スーパーでお得なクレジットカード イオンカードセレクト(G.Gマーク付)で実現!55歳からのおトクな生活

投稿日時:2020.07.08
イオンのお店では55歳以上を対象に、割引サービスを実施しています。今回ご紹介するクレジットカードは、この特典に対応するイオンカードセレクト(G.Gマーク付)です。
ただでさえメリットの多いイオンカードが、55歳からさらにおトクになるとは嬉しいですよね!今回はこの「G.G感謝デー」の優待内容と、このカードのお得な使い方を全てご紹介したいと思います。
G.Gマーク付カードへの切り替えも簡単ですので、まだ55歳の誕生日を迎えていない方もぜひご一読ください。
イオンカードセレクト(G.Gマーク付)の魅力

- 年会費無料
- 毎月15日「G.G感謝デー」は5%OFF
- イオングループではいつでもポイント2倍
- 毎月20・30日「お客さま感謝デー」も5%OFF
- 毎月10日「ときめきWポイントデー」でどこでもポイント2倍
- レジャー優待や旅行優待が豊富
- 電子マネーWAON搭載で便利
- WAONチャージでポイントが貯まる
- イオン銀行の優待特典も魅力
- 年会費無料
- 基本還元率が高い
- 特定店舗で高還元
- スピード発行
- 審査の間口が広い
- 海外旅行傷害保険
- 国内旅行傷害保険
- 空港ラウンジ
- 優待が豊富
- ポイント期限なし
- ETCカード
- 電子マネー
イオンカードセレクト(G.Gマーク付)は、通常のイオンカードセレクトに「G.G感謝デー」の特典がついたものです。
もちろん通常のイオン優待もこれまで通りに適用されるので、55歳になったら絶対にこのカードがおすすめです!ではこれからこのカードの全メリットをご紹介していきましょう。
イオンカードセレクト(G.Gマーク付)の概要とG.G感謝デー
イオンのお店でお買物するなら、現金よりもイオンのクレジットカードで支払う方が絶対におトクです。
中でも55歳以上の方に一押しなのが「イオンカードセレクト(G.Gマーク付)」です。まずはこのクレジットカードの基本的な機能から見ていきましょう。
イオンカードセレクト(G.Gマーク付)は多機能タイプ
イオンカードセレクトはいわゆる多機能タイプのクレジットカードで、1枚で4種類の機能を兼ね備えています。
そしてイオンカードセレクト(G.Gマーク付)には、これに加えてさらに「G.G感謝デー」の特典が適用されるのです。下はこのカードの機能の一覧表です。
イオンカードセレクト(G.Gマーク付)の機能 | 出来ること |
---|---|
クレジットカード (VISA / Mastercard /JCB) |
クレジット決済 |
イオン銀行キャッシュカード | ・イオンATMで入金 / 出金 ・WAONにオートチャージ |
電子マネーWAONカード | WAONで買物 |
WAON POINTカード | WAON POINTを貯める / 使う |
G.Gマーク | G.G感謝デーの特典適用 |
つまりイオンカードセレクト(G.Gマーク付)の機能は全部で5種類、お得度も普通のクレジットカードの5倍です。
イオンカードセレクトはキャッシュカード一体型
イオンカードセレクト(G.Gマーク付)はキャッシュカード機能も兼ねているため、入会時にはどなたも必ずイオン銀行の口座を開設する必要があります。そしてこの口座が、自動的にカード代金の支払い口座に設定されるのです。
カード入会の手続きだけでも面倒なのに、銀行口座まで作らねばならないとはちょっと億劫ですよね。しかしこれによって、実は以下のことが可能となります。
- ATMでの入金/出金
- WAONのオートチャージでポイントが貯まる
- イオン銀行の特典適用
特にWAONのオートチャージでポイントが貯まることは、このカードの見逃せないメリットです。通常のイオンカードでWAONにチャージしてもポイントは貯まらないからです。
電子マネーWAONが使える
イオンカードセレクト(G.Gマーク付)には電子マネーWAONが搭載されているため、このカード1枚でクレジット払いとWAON決済の両方が可能です。
全国のクレジットカード対応店ではクレジット決済できますし、イオン各店・ミニストップ・ローソン・ファミリーマート・空港内のBLUE SKYといったWAON加盟店では、カードをかざすだけで便利にショッピングできます。
ただしこのカードは一体型なので、レジでは必ず支払い方法(クレジット払い/WAON払い)を指定することを忘れないでくださいね。
現金払いでもWAON POINTが貯まる
またイオンカードセレクト(G.Gマーク付)はWAON POINTカードとしても機能するので、以下のようなケースでもポイント(WAON POINT)を貯めることができます。
- 「ときめきポイント」からの交換
- イオン店内の「ボーナスポイント対象商品」の購入
- WAON POINT加盟店で提示+現金払い
「WAON POINT」は、1ポイント=1円としてそのままお買物に使える便利なポイントで、イオンを始めとするWAON POINT加盟店の利用で貯まります。
またイオンカードセレクト(G.Gマーク付)のクレジット決済で貯まる「ときめきポイント」も、このWAON POINTに交換することでイオンなどでお買物に使えるようになります。
WAON POINT加盟店でイオンカードセレクト(G.Gマーク付)を提示すれば、現金払いでもWAON POINTが貯まりますが、イオンのお店ではクレジット払いやWAON払いの方がおトクです。
ボーナスポイント(WAON POINT)も貯まる
イオンの商品の中には、値札近くに上のようなマークとポイント数が表示されている場合があります。
これは「ボーナスポイント対象商品」と言って、イオンカードセレクト(G.Gマーク付)で購入すると、表示されたWAON POINTが加算されるのです。
例えば100ポイントと表示されたボーナスポイント対象商品を、イオンカードセレクト(G.Gマーク付)で500円で購入した場合、以下のようにポイントを2重取りできます。
- ボーナスポイント:100 WAON POINT
- クレジット決済 / WAON決済:5ポイント(200円で2ポイント)
クレジット決済では「ときめきポイント」が、WAONで支払えば「WAONポイント」が貯まります。
なおミニストップにも同様のボーナスポイント商品がありますが、こちらはWAON払いか、もしくはWAON POINTカード提示+現金払いが条件です。
このカードでは3種類のポイントが貯まる
イオンカードセレクト(G.Gマーク付)では、以下3種類のポイントが貯まりますので混乱しないよう気をつけてくださいね。それぞれ用途は異なりますが、価値はいずれも1ポイント=1円相当です。
②ときめきポイント:WAON POINTに交換できる
③ WAONポイント:電子マネーWAONにチャージできる
G.G感謝デーはほぼ全品5%オフ
イオンカードセレクト(G.Gマーク付)の券面にプリントされたG.Gマークは、「グランド・ジェネレーション」の頭文字です。
これは55歳以上の会員を表す目印で、このマークのついたカードで決済すれば「G.G感謝デー」の優待が適用されるのです。
G.G感謝デーとはほぼ全品が5%割引になるイオン優待日の一つで、毎月15日に開催されます。以下はG.G感謝デーが開催される店舗の例です。
- イオンスーパーセンター
- イオンスタイル
- ダイエー
- マックスバリュ
- ザ・ビッグ
- ビブレ
- メガマート
食料品や日用品は5%オフですが、以下のような商品は割引の対象外ですのでご注意ください。
- たばこ、切手、印紙
- 商品券、イオンギフトカード、ギフト券、WAON発行手数料
- 書籍、雑誌、ゲーム機本体
- 一部ブランドショップ・ブランド商品、一部銘店品
- 調剤薬品
- 酒ギフト、ビール、発泡酒、第3のビール
- 早期予約商品
- リフォームコーナー
- 携帯電話サービス料金、工事費・配達代金等サービス料金
クレジット決済がG.G感謝デーの条件
G.G感謝デーは、カード提示のみ(現金払い)だと割引は適用されません。G.G感謝デーの特典は、以下カードのキャッシュレス決済が条件です。
- イオンカード(G.Gマーク付)
- イオンカードセレクト(G.Gマーク付)
- イオンJMBカード WAON一体型(G.Gマーク付)
- G.G WAON
- JMB G.G WAON
- ゆうゆうワオン
イオンカードセレクト(G.Gマーク付)の場合、クレジット決済もしくは搭載されたWAONで支払った時に、G.G感謝デーの特典が適用されます。
G.Gマーク付きへの切り替えも可能
G.Gマークの付いていないイオンカードセレクトをお持ちの方は、55歳になったらぜひG.Gマーク付に切り替えましょう。手続きは「AEON CARD 暮らしのマネーサイト」で簡単にできますよ。
切り替え後はカードの有効期限が延長されますので、ECサイトなどにカードを登録している方は、登録情報の変更を忘れないでください。
またクレジットカード利用残高・ときめきポイントの残高は新カードに引き継がれますが、電子マネーのWAON残高・WAONポイントについては、イオン店舗のWAONステーションでの移行手続きが必要となります。
年会費は永年無料!ゴールドへの招待もあり
さて気になるコストですが、イオンカードセレクト(G.Gマーク付)の年会費は永年無料です。何年持っても費用は一切かかりませんし、流通系カードなので審査にも通りやすいのが特徴です。
またこのカードには、ゴールドにバージョンアップできる楽しみもあります。直近の年間カードショッピング額が100万円以上になると、ゴールドカードのインビテーションが届くのです。
ゴールドになっても年会費は無料ですし、もちろん特典や優待もそのままで、さらに以下のゴールド特典が使えるようになります。
- 最高5,000万円の海外旅行傷害保険(利用付帯)
- 最高3,000万円の国内旅行傷害保険(利用付帯)
- 年間300万円までのショッピングセーフティ保険
- 空港ラウンジサービス
- 全国のイオンラウンジ利用
イオンラウンジではドリンクやトップバリュのお菓子が無料で提供されますから、買物の合間の休憩場所として最適です。お近くのイオンにラウンジがあれば、ゴールドを狙う価値はありますね。
イオンカードセレクト(G.Gマーク付)には優待多数
イオンカードセレクト(G.Gマーク付)でトクできるのはG.G感謝デーだけじゃないんですよ。実はこのカードには、他にも数多くのメリットがあります。
次にイオンカードセレクト(G.Gマーク付)の豊富な優待サービスをご紹介しましょう。
一般店舗でのポイント付与率は0.5%
イオンカードセレクト(G.Gマーク付)は、一般的なお店やショップでクレジット決済すると、200円(税込)につき1ポイントが貯まります。貯まるのは「ときめきポイント」で、基本の還元率は0.5%です。
・ポイントの種類:ときめきポイント
・基本付与率:200円(税込)ごとに1ポイント
・基本還元率:0.5%
そしてこれがイオンの優待や特典によって、さらにおトクになっていきます。
イオングループなら常にポイント2倍!
イオンカードセレクト(G.Gマーク付)を全国のイオングループ対象店で使えば、いつでも基本還元率の2倍、つまり1%分のときめきポイントが貯まります。
つまりイオンカードセレクト(G.Gマーク付)は、イオンではG.G感謝デー以外の日も安定してポイントが貯まるのです。
20・30日の「お客さま感謝デー」は5%オフ
また毎月20日と30日の「お客さま感謝デー」に、全国の総合スーパーイオンスタイルとイオンでイオンカードセレクト(G.Gマーク付)を使えば、ほぼ全商品が5%オフになります。
つまりイオンカードセレクト(G.Gマーク付)なら、G.G感謝デーと合わせてイオンで月3度も5%オフで買物ができる訳です。
またお客さま感謝デーの対象カードには電子マネーWAONも含まれますので、イオンカードセレクト(G.Gマーク付)に搭載されたWAONで支払っても、やはり5%オフです。
さらにイオンカードセレクト(G.Gマーク付)でオートチャージしたWAONなら、ポイントの2重取りになってさらにお得ですよ。これについては最後の方で解説しますね。
ありが10デーは還元率2.5%
総合スーパーイオン・イオンスタイル(北海道・九州地区を除く)では、毎月10日の「ありが10デー」にポイントが5倍になります。基本200円につき1ポイントのところ5ポイント貯まるので、なんと2.5%という高還元率です!
ありが10デーの対象カードは、イオンカード、電子マネーWAON、WAON POINTカードの3種類です。
イオンカードセレクト(G.Gマーク付)は多機能タイプですから、クレジット決済・WAON決済・カード提示+現金決済のいずれの支払い方法でも、ありが10デーのポイントをゲットできます。
それぞれ貯まるポイントの種類は異なりますが、還元率はどの場合も同じ2.5%です。
0のつく日はイオンモール専門店でポイント5倍
毎月0のつく日(10日・20日・30日)は、イオン専門店でもポイント倍率がアップしますよ。この日はイオンモール・レイクタウン専門店でポイントが5倍になるのです。
こちらも還元率は2.5%で、クレジット決済もしくはWAON決済が対象です。
毎月10日は「ときめきWポイントデー」
また毎月10日の「ときめきWポイントデー」には、イオン以外の一般のお店でもときめきポイントが2倍(還元率1%)になります。
この優待はときめきポイントが貯まるクレジット払いが対象ですので、WAONで払うと適用されません。また以下の支払いも対象外です。
- WAONクレジットチャージ
- Suicaクレジットチャージ
- ギフトカード
- 航空・鉄道料金、鉄道会社の商業施設
- チケット類
- 医療機関
- 公共料金、各種通信料、新聞購読料
- 保険商品、引越業者、旅行代理店
- 通信販売
- 海外利用
イオンカードセレクト(G.Gマーク付)は優待が豊富
イオンは全国に数多くの提携施設を持っていて、そこでも入場料金が割安になるなど様々な会員特典が使えます。これから全国各地のイオン優待ご紹介しますので、ぜひ外出やレジャーにお役立てください。
イオンシネマがいつでも700円OFF!
普段イオンのお店をご利用の方にとって、もっとも身近なレジャーと言えばイオンシネマではないでしょうか?以下は55歳以上の方におトクなイオンシネマの優待の一覧です。
イオンシネマ優待 | 割引後料金・条件・対象 |
---|---|
ハッピー55 | ・一般1,800円→1,100円に ・55歳以上 ・年齢が確認できるものを提示 |
夫婦50割 | ・2人分が2,200円 ・夫婦の片方が50歳以上 ・年齢が確認できるものを提示 |
お客さま感謝デー | ・一般1,800円→1,100円 ・イオンカードセレクト(G.Gマーク付)提示 (e席リザーブと自動券売機はクレジット決済) |
シネマチケット事前購入 | ・一般1,800円→1,000円(800円OFF) ・MyPage内特設バナーから購入 |
「ハッピー55」と「夫婦50割」はいつでも利用できますが、免許証など年齢を確認できる書類の提示が必要です。また毎月20日と30日は「お客さま感謝デー」の優待によって、映画鑑賞もお買物もおトクになります。
「暮らしのマネーサイト」の「MyPage」内特設バナーからは、シネマチケットが1,000円で買えますので、事前のチケット購入ならこの方法がおすすめです。
カラオケや飲食も割安で楽しめる
また以下のような日常的なレジャーも、イオンカードセレクト(G.Gマーク付)で割安で楽しむことができます。
イオン優待 | ・内容・条件・対象 |
---|---|
・カラオケ館 ・シダックス |
・室料30%オフ ・カード提示 ・グループ全員 |
カラオケ ビッグエコー | ・室料30%オフ ・コースやプランは10%オフ ・カード提示 ・グループ全員 |
カラオケ コート・ダジュール | ・室料20%オフ ・各種セットは5%オフ ・カード提示 ・グループ全員 |
ドミノ・ピザ(デリバリー限定) | ・MLサイズピザ30%オフ ・カード提示 ・本人のみ |
DKダイニング | ・10%オフ ・カード提示 ・グループ全員 |
Aちけ | ・おトクな前売りチケット ・イオンカード決済 |
Aちけはイオンカード会員専用のチケットサイトで、全国のテーマパークやイベントなどのチケットをオンライン購入できます。ここを利用すれば、スマートフォンの画面がそのままチケットになるのでとても便利ですよ。
海外・国内旅行もおトク
海外旅行や国内旅行も、イオンカードセレクト(G.Gマーク付)があればこの通り割安になります。
トラベル優待 | 内容 | ・条件・対象 |
---|---|---|
HIS ベネフィットデスク |
3,000円値引 | ・5万円以上のツアー ・クレジット払い ・同伴者1名まで |
エクスペディア | ・国内/海外ホテル:8%オフ ・航空券+ホテル:2,500円割引 |
・クレジット払い |
イオントラベルモール | ・パッケージツアー割引 ・ポイント2倍 ・会員限定ツアー提供 |
・クレジット払い ・グループ全員 |
宿泊予約 Relux | ・初回:5,000円割引 ・2回目以降:7%オフ |
・クーポンコード、 クレジット払い ・本人のみ |
トヨタレンタカー | 5%オフ | ・カード提示 ・本人のみ |
・タイムズカーレンタル ・ニッポンレンタカー |
最大15%オフ | ・クレジット払い ・本人のみ |
海外Wi-Fiレンタル | ・レンタル料金20%オフ ・受取手数料無料 |
・クレジット払い ・グループ全員 |
ときめきポイントTOWN経由でおトクに旅行予約
またイオンカード会員専用のポイントアップモール「ときめきポイントTOWN」を経由して、以下の旅行予約サイトでイオンカードセレクト(G.Gマーク付)で支払えば、通常よりも2倍?3倍のポイントを貯めることができます。
- じゃらん
- YAHOO!トラベル
- 楽天トラベル
- 近畿日本ツーリスト
イオン銀行でトクする方法!WAONチャージでもポイントが貯まる!
最後にイオンカードセレクト(G.Gマーク付)の機能の一つ、イオン銀行と関連する2種類のメリットをご紹介しましょう。一つはWAONへのオートチャージ、もう一つはイオン銀行の優待です。
WAONオートチャージでポイント2重取りできる
イオンカードセレクト(G.Gマーク付)には様々な機能がありますが、中でも貴重なメリットが、電子マネーWAONへのチャージでポイントが貯まることです。
ただしイオンカードセレクト(G.Gマーク付)でWAONにチャージする方法は2通りありますが、ポイントが貯まるのはオートチャージした場合に限られます。
- 現金でチャージ:ポイント付与なし
- その都度クレジットチャージ:ポイント付与なし
- オートチャージ:200円で1 WAONポイント貯まる(還元率0.5%)
オートチャージしたWAONを使えば、ポイント2重取りも可能となります。さっきご紹介したイオンの優待も、オートチャージしたWAONで支払えば毎回0.5%分おトクになりますよ。
オートチャージでWAONポイントが貯まるのは「イオンカードセレクト」と「イオン銀行キャッシュ+デビット」だけなので、このカードを持っている人はオートチャージ設定しないと損ですよね。
WAONオートチャージは銀行口座から引き落とされる
イオンカードセレクト(G.Gマーク付)のWAONオートチャージは、実はクレジット機能ではなくキャッシュカード機能を使用します。
なのでイオンカードセレクト(G.Gマーク付)でWAONオートチャージが実行されると、イオン銀行普通預金の口座残高からリアルタイムで設定金額が引き落とされます。
残高不足では引き落としができませんから、口座残高とチャージ金額には気をつけましょう。以下はWAON残高とオートチャージ額の設定可能範囲です。
・利用限度:1日1回
・WAON残高設定:1,000円~49,000円(千円単位)
・入金設定:1,000円~49,000円(千円単位)
WAONステーションでオートチャージ設定できる
オートチャージはイオン店内のWAONステーションもしくはイオン銀行ATMから、申し込みや金額設定が可能です。パソコンを使えばWAONネットステーションでも申請できますが、この場合はICカードリーダライタが必要です。
WAONステーションやイオン銀行ATMを使えば、初めての方でも簡単にイオンカードセレクト(G.Gマーク付)にオートチャージを設定できますよ。
イオン銀行普通預金金利がアップ
最後にイオン銀行の優待についてご説明しましょう。イオンカードセレクト(G.Gマーク付)の会員は必ずイオン銀行の口座を持っているので、どなたもステージ判定の対象となります。
まず取引に応じて「イオン銀行スコア」が貯まり、毎月のスコア合計によって翌々月のステージが判定されます。そして4ランクのステージごとに、普通預金の金利やATMの利用手数料などが決定されるのです。
イオン銀行スコアの主なものを以下にご紹介しましょう。
- イオンカードセレクトの契約:10点
- イオンカードの引き落とし:10点(1万円以上)~100点(18万円以上)
- WAON利用:10点(1円以上)~100点(9万円以上)
- WAONオートチャージ利用:10点
- 給与受け取り:30点
- 年金受け取り:30点
この他にもローン利用や外貨預金など項目は沢山あるのですが、イオンカードセレクト(G.Gマーク付)でWAONオートチャージを設定するだけでも、毎月少なくとも40点が貯まります。
以下がステージ特典の一覧です。これならどなたにとってもシルバー以上へのランクアップは難しくなさそうですね。
ステージ | ブロンズ | シルバー | ゴールド | プラチナ |
---|---|---|---|---|
必要スコア | 20点以上 | 50点以上 | 100点以上 | 150点以上 |
普通預金適用金利 | 0.01% | 0.03% | 0.05% | 0.10% |
他行ATM手数料無料回数 | 月1回 | 月2回 | 月3回 | 月5回 |
他行宛振込手数料無料回数 | 月0回 | 月1回 | 月3回 | 月5回 |
イオンカードセレクト(G.Gマーク付)を使えば使うほど、この通りイオン銀行の利用もよりおトクになります。
イオンカードセレクト(G.Gマーク付)の基本情報
カード情報 | 内容 |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
申込資格 | 55歳以上 |
家族カード | 発行可能、無料 |
ETCカード | 発行可能、無料 |
海外旅行傷害保険 | – |
国内旅行傷害保険 | – |
その他付帯保険 | – |
電子マネー | WAON |
還元率 | 0.5%以上 イオンでは1%以上 |
イオンカードセレクト(G.Gマーク付)にはおトクな使い方いっぱい
イオンカードセレクト(G.Gマーク付)は、イオンカードセレクトにG.G感謝デーの特典がついた、55歳以上の方限定クレジットカードです。
G.G感謝デーだけでなく、イオン各店で実施される数多くの優待サービスが使えますし、イオンシネマを始めとするイオン提携施設を割安で利用できるというメリットもあります。
またこのカードでオートチャージしたWAONを使えば、イオンのお店ではポイントを2重取りできますよ。イオンカードセレクト(G.Gマーク付)に入会したら、ぜひWAONオートチャージ設定を済ませましょう。