いをチェックしました。
スマホとデジタル家電 2019/11/19 11:30

ボーズ、快眠いざなう耳栓「SLEEPBUDS」終売 - 同社基準満たさず
ボーズは、2018年9月6日に発売した完全ワイヤレスイヤホン「BOSE NOISE-MASKING SLEEPBUDS」の販売終了をアナウンスした。バッテリー周りでの不具合がユーザーから多く寄せられ、「想定どおりの安定した動作をせず、ボーズの基準を満たしていない」と判断したという。
スマホとデジタル家電 2019/10/07 21:59

ボーズの音声AR対応サングラス「Bose Frames」、2.5万円で販売開始
ボーズは、ワイヤレスヘッドホン機能を備えたプレミアムサングラス「Bose Frames」を10月3日に発売した。音楽再生や音声アシスタントへのアクセス、音声による拡張現実プラットフォーム「Bose AR」に対応している。価格は税別25,000円。
スマホとデジタル家電 2019/10/03 12:08

30周年のワープがレア楽曲を一挙リリース、ボーズ・オブ・カナダの秘蔵音源も
今年で30周年を迎えた英老舗レーベル「ワープ・レコーズ」が今年で30周年を迎える。その偉大なる歴史を祝し、30周年記念12インチ作品シリーズ『WXAXRXP SESSIONS』のリリースが決定した。本シリーズは、BBCの伝説的DJとして知ら・・・
エンタメ
2019/09/19 20:00

ボーズ、外に持ち出せるスマートスピーカー「Portable Home Speaker」
ボーズは、持ち運べるスマートスピーカー「Bose Portable Home Speaker」を9月26日に発売する。価格は税別4万円。カラーはトリプルブラックとラックスシルバーの2色
スマホとデジタル家電 2019/09/05 12:52

ボーズ、次世代ノイズキャンセリング機能を搭載した新ヘッドホン
ボーズは8月29日、ノイズキャンセリング機能を備えたオーバーイヤー型ワイヤレスヘッドホン「BOSE NOISE CANCELLING HEADPHONES 700」(以下、HEADPHONES 700)を発表した。発売開始は9月中旬を予定(予約開始は8月29日から)、価格は42,500円(税別)。
スマホとデジタル家電 2019/08/29 17:05

「Bose Home Speaker 300」レビュー、ボーズの新スマートスピーカーはコンパクトでいい音!
コンパクトでいい音が楽しめる、ボーズの新スマートスピーカー「Bose Home Speaker 300」をライター・山本敦氏がレビュー。GoogleアシスタントとAlexaが自由に選べたり、豊富な音楽ソースへの対応など、注目ポイントが目白押しです。
スマホとデジタル家電 2019/08/22 06:00

ボーズ、GoogleアシスタントとAmazon Alexa対応のスマートスピーカー
ボーズは8月8日、スマートスピーカー「Bose Home Speaker 300」を発表した。GoogleアシスタントとAmazon Alexa、またApple AirPlay 2に対応している。本体カラーは、トリプルブラックとラックスシルバーの2色を用意。
スマホとデジタル家電 2019/08/09 16:32

【ITライター厳選】ワイヤレススピーカーおすすめ5選|Bluetoothでスマホと接続
IT専門ライター・島田祥輔さんにお話をうかがい、ワイヤレススピーカーの選び方とおすすめ5機種を教えてもらいました。Bluetoothでスマホやパソコンと接続するワイヤレススピーカーは屋内やアウトドアだけでなく、お風呂で使えるものもあります。SONY(ソニー)、BOSE(ボーズ)、JBL(ジェービーエル)、Panasonic(パナソニック)、Anker(アンカー)などに注目。ショッピングサイトの売れ筋ランキングも参考にしてください。
ワーク&ライフ
2019/08/06 11:00

【Wi-Fi内蔵スピーカー】おすすめ商品5選|オーディオ&ビジュアルライターが解説
Wi-Fi内蔵スピーカーは、便利で快適なミュージックライフを我々に提供してくれます。SpotifyもGoogle Musicもインターネットラジオも、あらゆる音楽コンテンツをいつでも気軽に聴くことができる、そんな音楽にあふれた生活に憧れませんか。この記事では、オーディオ&ビジュアルライターでAV評論家の折原一也さんにWi-Fi内蔵スピーカーについてお話をうかがい、おすすめ商品を紹介していただきます。ぜひ選び方の参考にしてください。
ワーク&ライフ
2019/07/23 17:00

家電トレンド通信 第1回 完全ワイヤレスイヤホン、人気トップ5が選ばれる理由
通勤通学向けイヤホンの売れ筋を取材しました。近ごろはワイヤレスタイプが主流ですが、なかでも左右が独立した完全ワイヤレスイヤンが圧倒的な人気を集めていました。
スマホとデジタル家電 2019/05/06 06:00

ローリングストーン誌がおすすめする、ノイズ・キャンセリング・ヘッドホン6選
雑音をシャットアウトして、音楽に集中したい人向け!ローリングストーン誌がおすすめする、ノイズ・キャンセリング機能付きのヘッドホンを紹介。まれに、自分の周りの音をすべて消してしまいたくなることがある。でも、そうそう簡単に、静かな場所を見つける・・・
エンタメ
2019/05/05 11:00

Bluetoothスピーカーのおすすめ5選|高音質なハイレゾ対応機種も続々登場
ワイヤレスで使える便利なBluetoothスピーカー。自由に持ち運びができてアウトドアでの利用も可能、防水・防滴機能があるものならお風呂で使うことができます。また、高音質のハイレゾ対応やワンタッチでペアリングできるNFC対応、通話機能のある機種も。人気のSONY、BOSE、Beats、JBLをはじめ、各メーカーからさまざまな魅力ある商品が発売されており、バッテリー駆動時間やコスパも気になるところ(高機能で1万円以下の商品も!)。本記事では、IT・家電ジャーナリストの安蔵靖志さんへの取材をもとに、Bluetoothスピーカーの選び方とおすすめ商品をご紹介するとともにインテリア性の高いものや防水性能を有するものを紹介しています。
ワーク&ライフ
2019/04/26 12:00

ITライター厳選【ワイヤレスヘッドホン】おすすめ5選|Bluetooth対応・メーカー・価格帯別に紹介
ITライターが選ぶワイヤレスヘッドホン5選をご紹介します。ワイヤレスヘッドホン(Bluetooth対応)は、邪魔な配線もなく手軽に音楽を楽しめるのが人気の商品です。ただ、その種類の多さからどれを選べばいいのか迷うところです。そこで、IT・サイエンスライターの島田祥輔さんにワイヤレスヘッドホンの選び方と、おすすめの商品について教えてもらいました。ほかにも価格帯別の商品やメーカー別(ソニー、オーディオテクニカ、ボーズ)のワイヤレスヘッドホンとノイズキャンセリング機能付きモデルなども取り上げていますので、ぜひ参考にしてみてください。また、最後に通販サイトの売れ筋ランキングも掲載していますので、そちらもチェックしてみてくださいね。
ワーク&ライフ
2019/04/26 11:00

【眠りの専門家に聞く】騒音から耳を守る耳栓のおすすめ商品5選!
近隣の生活音や音楽、あるいは工事現場の騒音など、生活するうえで気になる音はさまざま。そのためにイライラしたり、夜に寝つきが悪くなったりすると、毎日の生活に影響します。そんなときにおすすめなのが耳栓です。本記事では、眠りとお風呂の専門家である小林麻利子さんへの取材をもとに、耳栓の選び方とおすすめの耳栓を紹介します。また、ライブや飛行機内で使える耳栓もありますので、あわせてお読みください。
ワーク&ライフ
2019/04/26 11:00

LG Gram 17体験レポ - 飛行機のエコノミークラスで大画面シアター
LGエレクトロニクスのWindows 10搭載軽量ノートPC「LG Gram」シリーズに、モバイルの常識を覆す17インチの大画面モデル「LG Gram 17Z990-VA76J」が加わりました。今回、LG Gram 17を持って海外出張する機会があったので、レポートしたいと思います。
パソコン 2019/04/05 12:18

【防水Bluetoothスピーカー】おすすめ5選|IT・家電ジャーナリストが解説+目的別6選
IT・家電ジャーナリストが選ぶ防水Bluetoothスピーカー5選をご紹介します。お風呂やキッチンでもサウンドが楽しめる防水Bluetoothスピーカーですが、快適に使うためには、IPXで示される防水性能や搭載機能が重要です。そこで、IT・家電ジャーナリストの安蔵靖志さんにお話をうかがい、防水Bluetoothスピーカーの選び方と、おすすめの製品について教えてもらいました。お風呂でも使えるBluetoothや低価格の防水Bluetoothスピーカーもあわせて紹介していますので、どの商品を選べばいいか悩んでいる方はぜひ参考にしてください。また、最後に通販サイトの売れ筋ランキングも掲載していますので、あわせてチェックしてみてくださいね。
ワーク&ライフ
2019/04/02 17:00

ThinkPad X1 CarbonやSurface Pro 3、人気モバイルPCが安い!
週明けから新年度の4月が始まる今週末、各店の年度末セールは人気モバイルノートPCの掘り出し物が目を引きました。人気のiPhoneの未使用品も、お手ごろ価格のiPhone 6sから最新のXSまで特価品がザックザク!
パソコン 2019/03/28 21:03

オプション豊富なSurface Pro 3が32,800円、中古ボーズも狙い目
2in1タブレットの定番といえる日本マイクロソフトの「Surface Pro 3」の中古品が激安特価で飛び出しました。ボーズの高級ホームシアターバーやワイヤレススピーカーなどの掘り出し物も発見!
パソコン 2019/03/14 22:01

ローリングストーン誌が選ぶ、ワンランク上のBluetoothスピーカー6選
ローリングストーン誌が厳選したBluetoothスピーカーは、どれも持ち運びに便利なフォーマットで最高の音質を提供してくれるものばかりだ。パーティーでDJをしてほしいと頼まれた人も、ピクニックやアウトドアシーンで皆の気分を上げたいと思った人・・・
エンタメ
2019/02/09 05:30

2019年、AirPodsが重要な存在になる理由 - 松村太郎のApple深読み・先読み
iPhoneの販売台数の落ち込みが決算から明らかになりました。そのようななか、2019年はAirPodsの重要さが増すとみられます。その理由を、松村太郎氏が分析しました。
パソコン 2019/02/01 06:00

2画面スマホ「M Z-01K」が3万円台、αの中古ボディ&レンズも安い
今週末の掘り出し物といえるのが、2つのパネルを搭載したZTEの2画面スマホ「M Z-01K」。未使用品が税込み39,800円とお買い得です。ほかにも、ソニーのフルサイズミラーレス「α7」シリーズのボディや交換レンズの特価品も発見しました。
スマホとデジタル家電 2019/02/01 06:00

「ここまで流行るとは……」春きたる完全ワイヤレスイヤホンと、生まれ変わった「GLIDiC」
SB C&Sが手掛けるオーディオブランド「GLIDiC」。2018年にも完全ワイヤレスイヤホンの新製品を発売しました。開発者に話を聞いたところ、「まさかここまで流行るとは」と驚きを示します。
スマホとデジタル家電 2019/01/11 18:23

ボーズ、ブラックフライデーでワイヤレスイヤホンやヘッドホンなどを値引き!
ボーズは11月23日から11月27日まで、同社の公式通販サイトでブラックフライデーセールを実施する。セールでは、人気のワイヤレスヘッドホンやワイヤレスイヤホン、ワイヤレススピーカーが通常より安く手に入る。
スマホとデジタル家電 2018/11/23 14:46

YouTube Musicを早速お試し! 有料版と無料版、本当にお得なのはどっち?
Googleの新しい音楽配信サービス「YouTube Music」が11月14日から日本でも楽しめるようになりました。今回は、意外と差があった無料・有料サービスの違いや、使いこなしの「裏技」も見つけながら「YouTube Music」の全貌に迫ろうと思います。
スマホとデジタル家電 2018/11/15 06:00

「YouTubeの音楽配信」上陸! YouTube Music Premium/YouTube Premiumを徹底紹介
Googleが提供する音楽配信サービス「YouTube Music」がアメリカなど22の国・地域に続いて日本でも11月14日にスタートしました。同日にGoogleが開催した発表会でサービスの詳しい内容が明らかになりました。
スマホとデジタル家電 2018/11/14 16:18