PR

タイミーは18歳以上なら高校生も登録できる!学校にバレる可能性は?

アルバイト探し
本ページはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク
◆記事公開後は情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。

タイミーは18歳以上から使える

タイミーは18歳以上から使えて、仕事に応募できるアプリです。

スマホ1台あれば、アプリをダウンロードして求人を検索することも可能です。

タイミーは、高校生向けの仕事情報も掲載しています。
気になる求人は、お気に入り登録をしてみましょう。

高校生のタイミー利用は学校にバレる?

高校生のタイミー利用は、学校にバレる可能性は少ないです。ただし、学校で友達と話したり、SNSでタイミーで働くことを書き込んだりすると学校にバレる可能性はあります。

仕事先で知り合いに会うことも想定して、求人を選ぶ必要がありそうですね。

校則でバイトが禁止されている場合や、バレるのが心配な場合は、タイミーの利用は避けた方がよいかもしれません。

高校生がタイミーを使う時の注意点

高校生がタイミーを使う時の注意点は以下のとおりです。

  • 校則でバイトが禁止されている
  • 本人確認書類の提出をする
  • 高校生不可の求人には応募しない
  • 深夜バイトに応募できない
  • 年収の上限に気をつける
  • トラブルに巻き込まれないようにする

それぞれ解説します。

校則でバイトが禁止されている

学校の校則でバイトが禁止されている場合は、タイミーを利用してバイトはできません。

家庭内で家事などを手伝って、お小遣いをもらえるように交渉しましょう。
バイトができない分、簿記や英検、タイピング検定などの資格取得の勉強をする時間に当てるのも良いでしょう。

校則でバイトが許可されている場合でも、以下の点に注意する必要があります。

  • 学校で許可されている時間帯
  • 学業に支障が出ない範囲
  • 事前の学校へバイトの届け出

本人確認書類の提出をする

18歳以上の高校生がアカウント登録をする際に、本人確認書類の提出が必要です。

18歳未満は、アカウント登録自体できません。

求人応募前に提出する必要はありませんが、提出がない場合は求人に応募できません。

本人確認ができる書類は以下の4種類です。

  • 運転免許証
  • 日本国パスポート
  • 個人番号カード (マイナンバーカード)
  • 住民基本台帳カード

学生証や健康保険証などは、本人確認書類としては使えないので注意しましょう。

マイナンバーカードなど、本人確認書類の内容についてわからないことがある場合は、保護者の人に確認してから提出するようにしましょう。

高校生不可の求人には応募しない

高校生がタイミーに登録ができたとしても、「高校生不可」の求人はあります。

高校生不可の求人の場合、運転免許証や資格などの技術が求められることが多いです。

高校生でも応募できる求人は、主に接客業や飲食業、イベントスタッフなど。

求人探しの際は、募集要項をよく確認しましょう。

自分のスキルや経験、通勤時間や場所などを考慮して、自分に合った仕事を選びましょう。

深夜バイトに応募できない

高校生は、午後10時から翌朝5時までの深夜バイトに応募できません。

これは労働基準法で決まっていて、18歳未満の未成年を深夜時間帯に働かせることは禁止されているからです。

午後10時から翌朝5時までのコンビニバイトやイベントスタッフも応募ができないので、募集時間にも注意が必要です。

年収の上限に気をつける

働き始める前に、扶養控除の対象から外れないように、年間103万円を超える所得を得ないように注意が必要です。

扶養控除の対象となる所得は、バイトの収入だけでなく、奨学金や各種手当など、すべての所得が対象です。

高校生が年間100万円を超える所得を得ると、奨学金の給付額に影響が出る可能性があります。

奨学金の給付額が減額されたり、返還義務が発生したりします。

例えば、学生本人が昨年1月〜12月に得た年収が100万円を超えている場合です。

給付奨学金の支援の額が、減る可能性が出てきます。

確定申告や住民税申告で「勤労学生控除」の申請を行い、適用されると、支援の額が減らなくて済む場合もあります。

年収の上限に気をつけて、応募をしていくようにしましょう。

トラブルに巻き込まれないようにする

高校生のみならず、ブラックバイトや闇バイトなどのトラブルに巻き込まれないように、注意する必要があります。

トラブルには、長時間労働や未払い残業、違法な仕事、詐欺などがあります。

トラブルを回避するためには、以下の点に注意しましょう。

  • Good率やレビューなど求人情報をよく確認する
  • 応募前に質問する
  • 周囲に相談する
  • おかしいと感じたらすぐに辞める
  • タイミーの相談窓口や公的な機関に相談する

タイミー以外に高校生が使えるスキマバイトアプリ

タイミー以外に高校生が使えるスキマアプリを5つ紹介します。

  • ネクストレベル
  • ラコット
  • シェアフル
  • シゴトin
  • マッハバイト

それぞれ紹介します。

ネクストレベル

ネクストレベル 公式キャプチャ

16歳以上なら誰でも簡単に登録・応募できるネクストレベルは、高校生のバイト探しに最適です。

自宅でスマホやパソコンから簡単に就労手続きを完了できるので、忙しい高校生でも無理なく応募できます。

コンサートや展示会、スポーツイベントなどワクワクするイベントの求人が豊富にそろっているので、新しいことに挑戦したい高校生にピッタリ。

未経験OKの倉庫、軽作業、引っ越しの求人も多数あるので、初めての一日単発バイトにもおすすめします。

拘束時間が長い求人も多いので、土日だけガッツリ稼ぎたい高校生にもおすすめです。

積極的に仕事に取り組めば、高評価を獲得でき、より良い条件の求人を紹介してもらえるチャンスもあります。

600円のサービス利用料を支払えば、作業完了の翌日の15時までに日払いで給与が支払われるスピーディーさも魅力です。

アプリをダウンロードする

ラコット

ラコット 公式キャプチャ

16歳以上なら誰でも簡単に登録・応募できるラコットは、高収入なバイトが豊富にそろっているのが魅力です。

160万件以上の求人を登録不要でまとめて検索できるので、効率的に求人探しができるのも嬉しいポイント。

飲食やオフィスワークなどの求人も充実しているので、幅広い仕事を見つけることができます。

検索結果で表示したくない会社がある場合は、「会社を除外」機能で簡単に検索から外すことができます。

使いやすいアプリで、求人探しを効率化できるのもラコットのメリットです。

自分にあったスキマバイトアプリがわからない人は、ラコットをぜひ一度試してみてください。

アプリをダウンロードする
/Androidの方はこちら

シェアフル

タイミーに次ぐ高知名度を誇るシェアフルは、18歳以上なら誰でも簡単に登録・応募できるのが魅力です。
面接や履歴書は不要で、業界水準よりも高めの時給1,200円以上の求人がたくさんあります。

データ入力、事務作業、コールセンターなど、事務系の求人が豊富にそろっているので、オフィスワークに興味がある高校生にピッタリ。

事務系のスキルを身につけたり、将来の就職活動に役立つ経験を積めたりできます。

未経験者でも応募できる案件が多く、自分に合った仕事を見つけやすいのも嬉しいポイント。

さらに、アプリ内にはポイ活機能も搭載されており、歩いただけでポイントがたまります。

たまったポイントはPayPay・dポイント・au PAYなどに交換可能なので、ポイント目的で登録してみるのも一つの手ですね。

アプリをダウンロードする

シゴトin

シゴトin 公式キャプチャ

100万件以上の求人から、条件に合ったバイトを簡単に検索・応募できるシゴトinは、高校生のバイト探しに最適なアプリです。

「給与・こだわり」の検索機能を使えば、「高校生歓迎」や「祝い金あり」などの条件で求人を絞り込むことができ、自分にぴったりのバイトを見つけやすいです。

アプリのトップページ下には、初めてバイトする人の情報が充実したお役立ちコンテンツが用意されています。

履歴書の書き方など、求人探しに関する疑問を解決できるコンテンツが豊富なので、安心してバイト探しを始めることができます。

公式サイトを見る

マッハバイト

マッハバイトは、カフェやレストランの飲食店やコンビニやスーパーの小売業など、高校生も応募できる求人が豊富に掲載されているので、バイト探しに最適。

イベントスタッフなどの単発バイトも多数あるので、短期間で稼ぎたい高校生にもピッタリ。

最短1分で応募できるので、すぐに働き始められます。
空いた時間に、サクッと働きたい高校生におすすめします。

採用されると、マッハバイトからお祝い金がもらえる「マッハボーナス」があるのも魅力です。

イベントスタッフなどの単発バイトでも「マッハボーナス」はすぐもらえるので、短期間で稼ぎたい高校生にもおすすめ。

他のアプリでは見つからないようなユニークなバイトも豊富に掲載されているので、希望に合ったバイトを見つけやすいアプリです。

公式アプリを見る

山本圭佑本記事の監修者:山本圭佑
慶應義塾大学卒業。東証一部上場企業の人事部に入社し、人事労務、人材開発、新卒採用、中途採用、人事システム業務など人事領域全般を経験。500人以上の人事キャリアと労務を担当し、昇格昇進、給与賞与、管理職育成、退職と採用、ハラスメントや懲戒などの労務問題まで対応した経験をもとに解説します。

[PR]
◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
アルバイト探し
マイナビニュースキャリア