「経理派遣って正社員と仕事内容は違うの?」
「経理に興味はあるけど、未経験からでも働けるの?」
など、経理派遣で働くことを検討する際、このような疑問を感じている人もいることでしょう。
経理は、数ある事務職派遣のなかでも専門性が高く、実務経験が評価される仕事です。
知識やスキルが必要な分、業務レベルが上がりますが、比例するように高時給なのも特徴的です。
また、身に付けた知識やスキルはあらゆる企業で活かせるので、仕事選びの選択肢を広げることもできるでしょう。
この記事では、経理派遣の仕事内容や必要なスキル、派遣で働くメリット・デメリットについて解説していきます。
経理派遣の仕事内容
経理派遣の仕事内容には「派遣だから」といって特殊なものはなく、正社員で働く経理担当者と同じ仕事内容です。
経理業務の主な仕事内容は次の通りです。
- 伝票入力
- 経費精算、小口精算
- 入出金、売掛金などの入力/管理
- 仕入れ管理
- 銀行への振り込み・確認
- 給与・賞与計算/振り込み処理
- 見積書や請求書など各書類のチェックや作成
- 小切手や手形の発行/処理
- 会計ソフトへの仕訳入力
- 月次・年次決算業務
- 固定資産の計上・減価償却
上記のように多くの業務があり、未経験者は「自分には無理かも」と尻込みしてしまいがちですが、同じ経理派遣であっても求人によって任される業務範囲は大きく異なります。
派遣の場合、契約によって業務範囲があらかじめ決められており、それ以上のことを求められることはないので心配いりません。
派遣会社では誰でも閲覧可能な公開求人が掲載されているので、各求人の仕事内容をチェックし、自分のレベルに合わせて仕事を選ぶようにしましょう。
興味がある求人があり、具体的な仕事内容を知りたいときには、派遣会社の担当者に詳細を確認することもおすすめです。
経理派遣は未経験でも働けるのか
結論からいうと、経理派遣は未経験でも働くことは可能です。
しかし、経理業務は事務職のなかでも専門性が高いため、全く知識がない状態で働き始めるのは厳しいのが現実です。
そのため、経理派遣は経験者向け求人と比較すると未経験歓迎求人は少ない傾向にあります。
実務が未経験でも、資格を保有していると最低限の知識があることが証明できるので、余裕がある人は取得しておくことをおすすめします。
経理派遣で有利になる資格や経験
経理派遣は、特別な資格がなくても仕事をすることができますが、専門的な知識を事前に学習するには資格取得が効果的です。
また、求人の募集要項に「歓迎スキル・資格」のよう記載があるように、資格を保有していることが評価の対象になることもあります。
ここでは、経理派遣で有利になる資格や経験について解説していきます。
簿記2~3級
経理で役立つ資格の代表的なものが簿記です。
簿記は「帳簿記入」の略称であり、企業の経済活動を帳簿に記録する作業に関する資格なので、経理業務を行うにあたって非常に役立ちます。
未経験者は用語を学ぶことから始められるうえに、計算や整理の仕方を学ぶことができます。
また、実務経験はなくても経理に関する知識を客観的に証明することができるので、求人紹介をしてくれるキャリアアドバイザーや、派遣先からの評価を高めることも可能です。
未経験者は3級から、余裕がある人は2級の取得を目指してみると良いでしょう。
Excelの使用経験
「経理業務なのにExcel?」と疑問に持つ人もいるかもしれませんが、取り扱うデータがExcelで管理されていることは多々あります。
また、会計ソフトにデータを取り込むにあたり、必要に応じて加工したり、CSVファイルに変換したりすることも珍しくありません。
せっかく経理の知識があっても、実作業がおぼつかないようでは仕事も苦戦必至なので、最低限のPCスキルとしてOfficeソフトの操作はできるようにしておきましょう。
経理派遣で働く3つのメリット
派遣には数多くの業界職種の求人があるなか、経理派遣を選ぶにはどのようなメリットがあるのでしょうか。
ここでは、経理派遣で働くメリット、
- スキルが身に付く
- さまざまな職場を経験できる
- 年齢が高くても仕事ができる
について解説していきます。
経理派遣で働くメリット1.スキルが身に付く
経理は、一般事務やOA事務など数ある事務職のなかでも専門性が高い職種です。
先に紹介した簿記の取得でも知識を身に付けることはできますが、実務を行うことで知識の定着はもちろん応用が利くようになります。
また、経理業務で習得したスキルは他社でも役立てるほか、取引先の財務状況を把握することにも役立つので、営業職をはじめとする他の職種にも活用することができます。
このように経理のスキルは、今後のキャリアアップだけではなく、職種の選択肢を増やすことにも有用なので、身に付けて損することは決してないといえるでしょう。
経理派遣で働くメリット2.さまざまな職場を経験できる
経理派遣は、正社員のように無期雇用ではなく、契約によって働く期間が定められています。
短期間でさまざまな会社を渡り歩いて実務経験が積めるため、ステップアップがしやすいこともメリットに挙げられます。
また、派遣先には正社員雇用されるのが難しい大手企業や有名企業もあるので、職務経歴を充実させることできるでしょう。
経理派遣で働くメリット3.年齢が高くても仕事ができる
一般的に、年齢が高くなるにつれ就職・転職しにくくなるもので、これは派遣求人においても同様のことがいえます。
しかし、経理業務経験があれば正社員登用は難しくとも、経験があることを評価されるので、40~50代と年齢が上がっても経理派遣求人を紹介してもらえます。
また、経理は専門性の高いことから、高齢でパート・アルバイトよりも時給は高い傾向にあることも魅力的であるといえるでしょう。
経理派遣で働く2つのデメリット
あらゆる企業で通用するスキルが身に付けられ、年齢が高くなっても仕事を紹介してもらえる経理派遣ですが、その一方でデメリットも存在します。
ここでは、経理派遣のデメリット、
- 業務量が多く忙しい
- 派遣先によってルールやソフトが異なる
について解説していきます。
経理派遣で働くデメリット1.業務量が多く忙しい
派遣先にもよりますが、経理はデータ入力や官公庁派遣のような他の事務職派遣よりも、業務量が多い傾向にあります。
特に月々の締日前後、決算期や年末調整の時期など繁忙期は仕事量も多く、残業も発生するため、予定通りに帰れないことも覚悟しなければなりません。
定時に帰ってプライベートを充実させたい人にとっては、デメリットと感じることもあるでしょう。
経理派遣で働くデメリット2.派遣先によってルールやソフトが異なる
身に付けた経理業務の知識やスキルはあらゆる企業で活かすことができますが、派遣先によって使用している会計ソフトが異なることは珍しくなく、職場が変わるたびに使い方を覚える労力をデメリットに感じる可能性があります。
また、同じ業務であっても業務フローが違うことで、やりにくさを感じることもあるかもしれません。
しかし、これらは見方を変えれば、さまざまなソフトの実務経験を積め、多くの企業のノウハウを蓄積できるとも捉えることができます。
デメリットに感じる人は、このような苦労は自分の将来に役立つとポジティブに考えてみると良いでしょう。
まとめ
経理派遣は、その名の通り派遣先で経理業務を行うことを主な仕事内容としています。
経理の業務範囲は多岐に渡りますが、派遣で働く際には仕事内容が契約によってあらかじめ決められているので、自身のレベルに合わせて求人を選ぶことが可能です。
また、経理は専門性の高さから実務経験が評価される職種でもあるので、40~50代になっても求人紹介してもらえることは、大きな魅力であるといえるでしょう。