ガソリンで得するクレジットカード 出光カードは給油量が多い方におすすめ!最大20円/L引き

投稿日時:2020.04.15
通勤やお出かけなどで普段から車を利用する方にとって、意外とバカにならないのがガソリン代ですよね。ガソリン価格の上がり下がりをいつも気にしているという方も多いのではないでしょうか?
そんな方におすすめしたいのが、大手ガソリンスタンドチェーン『出光』から発行されているクレジットカード、出光カードです。
使い方次第では出光での給油が最大20円/Lもお得になる出光カードの魅力を、ここでは詳しくご紹介していきましょう。
ガソリンがお得な特典多数!出光カードの魅力

- ガソリン値引きとポイント還元、2つのコースが選択できる
- ガソリン値引きコースなら最大20円/L値引き
- ウェブ明細利用で対象期間はガソリン追加値引き
- 西友・リヴィン・サニーで第1第3土曜日は5%OFF
- 出光カードモールでポイント最大15.5倍
- ロードサービス初年度年会費無料
- 年会費無料
- 基本還元率が高い
- 特定店舗で高還元
- スピード発行
- 審査の間口が広い
- 海外旅行傷害保険
- 国内旅行傷害保険
- 空港ラウンジ
- 優待が豊富
- ポイント期限なし
- ETCカード
- 電子マネー
出光カードは大手ガソリンスタンドチェーン出光がカード会社のセゾンカードと提携する形で発行しているクレジットカードです。
その最大の特徴は出光でのガソリン値引き特典が複数利用できるという点で、使い方次第では最大で20円/Lもの値引き幅となります。
また、セゾンカードとの提携カードということで、セゾンカード関連の優待特典も併せて備えているというのもポイントです。
ここからは、そんな出光カードの特典・サービス内容を1つ1つ解説していきましょう。
選べる2つのお得がうれしい!ね~びきコースとた~まるコース
出光カードの最大の特徴となっているのが、選べる2つのお得なシステム、『ね~びきコース』と『た~まるコース』です。
この2つのコースはどちらもショッピングの利用状況に応じた特典となっており、ね~びきコースはその名の通りガソリンの値引きが受けられ、た~まるコースではポイントが貯まります。
2つのコースの違いを簡単にチェックしてみましょう。
ね~びきコース | た~まるコース | |
---|---|---|
概要 | 月々のショッピング利用額に応じて出光SSでガソリンなどを値引き | ショッピング利用額に応じて貯まるポイントを商品などと交換 |
還元内容 | 月間利用額10,000円ごとにガソリン・軽油を1円/L値引き ※最大20円//Lまで |
利用額100円ごとに1ポイント(還元率1%) |
それでは、各コースの内容をもう少し詳しく見ていきたいと思います。
ガソリン値引きならね~びきコース!最大20円/L引き
ね~びきコースは、出光カードならではの大幅なガソリン値引きが受けられる特典内容となっています。
毎月のショッピング利用額10,000円ごとに1ポイント(月間請求額5,000円以上10,000円未満の場合0.5ポイント)のレートでね~びきポイントが付与され、獲得ポイント数に応じて翌月に出光SSでの値引きが受けられます。
基本的なガソリン・軽油であれば1ポイント=1円/L単位での値引き、月間獲得ポイントは最大20ポイントとなっているので、最大で20円/Lの値引きが受けられるというわけです。
さらに出光SSにてリボ払いもしくは分割払い(3回以上)を利用するとその分はポイントが2倍付与されます。
対象商品 | 値引きレート | 値引き上限 |
---|---|---|
・出光スーパーゼアス(ハイオク) ・出光ゼアス(レギュラー) ・出光軽油 |
ポイント数×1円/L | 月間150Lまで |
出光灯油 | ポイント数×0.5円/L | 月間300Lまで |
出光ゼプロ(エンジンオイル) | ポイント数×10円/L | 月間5Lまで |
アトモスガス(LPガス) | ポイント数×3円/L | 月間30Lまで |
還元率1%の高還元!ガソリン値引きも選べるた~まるコース
た~まるコースの方は、ショッピング利用額に応じて貯まったポイントを様々な商品や他社ポイントなどに交換できるという、クレジットカードによくあるポイントシステムです。
出光カードのポイントレートは月間利用額100円ごとに1ポイントとなっており、原則1ポイント=1円相当での交換が可能なので、還元率は1%ということになります。
なかなかの高還元ですよね。
さらに年間獲得ポイントに応じて、年に1回ボーナスポイントも付与されます。ボーナスポイントのレートは年間2,000ポイント以上で200ポイント、以降は1,000ポイントごとに100ポイントずつです。
ポイント有効期間も年間ポイント起算日となっている毎年4/11から3年間と長めなので、比較的しっかりポイントを貯めて活用することができるでしょう。
ではそれを踏まえて、主なポイントの使い道を確認しておきましょう。
種類 | 交換先 |
---|---|
キャッシュバック | 出光カードショッピング利用額に充当 |
他社ポイント移行 | ・ANAマイル(2ポイント=1マイル) ・JALマイル(2ポイント=1マイル) ・楽天スーパーポイント ・dポイント |
商品交換 | ・日本きらり ・健康ライフ ・充実ライフ ・愛車の町医者!アポロハット など |
サービス | ・出光ロードサービス/スーパーロードサービス年会費 ・出光ハウスサービス年会費 など |
ギフト券 | ・Amazonギフト券 ・JCBギフトカード ・UCギフトカード など |
ガソリン値引き | 出光SSにてガソリン1年間ガソリン値引き ※2,400ポイント=1口=2円/L ※最大15口まで |
このように、多彩なポイントの使い道が用意されており、ライフスタイルに合わせて選ぶことができます。
どれもお得ですが、特にガソリン値引きは最大でなんと15口分=30円/Lまでの大幅値引きが可能です。かなりのポイント数が必要ですが、場合によってはね~びきコースに勝るとも劣らないお得感があるかもしれませんよ。
ガソリン値引きにロードサービスも…カーライフに役立つ特典
出光カードにはまだまだカーライフに役立つ特典が複数付帯しています。そちらも詳しくチェックしていきましょう。
ウェブ明細利用で対象期間にガソリン3円/L値引き
出光カードでは選べる2つのコース以外にもガソリン値引きが受けられる特典があります。
利用明細をウェブ明細の形で受け取るようにすると、『エコねびき』という名目で毎年4/11~5/10の期間にガソリン代が値引きされるのです。
値引き幅は3円/Lとなっており、すでにね~びきコースなどで値引きが適用されている場合にも追加値引きとしてプラスでの値引きが受けられます。
さらにウェブ明細を利用していると、毎月必ず10ポイントがプレゼントされる『エコ・プラスポイント』という特典も適用されます。ダブルでお得な仕組みになっているのです。
なお、オンライン入会の場合は自動的にウェブ明細となるので、申し込みなどをしなくても確実に特典が利用できますよ。
ロードサービスが初年度無料で自動付帯
普段から車を利用する方にとって、あると嬉しいサービスと言えばロードサービスですよね。
出光カードでは入会特典として出光ロードサービスの年会費、通常825円(税込)が無料で自動付帯となります。主なサービス内容を見ておきましょう。
サービス | 内容 |
---|---|
現場路上サービス | ・バッテリー上がり ・ガス欠 ・キー閉じ込み ・落輪引き上げ ・スペアタイヤ交換 ・その他軽作業 |
レッカー | けん引10㎞まで |
上記以外のサービスは原則有料となります。
なお、放っておくと2年目以降もサービスが自動継続されて年会費がかかってしまうので、無料の間だけ利用したいという方は注意してください。
た~まるコースなどで貯まったポイントで年会費を支払うこともできるので、必要に応じて活用しましょう。
入会後1ヵ月間ガソリン軽油10円/L引き!灯油5円/L引き
出光カードではさらに入会後1ヵ月間の期間限定でガソリン代がお得になる入会特別キャンペーンも実施しています。値引き幅は以下のようになっています。
対象商品 | 値引きレート | 値引き上限 |
---|---|---|
・出光スーパーゼアス(ハイオク) ・出光ゼアス(レギュラー) ・出光軽油 |
10円/L | 月間150/Lまで |
出光灯油 | 5円/L | 月間300Lまで |
出光ゼプロ(エンジンオイル) | 100円/ml | 月間5Lまで |
アトモスガス(LPガス) | 30円/ml | 月間30Lまで |
ね~びきコースを選択した場合でも、入会直後の月はポイントがないことを考えると、その期間に無条件で値引きが受けられるキャンペーンはとても魅力的ですよね。
キャンペーンの期間などは明示されていないので、どうせカードを作るなら、なるべく早めに申し込みをすることをおすすめします。
出光カードは暮らしに役立つ特典も複数付帯!
出光カードにはガソリン値引きのような車関連の特典だけでなく、普段の生活でもしっかり活用できる特典が備わっています。最後はそちらをご紹介していきましょう。
西友・リヴィン・サニーで第1・第3土曜日は5%オフ
出光カードはセゾンカードとの提携カードということで、セゾンカードが提供する基本優待特典も利用することができます。
その代表例が西友・リヴィン・サニーで毎月第1・第3土曜日は5%オフでお買い物ができるという割引優待です。食料品売り場だけでなく、衣料品や日用雑貨などの購入にも適用されるので、お買物はこの日を狙っていくとよいでしょう。
ただし一部店舗では割引デーの開催日が異なることがあるので、よく確認するようにしてください。
小グルメやレジャーも!セゾンカードの優待特典がたっぷり使える
出光カードでは他にもセゾンカードが提携している数多くの対象店で優待特典を利用することができます。主な対象店舗を一覧でみてみましょう。
ジャンル | 店名 |
---|---|
グルメ | ・一休.comレストラン ・塚田農場 ・マルサ水産 ・出前館 ・吉野家 ・ドミノピザ など |
レジャー | ・富士急グループ ・カラオケジョイサウンド ・カラオケ館 ・スパリゾートハワイアンズ など |
レンタカー | ・トヨタレンタカー ・オリックスレンタカー ・タイムズカーシェア など |
トラベル | ・ANAトラベラーズダイナミックパッケージ ・JALダイナミックパッケージ ・星野リゾート界 ・ワールドおみやげサービス など |
ライフサポート | ・アート引越センター ・白洋舎 ・子どもちゃれんじ/進研ゼミ ・Hulu ・クラシアン ・おそうじ本舗 ・サカイ引越センター など |
カルチャー | ・駅前留学NOVA ・カーブス ・乗馬クラブクレイン ・ITTO個別指導学院 など |
このように、多彩なジャンルにわたる多数の優待店があります。ここでは主に全国展開のお店やサービスを選りすぐってご紹介しましたが、エリアごとにチェックすればさらに多くのお店が見つかります。
普段の暮らしの中でもしっかりとお得さを感じたいなら要チェックですよ。
出光カードモール経由でネットショッピングもポイント最大15.5倍
ネットショッピングでお得にカードを利用したいという方なら絶対に活用してほしいのが、『出光カードモール』です。
『出光カードモール』は出光カードなどの対象カード会員専用のポイントサイトとなっており、サイト経由で掲載されている各ショップに飛んでショッピングをすることで最大15.5倍ものボーナスポイントが獲得できます。
利用できるショップ数も約500と非常に多く、たいていのジャンルで購入したい商品を見つけることができるでしょう。では、主な掲載ショップとポイント倍率を確認していきましょう。
ポイント倍率 | ショップ |
---|---|
1.5倍 | ・楽天市場 ・ユニクロオンラインストア ・Yahoo!ショッピング/PayPayモール ・チケットぴあ ・JR東海ツアーズ ・ケーズデンキオンラインショップ ・HIS ・一休.comレストラン など |
2倍 | ・ロハコ ・無印良品ネットストア ・ビックカメラ.com ・BUYMA ・日本旅行 ・トイザらスベビーザらスオンラインストア ・高島屋オンラインストア ・JTB ・OISIX ・H&M など |
2.5倍 | ・ワタシプラス資生堂 ・三越オンラインストア ・ユーキャン通販ショップ ・マツモトキヨシ ・ブックオフオンライン ・ニューバランス公式オンラインストア など |
3.5倍 | ・ロクシタンオンラインショップ ・楽天デリバリー ・マイクロソフトストア ・ナポリピザの宅配ナポリの窯 ・東急百貨店ネットショッピング ・サントリーウェルネスオンライン など |
5倍 | ・洋服の青山オンラインストア ・ヴィクトリアゴルフオンラインストア ・味の素KK健康基盤食品 など |
8.5倍 | ・トレンドマイクロオンラインショップ ・キリンオンラインショップDRINX など |
15.5倍 | ・VISTA PRINT |
基本的には倍率が高くなるほど対象ショップは少なくなりますが、サイト内では随時ポイントアップキャンペーンも行われており、タイミング次第では通常の10倍近いポイントが獲得できるケースもあります。こまめにチェックしてお得のチャンスを逃さないようにしましょう。
なお、コース選択でね~びきコースを選んでいる場合でも、『出光カードモール』でのボーナスポイントはた~まるコースと同様にプラスポイントで付与されます。
ね~びきポイントとプラスポイントが一緒にもらえるなんて、なんだかお得感がありますよね。
おうち周りのトラブル解消!有料オプション出光ハウスサービス
最後に1つ有料オプションをご紹介しておきましょう。出光ハウスサービスです。
出光ハウスサービスは通常年会費1,100円(税込)の有料サービスとなっており、以下のようなおうち周りのトラブルに対応するサービスが受けられます。
- 自宅のカギ紛失時の開錠
- 給排水の水漏れ、つまりなど水回りのトラブル
※30分以内の応急処置に限る
こうしたサービスと言うのは個別で頼むと意外と金額がかかってしまうものですが、出光ハウスサービスに加入していればすべて無料です。いざというときに頼れる先として、検討してみてもよいのではないでしょうか?
なお、こちらの年会費もロードサービスと同様にポイントで支払うことが可能になっています。
出光カードの基本概要
カード情報 | 内容 |
---|---|
年会費 | 1,375円(税込) ※初年度無料 |
申込資格 | 18才以上で電話連絡可能な方(高校生除く) |
家族カード | 440円(税込) ※初年度無料 |
ETCカード | 年会費無料 |
海外旅行傷害保険 | – |
国内旅行傷害保険 | – |
その他付帯保険 | 紛失・盗難保険 |
電子マネー | – |
還元率 | 1% ※た~まるコース選択時 |
カーライフから普段の生活まで…お得がいっぱいの出光カード
出光のスタンドを利用する機会が多い方にとっては必携の1枚と言えるでしょう。もちろん、この機会に出光SSユーザーに切り替えるのもおすすめですよ。
また、ガソリン値引きにこだわらずポイントを貯めたいという方にとっても、還元率1%の出光カードは魅力的です。
カーライフから普段の生活まで、様々なシーンでお得に活用できる出光カード、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか?