法人クレジットカード 三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックは最短3営業日で発行可能

投稿日時:2021.04.05
起業してしばらく経つと、そろそろビジネス専用のクレジットカードが欲しくなってきますよね。法人カードは一般に基準が厳しいと言われているため、なかなか申し込みに踏み切れない方も多いようです。
しかし今回ご紹介する三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックならその心配は無用。中小企業経営者や個人事業主の方は、ぜひ当記事をご一読ください。
これから三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックのメリットや使い方を徹底解説します。
三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックの魅力

- 最短3営業日で発行可能
- 個人口座でも申し込める
- 審査に登記簿謄本・決算書は不要
- 豊富なビジネスサポートサービ
- 最高2,000万円の海外旅行保険付帯
- 海外利用分ショッピング保険付帯
- 年会費無料
- 基本還元率が高い
- 特定店舗で高還元
- スピード発行
- 審査の間口が広い
- 海外旅行傷害保険
- 国内旅行傷害保険
- 空港ラウンジ
- 優待が豊富
- ポイント期限なし
- ETCカード
- 電子マネー
三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックは、年会費が実質無料。必要書類も少なく、本人確認書類のみで申し込めます。
そして豊富なビジネスサービスは、あなたの日々の経営をしっかりサポートしてくれるに違いありません。法人経営者の方も個人事業主の方も、ぜひ詳細をチェックしてください。
三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックは作りやすい
起業したら1日も早く専用カードを作るべきだとはわかっていても、審査や手続きのことを考えると何だか億劫なもの。三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックは、そんなあなたにこそピッタリです。
三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックは、中小企業経営者や個人事業主のための法人カードです。小規模経者専用で、設立間もない方でも申し込めます。
登記簿謄本や決算書不要!運転免許証さえあれば申し込める
三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックは、個人名義で申し込めるので、必要書類は本人確認書類だけでOKなのです。登記簿謄本・決算書を提出する必要はありません。
下表をご覧ください。三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックは、三井住友カードから発行されている他のビジネスカードと比べても、必要書類が圧倒的に少ないことがわかるでしょう。
三井住友法人カード | 申込み時の必要書類 |
---|---|
ビジネスクラシックカード | ・入会申込書 ・法人の本人確認書類 ・法人代表者の本人確認資料 (※必要に応じて決算書類) |
ビジネスプラチナカード | ・入会申込書 ・法人の本人確認書類 ・法人代表者の本人確認資料 ・決算書類 |
ビジネスカード for Ownersクラシック | ・代表者の本人確認資料 |
三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックは、運転免許証で申し込める法人カードなのです。
法人口座を開設していなくても申し込める
また三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックは個人名で申し込めるので、会社名義の口座も必要ありません。
まだ法人口座を開設できない方も、三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックなら個人名義の口座で申し込み可能です。もちろん法人口座や屋号名義の口座もOKですよ。
個人名で申し込んだ場合も、カードにはちゃんと会社名が入ります。以下が三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックの券面ですが、この通り左下に会社名と個人名が記載されているのがわかるでしょう。
なお三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックでは社員カードも発行できますが、その場合は会社名とその社員の名前が入ります。
クレジットカードの使い回しは厳禁で、社内と言えども記名された人以外は使うことができません。
1,375円(税込)の年会費は無料にできる
次に気になるコストを見てみましょう。法人カードは年会費無料のものが少なく、三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックにも1,250円の年会費がかかります。ただし免除条件があり、完全無料にすることも可能です。
ビジネスカード for Ownersクラシック |
年会費 | 免除 |
---|---|---|
本会員 | 1,375円(税込) | ・初年度:無料(オンライン入会) ・2年目以降:免除条件あり |
パートナー会員 | 440円(税込) | なし |
パートナー会員とは、社員カードの所有者のことです。パートナー会員は年会費として400円が必要ですが、こちらに免除条件はありません。
マイ・ペイすリボ登録で年会費が無料になる
本会員の年会費の免除条件について、もう少し詳しくご説明しましょう。三井住友ビジネスカード for Ownersクラシック本会員の年会費は、WEB明細書サービスの登録で500円引きに、そしてマイ・ペイすリボに登録して年に一度でもカードを使えば0円になります。
マイ・ペイすリボとは、自分で設定した最低金額の超過分が自動的にリボ払いになるというカード代金の支払い方法の一種です。
・設定額を超えた分がリボ払いになる
・リボ払い分はポイント2倍(還元率1%)
・リボ手数料は年利15%
リボ払い利用分はポイント倍率がアップしますが、一方で年利15%の手数料(利息)が発生します。リボ払いしたくなければ、設定額をなるべく高くすることです。
カード請求額が常に設定金額よりも低ければ、マイ・ペイすリボに登録しても一回払いと変わらずリボ手数料も発生しません。
ただしこれは年に一度でもカードを使うことが条件です。前年度にカード利用がない場合、次年度の年会費を請求されますのでご注意ください。
三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックで業務を軽減
三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックは、作りやすく持ちやすいことが分かりました。しかし一方で、カード機能やサービスが劣っていては困りますよね。
そこで次に三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックの機能面をチェックしていきましょう。
カード明細をダウンロードして帳簿を作れる
結論から言いますと、三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックには法人カードとしての機能がちゃんと備わっています。
その一つがオンライン明細書です。三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックは、毎月オンライン明細書をダウンロードできるので、これを会計ソフトなどに読み込めば簡単に帳簿が作れます。これは法人カードを持つ大きなメリットの一つです。
支払いまでに猶予期間がある
またクレジットカードに共通する「後払い方式」も、ビジネスにはとても都合のよい性質です。
以下は三井住友カードの支払日と締切日の一覧ですが、これを見るとお金が実際に引き落とされるまでに、最大2ヶ月近い猶予期間があることが分かるでしょう。
なお支払日と締切日が2通りあるのは、使用する金融機関によって引落し日が異なるためです。
支払日 | 締切日 | 利用期間 |
---|---|---|
毎月10日 | 前月15日 | 利用期間:前々月16日〜前月15日 |
毎月26日 | 前月末日 | 利用期間:前々月1日〜前月末日 |
極端な話、支払日に間に合うよう入金できるのであれば、利用時の口座残高は0円でもまったく問題ありません。
仮払いや立て替え不要!事務処理が軽減される
また事務作業の軽減も、三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックの見逃せないメリットです。例えば出張の際の交通費や宿泊費は、いったん自費で立て替えて後日会社で清算してもらうのが一般的ですよね。
これは現金を使用するからですが、法人カードを導入すれば全く状況が違ってきます。
出張費用をビジネスカードで決済すれば、立て替えは一切必要ありません。しかもちゃんと明細が残るので、人の手による事務処理も不要です。
経費を使う人も事務処理する人も、どちらもストレスフリーです。法人カードのこの機能は、出張や外回りの多いお仕事には欠かすことができません。
豊富な追加カードで交通利用も便利
そして社内事務をよりスムーズにしてくれるのが、三井住友カードの豊富な追加カードです。三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックでは、以下のような追加カードの発行が可能です。
追加カード | 費用 | 備考 |
---|---|---|
パートナー会員カード | 年会費440円(税込) | 社員用のカード |
iD | 無料 | ・電子マネー ・カード/おサイフケータイ ・チャージ不要、ポストペイ方式 |
WAON | 発行手数料330円(税込) | ・電子マネーカード ・イオンの優待が使える |
ETCカード | 年会費550円(税込) 初年度無料 前年度利用で次年度無料 |
カード1枚につき1枚発行 |
プラスEX | 年会費1,100円(税込) | 東海道・山陽新幹線 ネット予約&チケットレスサービス |
PiTaPa | 維持管理費1,100円(税込) (年間一度も利用のない場合) |
・交通系電子マネー ・複数発行可 |
基本的に追加カードはパートナー会員1名に対して1枚発行されますが、PiTaPaだけは例外で、本会員名義で複数発行できます。
しかし年に一度も使わないと維持管理費を請求されますので、発行は必要分だけに留めましょう。三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックは、Apple Pay(アップルペイ)の設定も可能です。
経費利用でポイントが貯まる
クレジットカードのメリットで忘れてはいけないのがポイント還元サービスです。個人向けクレジットカード同様、三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックも利用額に応じてポイントが貯まりますよ。
・200円(税込)の利用に対して1P貯まる
・1Pの価値は1円相当
・還元率は0.5%
コンビニやマクドナルドはポイント5倍
また、セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、マクドナルドで三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックを使うと通常の4倍が上乗せされ、※ポイントが5倍になります。
還元率は合計で2.5%にもなるため、対象店舗ではかなり効率よくポイントが貯まります。
※一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元にならない場合あり
※一部Visaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレスがご利用いただけない店舗あり
選んだお店でポイント2倍
また三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックでは、好きなお店を登録することでもポイントが2倍貯まります。
利用法はスーパー・ドラッグストアなど50社に及ぶ対象店舗から、最大3店舗を選んで登録するだけ。これだけでそこではいつでもポイント2倍です。
チャージではポイントが貯まらない
光熱費の支払いや納税でもポイントが貯まりますが、以下はポイント付与の対象外ですのでご注意ください。
- 国民年金保険料の支払い
- Edyチャージ
- JR西日本スマートICOCA
- モバイルSuica
- WAONチャージ
- nanacoクレジットチャージ
- プリペイド購入、チャージ
なおこのカードで貯まるポイントの有効期限は、獲得月から2年間です。
キャッシュバックやANAマイルとの交換も可能
貯めたポイントは様々な商品とも交換できますが、経費削減につなげるには他社ポイントやマイルへの移行がおすすめです。以下が三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックのポイント交換先の一例です。
Vポイント交換先 | 交換レート |
---|---|
キャッシュバック | 1P=3円 |
iDバリュー | 1P=5円 |
ANAマイレージ | 1P=3マイル |
ミッレミリアマイレージ | 1P=3円 |
クリスフライヤーマイレージ | 1P=3円 |
楽天スーパーポイント | 1P=5ポイント |
Tポイント | 1P=4ポイント |
nanacoポイント | 1P=4ポイント |
WAONポイント | 1P=4ポイント |
iDバリューは電子マネー利用額に充当される
ここでiDバリューについて少しご説明しておきましょう。追加カードのところでもご紹介しましたが、iDはチャージ不要の電子マネーです。三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックでは、必要に応じて以下お好きなタイプのiDを追加発行できます。
- 専用カード
- おサイフケータイ
- Apple Pay(iD対応)
iDバリューを獲得すれば、iDの利用額に1バリュー=1円分として自動的に充当されます。
・iD利用額に1バリュー=1円分として充当
・有効期限は3ヵ月
なお有効期限3ヵ月の間に一度もiDを使わないと、iDバリューは失効してしまいますのでご注意ください。
三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックの付帯サービス
三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックの基本的な機能については、ここまでで大体ご理解いただけたと思います。
次に付帯サービスを見ていきましょう。このカードの特典や優待を、ぜひあなたのビジネスにお役立てください。
海外旅行傷害保険は最高2,000万円
三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックには海外旅行傷害保険が付帯します。以下がその補償内容です。
海外旅行傷害保険 | 補償額 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 最高2,000万円 |
傷害治療費用 | 最高50万円 |
疾病治療費用 | 最高50万円 |
賠償責任 | 最高2,000万円 |
携行品損害 | 最高15万円 |
救援者費用 | 最高100万円 |
ただしこの保険は利用付帯なので、事前に旅費などをこのカードで決済することが条件です。しかも治療費用などの補償額が不十分なので、海外出張時には他の保険と合算して補償を強化してください。
ショッピング補償は海外利用のみ対象
このカードには購入日から200日間のショッピング補償(買物保険)も付帯しますが、海外のみ対象で国内利用は対象外です。
ショッピング補償 | 内容 |
---|---|
年間補償限度額 | 100万円 |
対象 | 海外利用 |
自己負担 | 1事故につき3,000円 |
使い勝手の良いビジネスサポートサービス
また三井住友ビジネスカード for Ownersクラシック会員になると、こんなビジネスサポートサービスも利用できますよ。
ビジネスサポートサービス | 内容 |
---|---|
アスクルサービス | オフィス用品宅配 |
日産レンタカー/タイムズ カー レンタル | 営業車の手配 |
アート引越センター | 国内の引っ越し 優待:基本料金30%オフ |
福利厚生代行サービス 「ベネフィット・ステーション」 |
入会金無料、年会費割引 国内外数1,000施設の優待を使える |
DHLエクスプレス | 世界220以上の地域をカバー 輸送状況は24時間確認可能 |
VJタクシーチケット | 主要タクシーがサインで利用可能 |
国内ゴルフエントリー サービス |
国内ゴルフ場の平日予約 |
財務会計システムデータ連携サービス | 「勘定奉行」との連携 |
エアライン&ホテルデスク | 国際線航空券とホテル予約/手配 |
海外レンタカー優待サービス | ハーツレンタカーの割引優待 |
VJデスク | 日本語対応の海外デスク |
この通り海外出張や社員の福利厚生まで、様々な分野の使いやすいサービスが揃っています。
Visaビジネスオファー(VISAブランド限定)
VISAブランドが提供する優待「Visaビジネスオファー」もおすすめですよ。この通りVisaビジネスオファーには、接待や経理など幅広いサービスの優待がドッサリです。
三井住友ビジネスカード for Ownersの入会時にはVISAとMastercardのいずれかを申し込めますが、この優待を使いたい方は必ずVISAブランドをお選びください。
- 三洋堂:海外・国内おみやげ、旅行用品10%OFF
- 東武トップツアーズ:「Feel」3%OFF
- WHG(ワシントンホテル・ホテルグレイスリー):基本宿泊料金10%OFF
- 日本交通:ハイヤー安心価格
- 日比谷花壇フラワーギフト:5%OFF
- スマイルワークス:クラウドERPシステムの無料トライアル
- マネーフォワード クラウド会計・確定申告:3ヶ月無料(特定プラン契約時)
- エグゼクティブ・センター:レンタルオフィス料金20%OFF
- クラウド翻訳トランスマート:25%OFF(登録後一年以内、利用総額50万円まで)
- メリービズ バーチャル経理アシスタント:10%OFF
- オプティVAT(付加価値税)還付代行サービス:10%OFF
- Yahoo!プロモーション広告 スポンサードサーチ:広告費用5,000円分プレゼント
- エリアリンク/ハローストレージ:1ヵ月分の料金無料
- サーブコープジャパン:バーチャルオフィス、ボードルームの料金割引
- ユーゴ / 印刷サイト「スプリント」:5%OFF
- 使えるねっと/クラウド型ソリューション「使えるクラウドバックアップ」:料金割引
- ナカバヤシ/フエルモール・フエルフォトブック:商品代金の割引
- ブラザーダイレクトクラブ:全商品10%OFF
- オフィス・デポ・ジャパン:3%OFF
- ファクトリーギア/上質工具:1点10%OFF(初回注文時)
- サントリーウエルネスオンライン:10%OFF+送料無料
- ウォータースタンド:レンタル1ヶ月無料
- 雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jp:5%OFF
Visaビジネスグルメオファー(VISAブランド限定)
接待や会食にはぜひ「Visaビジネスグルメオファー」をご利用ください。全国の主要都市を中心に、お得な優待店を検索できますよ。以下はその一例です。
- ピャチェーレ/ シャングリ・ラ ホテル(東京):ウェルカムドリンク
- b&r / 赤坂(東京):スパークリングワインプレゼント
- なだ万雅殿 / 札幌パークホテル(札幌):10%OFF
- THE BUND / 横浜マリンタワー(横浜):オリジナルコース 4,000円
- ALOHA TABLE Ocean Breeze(横浜):ハワイビールor飲み放題延長
- 神屋流 博多道場 柏店(千葉):10%OFF
- 名駅 なだ万茶寮(名古屋):スパークリングワインサービス
- ガーデンレストラン徳川園(名古屋):乾杯酒プレゼント
- 鉄板焼「五山望」 / ホテルグランヴィア京都(京都):10%OFF
- 北山モノリス(京都):ガトーショコラプレゼント
- 鉄板焼「銀杏」 / ホテル日航大阪 (大阪):10%OFF
- 活伊勢海老料理 中納言 大阪駅前第3ビル店(大阪):昼5%OFF、夜10%OFF
- ジェームス邸(神戸):10%OFF
- オステリア ガウダンテ 神戸ハーバーランド店(神戸):ドルチェ/ドリンクサービス
- 板前割烹 ひぐち(広島):5%OFF
- なだ万 / グランドプリンスホテル広島(広島):1ドリンクサービス
- 中国料理TAO-LI / ANAクラウンプラザホテル (福岡):15%OFF
- 割烹 よし田 / 天神(福岡):ワインフルボトル1本プレゼント
こちらもVISAブランドが提供する優待となります。
キャッシング枠は最大50万円
三井住友ビジネスカード for Ownersはキャッシングも使えます。キャッシング利用枠は最大50万円、金額は審査によって決まります。審査には年収を証明する書類のコピーが必要なので、急ぐ場合はとりあえずキャッシング希望枠0円で申し込む方がいいでしょう。
以下が三井住友ビジネスカード for Ownersのキャッシング枠です。
概要 | 国内キャッシング | 海外キャッシング |
---|---|---|
利用枠 | 0〜50万円 | 0〜50万円 |
実質年利 | 15.0% | 18.0% |
返済方法 | リボ、ボーナス払いも可 | 一括払い |
三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックの基本情報
以上で三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックのご紹介を終わります。最後にこのカードの基本情報をまとめました。
カード情報 | 内容 |
---|---|
年会費 | オンライン入会で初年度無料 次年度1,375円(税込) |
申込資格 | 満20歳以上 |
追加カード | 440円(税込) |
ETCカード | 年会費550円(税込) 初年度無料 1回以上利用で無料 |
海外旅行傷害保険 | 最高2,000万円 利用付帯 |
国内旅行傷害保険 | – |
その他付帯保険 | ショッピング補償 |
電子マネー | iD、PiTaPa、WAON追加可能 |
還元率 | 0.5% |
三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックは手軽で便利
三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックは年会費が実質無料ですが、とても使い勝手のよい法人カードです。
特に追加カードが豊富で、これによって社用車の利用や国内海外出張が今よりずっと便利になりますよ。また事務処理の軽減や振込手数料の節約など、ビジネスに役立つ基本的な機能も万全です。
中小企業経営者や個人事業主の方は、ぜひお気軽に申し込んでみてください。三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックは本人確認書類のみで審査が可能です。