即日発行対応クレジットカード MUFGカード ゴールドは低コストでゴールドカードが持てる

投稿日時:2020.12.24
「ゴールドカードは年会費が高い」と思っていませんか?そんなあなたにMUFGカード ゴールドをご紹介しましょう。
銀行系ゴールドカードという高いステータスにも関わらず、年会費はたったの2,095円(税込)!これならどなたも入会したくなりますよね。
でもその前に詳細をチェックしてください。当記事では年会費を更に値引きする方法や、国際ブランドによって異なる特典についてご説明します。
格安年会費で特典豊富なMUFGカード ゴールドを、是非あなたも手にしてみませんか?
MUFGカード ゴールドの魅力!格安で持てるゴールドカード

- 初年度年会費無料!次年度も2,095円(税込)と格安
- 最短翌営業日発行可能
- 国際線の空港ラウンジサービス
- 国内渡航便遅延保険も付帯
- 最高2,000万円の海外旅行保険付帯
- 年会費無料
- 基本還元率が高い
- 特定店舗で高還元
- スピード発行
- 審査の間口が広い
- 海外旅行傷害保険
- 国内旅行傷害保険
- 空港ラウンジ
- 優待が豊富
- ポイント期限なし
- ETCカード
- 電子マネー
MUFGカード ゴールドは年会費が安く、どなたも手にしやすいですよ。格安でもゴールド特典はしっかり付帯します。
ただ選ぶブランドによって優待内容が異なりますので、ご入会前には十分に検討してくださいね。では早速その詳細をご説明しましょう。
MUFGカード ゴールドはコストパフォーマンスに優れていてカード発行も早い
初めてのゴールドカードは手に入れやすいタイプがいいですよね。しかしそうは言ってもステータスカードですから、余り安っぽいのは困ります。
その点MUFGカード ゴールドなら、銀行系クレジットカードとして信頼度は十分!なのに年会費はとてもリーズナブルです。しかもこれを更にお安くすることもできるんですよ。まずはそのお得な方法からご説明しましょう。
年会費は初年度無料!楽Pay登録で半額
MUFGカード ゴールドの年会費はたったの2,095円(税込)、しかも初年度は無料です。一般的なゴールドカードの年会費は5千円以上で初年度から徴収されますから、MUFGカード ゴールドは大変お値打ちですよね。
しかもこの年会費、まだまだもっと安くできるんですよ。
それにはあることが条件になっています。それが「楽Pay」(らくペイ)の登録と利用です。
- 毎月のカード代金の内、指定金額を超えた分がリボ払いになる
- 後で追加返済も可能
この楽Payに登録して年間一度でもリボ払いすれば、この通り翌年度分の年会費が半額になるのです。
楽Payは月々の請求が一定になる支払い方法
そもそも楽Payとは一体どんな仕組みなんでしょうか?下図はその利用イメージです。
この図では、楽Payの指定金額は10,000円になっていますね。この場合どんなにカードを使っても、毎月の請求額が10,000円を超えることはありません。そして店頭で「1回払い」を指定しても、楽Pay登録中はリボ払いになります。
手数料は月の指定支払い金額を超えた分に対して発生します。
ちなみに5,000円のリボ払い手数料は1カ月で63円(年利15%・1カ月31日で計算)です。
リボ払い手数料を支払わなければ年会費は半額にならない
楽Payは毎月のカード利用額が指定金額に満たなければ、リボ払いにはなりません。この場合は1回払いと全く同じです。
楽Payの指定金額は、5,000円~10万円の範囲内なら5,000円刻みで設定できるので、この金額を十分に高く設定すれば、楽Pay登録中でもリボ払いにならないのです。
しかしMUFGカード ゴールドの年会費優遇を受けるには、年に一回以上リボ払いを発生させる必要があります。指定金額が低すぎるとリボ払いが増えて手数料がかかりますし、かといって絶対超えないほど高ければ年会費を半額にすることができません。
指定金額の変更は後からも可能ですので、上手に金額を調整してくださいね。
MUFGカード ゴールドは最短翌営業日発行可能
MUFGカード ゴールドは、カード発行のスピードも早く、最短翌営業日に発行して貰えます。
通常のクレジットカードならカードが届くまで2週間ほどかかりますが、MUFGカード ゴールドなら最短翌営業日に発行して貰える為、申し込みから数日でカードが手元に届きます。
早く手元にカードが欲しい方にもおすすめですね。
MUFGカード ゴールドはお得?ポイントを貯めるコツ
MUFGカード ゴールドは、大変リーズナブルだということがよく分かりましたね。ではポイントの貯まり具合はどうなのでしょう?次にMUFGカード ゴールドの魅力的なポイントプログラムの数々をご説明します。
グローバルポイントは標準還元率0.5%
MUFGカード ゴールドで付与されるポイントは「グローバルポイント」といいます。
- 1,000円の利用で1ポイント貯まる
- 1ポイント=4円~5円相当
- 基本還元率は0.4~?0.5%
- 獲得月から2年間(24ヵ月間)有効
これを見ると、MUFGカード ゴールドの還元率は標準値です。でもこのカードには、ポイントアップのチャンスがあるんですよ。次にこのカードのお得なプログラムをご紹介しましょう。
特別な月はポイント1.5倍!アニバーサリーポイント
まず「アニバーサリーポイント」です。入会時に「アニバーサリー月」を指定すると、その月のショッピングポイントが1.5倍になります。還元率にすると0.75%(標準還元率0.5%で計算)ですね。
指定しなくても誕生月が自動的にアニバーサリー月になりますから、どなたも必ず年に1ヶ月間は、いつもよりお得にお買物ができます。例年旅行に行く月や、年末年始などをアニバーサリー月に指定するといいですね。
年50万円以上の利用で翌年は20%加算!グローバルPLUS
次にご紹介するプログラムは「グローバルPLUS」です。これは前年度の利用額に応じてステージ判定され、それによって翌年度の還元率がアップするポイント優待です。ステージ判定の基準は以下のようになります。
ステージ | 年間カード利用額 | 優遇内容 |
---|---|---|
プラス50 | 100万円以上 | 翌年は50%分を加算 |
プラス20 | 50万円以上100万円未満 | 翌年は20%分を加算 |
プラス50の達成は難しくても、年間利用額50万円のプラス20ならどなたも狙えそうですね。
入会3年目以降にはプレミアムBONUSが貰える
更にMUFGカード ゴールド会員になって数年経つと、「プレミアムスタープログラム」も適用されます。
これは(★)マークを5つ貯めて「ファイブスターメンバー」になれば、プレミアムBONUSが加算されるというプログラムです。
年会費の支払いで(★)ひとつ
ショッピング利用年間50万円以上で(★)ひとつ
(★)マークは年間最大2つしか貯まりませんから、ファイブスターメンバーになるのは早くても3年目以降です。なおプレミアムBONUSで貰えるポイントは、このように前年度の利用額によって異なります。
ステージ | 前年度利用金額 | ボーナス加算 |
---|---|---|
ボーナス20 | 100万円以上 | 前年度ポイントの20%分 |
ボーナス10 | 50万円以上100万円未満 | 前年度ポイントの10%分 |
年間50万円の利用で262ポイントのプレミアムBONUS
ではプレミアムスタープログラムで実際にどのくらいボーナスポイントが貰えるのか、先ほどのグローバルPLUSの例で使った数値を元に計算してみましょう。
プレミアムBONUSは基本ポイントで算出するため、グローバルPLUS適用前のポイント数を使います。この場合適用されるのは「ボーナス10」なので、プレミアムBONUSは以下のように計算できます。
2625ポイント × 10% = 262ポイント
では全てのポイント数を合算してみましょう。
3150ポイント(グローバルPLUS)+262ポイント(プレミアムBONUS)
= 3412ポイント
これがグローバルPLUSでプラス20、プレミアムスタープログラムでボーナス10の場合、年間で獲得できるポイント数の合計です。
ポイント交換先にもよりますが、この場合の還元率換算は最大3%以上にもなります。
グローバルポイント交換先
ここで、グローバルポイントの交換先を一部ご紹介しておきましょう。グローバルポイントはキャッシュバックとして使うこともできますよ。キャッシュバック応募をした場合、1ポイント4円換算で、申し込んだ翌月以降の請求金額から差し引きされます。
また、TポイントやPontaポイントなどの汎用性が高いポイントやマイルにも交換が可能です。
- 200ポイント→800Pontaポイント
- 200ポイント→800楽天スーパーポイント
- 200ポイント→800Tポイント
- 200ポイント→600nanacoポイント
- 200ポイント→600WAONポイント
- 500ポイント→1,000JALマイル
その他、ギフト券などにも交換が可能です。
- 350ポイント→1,000円分Amazonギフト券
- 1,000ポイント→4,000円分Amazonギフト券
- 1,050ポイント→5,000円分三菱UFJニコスギフト券
- 2,050ポイント→10,000円分三菱UFJニコスギフト券
更にブランドの選択次第では、もっと還元率を上げることも可能ですよ。次にアメックスブランド限定のポイント優待をご説明しましょう。
【AMEX限定】海外ポイント2倍、国内初年度ポイント1.5倍
MUFGカード ゴールド入会時には、以下3通りの国際ブランドを選ぶことができます。
- VISA
- Mastercard
- American Express
どの国際ブランドも基本的サービスは共通していますが、American Expressを選ぶと、これとは別に「AMEX限定プログラム」が適用されます。
- 国内ショッピング:入会初年度はポイント1.5倍
- 海外ショッピング:ポイント2倍
この通り、アメックスを選べば入会初年度は基本ポイント1.5倍=還元率0.75%で、海外旅行時は基本ポイント2倍=還元率1.00%になります。海外で利用する機会がある方はMUFGカード ゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードがおすすめですね。
MUFGカード ゴールドで充実!ワンランク上の特典多数
MUFGカード ゴールドは特典サービスも魅力的です。何と言ってもゴールドですから、スタンダードカードとは特典内容のランクが違います。
次に基本のゴールド優待サービスと、ブランド毎の特典をご紹介しましょう。
最高2,000万円の海外旅行傷害保険が自動付帯
最初は付帯保険についてです。MUFGカード ゴールドには、この通り充実した海外旅行傷害保険が自動付帯します。
補償項目 | 2,000万円プラン | 100万円プラン |
---|---|---|
死亡・後遺障害 | 最高2,000万円 | 最高100万円 |
傷害/疾病治療費用 | 200万円 | 20万円 |
賠償責任 | 2,000万円 | 100万円 |
携行品損害 | 20万円 | 10万円 |
救援者費用 | 200万円 | 50万円 |
ここで補償額が2通りになっていることにご注意ください。MUFGカード ゴールドは、前年度の年間利用額によって、次年度の補償コースが以下のように変わるのです。
- 2,000万円プラン:年間カード利用額20万円未満
- 100万円プラン:年間カード利用額20万円以上
なお一度100万円プランになっても、年間カード利用額が20万円以上になれば、次年度はまた2,000万円プランに復活できますのでご安心ください。
最高2,000万円の国内旅行傷害保険が付帯
またMUFGカード ゴールドには国内旅行傷害保険も付帯します。
補償項目 | 金額 |
---|---|
死亡・後遺障害 | 最高2,000万円 |
入院保険金(日額) | 3,000円 |
手術保険金 | 3,000円×(10~40倍) |
通院保険金(日額) | 2,000円 |
但しこちらは利用条件つきなので、事前にこのカードで国内航空券、乗車券、宿泊料金などを支払わないと適用されません。
国内渡航便遅延保険が付帯!
MUFGカード ゴールドの大きな特徴は、これに加えて国内渡航便遅延保険まで付帯することです。
航空機が遅れた際の損害を補償してくれるこの保険は、一般的なゴールドカードにもなかなか付帯しない貴重なもの。
手荷物紛失(ロストバゲージ)にも対応する充実した内容ですので、国内便をご利用時には是非この保険の存在を覚えておいてくださいね。
国内渡航便遅延保険 | 補償額 |
---|---|
乗継遅延費用保険金(客室料・食事代) | 2万円限度 |
出航遅延費用等保険金(食事代) | 1万円限度 |
寄託手荷物遅延費用保険金(衣料購入費等) | 1万円限度 |
寄託手荷物紛失費用保険金(衣料購入費等) | 2万円限度 |
ショッピング保険は国内については分割とリボのみ対象
MUFGカード ゴールドにはショッピング保険も付帯しますが、国内での買物については、支払い方法によっては補償がつかないケースもあります。
購入日から90日間適用、年間補償限度額は100万円
(※)日本国内での購入品については、購入時に分割払い・リボ払い指定時のみ対象
「楽Pay」はリボ払いですので、MUFGカード ゴールドの年会費が半額になっている方は、国内でも海外でもショッピング保険は必ず適用されますのでご安心くださいね。
国内と海外7つの空港ラウンジが無料で使える
ところでゴールド特典で有名なのが空港ラウンジサービスですよね。MUFGカード ゴールドの場合、対象ラウンジ数は若干少ない目ですが、以下の7国内主要空港と1海外空港に対応しています。
- 新千歳空港「ロイヤルラウンジ」
- 成田国際空港 第1ターミナル IASS Executive Lounge1
- 成田国際空港 第2ターミナル IASS Executive Lounge2
- 羽田空港 国際線旅客ターミナル SKY LOUNGE/SKY LOUNGE ANNEX
- 中部国際空港 プレミアムラウンジセントレア/第2プレミアムラウンジセントレア
- 関西国際空港 カードメンバーズラウンジ六甲/金剛/比叡/アネックス六甲
- 福岡空港 くつろぎのラウンジTIME/ラウンジTIMEインターナショナル
- ダニエル・K・イノウエ国際空港(ホノルル)IASS HAWAII LOUNGE
MUFGカードならでは!金融取引サービス
また銀行系クレジットカードの強みとして、MUFGカード ゴールドは銀行利用もお得です。支払口座が三菱UFJ銀行の方は、三菱UFJ銀行「スーパー普通預金(メインバンク プラス)」で優待が利用できます。
- 三菱UFJ銀行のATM利用手数料が無料(回数上限なし)
- コンビニATM利用手数料が無料(回数上限あり)
【Mastercard限定】レジャー等の優待が楽しめる
さて、ここから先はブランド限定の特典となります。まずMastercard限定の優待から。MUFGカード ゴールド入会時にMastercardブランドを選ぶと、以下優待特典が利用できます。
- イオンシネマ 500円オフ
- カラオケの鉄人 一般室料30%オフ
- 大江戸温泉物語 1,900円に値引き
- 特別観覧ルームでペア観戦
- エスコートキッズ&ペアチケット
- プレゼンター体験
- 食べログ人気店舗優先予約
- 全国500店舗レンストラン最大15%オフ
- Jリーグスタジアム周辺100店舗が10%オフ
なお優待内容は時期によって変化します。これは2017年時点の優待内容ですので、ご利用時には公式サイトにてご確認ください。
【AMEX限定】アメリカン・エキスプレス・コネクト
国際ブランドにアメックスを選んだ方は、AMEX限定の「アメリカン・エキスプレス・コネクト」が利用できます。
アメリカン・エキスプレス・コネクトは、優待特典や期間限定特典を集めたAMEX会員限定のWebサイト。下記のような魅力的なサイトにアクセスすると、AMEX会員だけのお得な優待が利用できます。
- LUXA(ルクサ)
- Amazon.co.jp
- コメダ珈琲
- 阪急メンズ東京
- エストネーション銀座店
- エクスペディア
- クラブエッセンシア
銀聯カード(ゴールドタイプ)の発行可能!
最後に全ブランド共通の特典として、MUFGカード ゴールドは「銀聯カード」の追加発行も可能です。
発行手数料に1,100円(税込)かかりますが、海外利用時にはポイント2倍になるというメリットも。銀聯カードは下記のロゴがある店舗で利用頂けます。
MUFGカード ゴールドで申し込むと、銀聯カードもゴールドタイプが発行されます。中国へ行く機会のある方は是非こちらもご検討くださいね。
MUFGカード ゴールドの基本情報をご紹介します
MUFGカード ゴールドのご説明は以上です。以下に基本情報をまとめましたのでご覧ください。
カード情報 | 内容 |
---|---|
年会費 | 2,095円(税込)初年度無料 優遇条件あり |
申込資格 | 18歳以上(学生除く) |
家族カード | 1名無料、2名目以降440円(税込) いずれも初年度無料 |
ETCカード | 年会費無料 発行手数料1,100円(税込) |
海外旅行傷害保険 | 最高2000万円 自動付帯 年間利用20万円未満だと翌年は最高100万円 |
国内旅行傷害保険 | 最高2000万円 利用付帯 |
その他付帯保険 | 国内渡航便遅延保険 ショッピング保険 |
電子マネー | – |
還元率 | 0.5%~0.75% |
MUFGカード ゴールドはお値打ちのゴールドカードです
そのためには登録型リボ「楽Pay」を利用する必要がありますが、仕組みをちゃんと理解していればリボ手数料も数十円程度に抑えることができるでしょう。
ポイントの貯まり具合は今ひとつですが、豊富なゴールド優待はとても価値ある内容です。特にこの年会費で国内渡航便遅延保険がつくカードは、他には見つかりません。