美と健康に欠かせないコラーゲンを手軽に摂取できるサプリメントがコラーゲンドリンクです。口から取り入れても意味がないと考える方もいますが、近年は、コラーゲンの経口摂取は意味があるという研究結果も見られるようになってきました。
実際に美容活動や年齢に応じたケア、毎日の元気のためにコラーゲンドリンクを愛飲している女性は多いものです。一方で資生堂やPOLA、ニッピ、森永製菓などさまざまな企業からコラーゲンドリンクが登場しているため「どれが効くの?」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、人気の高い液体・粉末タイプのコラーゲンドリンクを25種ピックアップし、比較解説します。
- コラーゲンドリンクの選び方
- コラーゲンドリンク(液体・粉末)のおすすめ25選
- 大正製薬「アルフェグレイスリフターナル」
- 富士フイルム「アスタリフト ピュアコラーゲン10000」
- サントリー「リフタージュ」
- ピモレ「熟成ヒアルロンEX」
- 京都製薬ヘルスケア株式会社「ミネルヴァコラーゲン6000」
- 新田ゼラチン「コラゲネイド」
- Imort「NMNコラーゲン」
- 美意識「プラセンタコラーゲン10000プラス」
- エバーライフ「美・皇潤 Daily&EX」
- ニッピコラーゲン化粧品「ニッピコラ-ゲン100」
- 森永製菓「おいしいコラーゲンドリンク」
- POLA 「インナーリフティア コラーゲン コア フォルム」
- マードゥレクス「コラーゲン20000プラス」
- HACCI「ハニーコラーゲン」
- アサヒグループ食品「パーフェクトアスタコラーゲン パウダー」
- 米田兄弟社「ローヤゲン コラーゲン 綺潤」
- 九南サービス「こなゆきコラーゲン」
- ロアコスモ「ビタコラ20000」
- 山田養蜂場「RJローヤルゼリー リフトビューティー」
- ALMADO「III型(ビューティードリンク)」
- 九南サービス「こなゆきマリンコラーゲン」
- エーザイ「チョコラBBリッチ・セラミド」
- ニチエー「フィッシュコラーゲン粉末 100%」
- エスエス製薬「ハイチオール コラーゲンブライト」
- 資生堂「ザ・コラーゲン <ドリンク>」
- コラーゲンドリンクの比較表
- 自分にぴったりなコラーゲンドリンクを選んでみよう!
コラーゲンドリンクの選び方
自分磨きやちょっとしたご褒美にコラーゲンドリンクを飲む女性は多くいます。女友達や女性の上司へ、ちょっとした差し入れやプレゼントで贈っても喜ばれますよ。
コラーゲンドリンクはコンビニやドラッグストアで気軽に買える印象もありますが、実は粉末タイプやタブレットタイプなど多種多様です。配合されている成分も商品によって大きく異なります。
そこでここからは、あなたにぴったりなコラーゲンドリンクの選び方を解説します。
種類で選ぶ
コラーゲンドリンクの形状には種類があります。種類によってメリットとデメリットが異なるため、以下を参考に自分のライフスタイルに合うタイプを見つけてみましょう。
▼コラーゲンドリンクの種類
1.液体タイプ
コンビニやドラッグストアなどでも販売されているため、外出先で手軽に購入しやすいタイプです。瓶入りのものやパック入りのものがあります。ジュース感覚で飲みやすい味の商品も多く、1本単位で買えて試しやすい点がメリットです。
2.粉末タイプ
コラーゲンを粉状にした粉末タイプは、コーヒーや味噌汁に溶かしたり、手作りお菓子の材料にしたりとアレンジできる点が魅力です。自宅で使いやすい大袋入りのタイプや、1回分が小分けにされたスティックタイプがあります。中には水なしでそのまま飲めるものも。
3.ゼリータイプ
おやつ感覚で気軽に食べられるコラーゲンドリンクがゼリータイプです。持ち運びしやすい商品が多く、仕事の合間やおでかけ先で小腹を満たしたいときにもぴったりです。
4.錠剤タイプ
コラーゲンドリンクの独特な味やニオイが苦手な方は錠剤タイプもおすすめです。普段から他の錠剤サプリを飲用している方も生活に取り入れやすいでしょう。
コラーゲンの配合量と飲みやすさで選ぶ
コラーゲンドリンクを選ぶ際は、コラーゲンの配合量にも注目してみましょう。商品によってコラーゲンの配合量はさまざま。5,000mg前後のコラーゲンを配合しているものもあれば、20,000mgものコラーゲンを配合しているものもあります。
ただし「量が多い=いいドリンク」とは言い切れません。コラーゲンの配合量が多いとドロッとした口当たりや生臭いニオイが感じられ飲みにくい、という声も聞かれています。毎日の生活に気持ちよく取り入れるためにも、コラーゲンの配合量をチェックする際は飲みやすさまで考慮してみてください。
その他の成分で選ぶ
美容や健康に役立つコラーゲンドリンクを選ぶには、コラーゲン以外の成分に注目するのもおすすめです。たとえばコラーゲンの生成を助ける「ビタミンC」や「鉄分」が入っているドリンクなら、コラーゲンをより一層効率よく摂取できるでしょう。
ビタミンCや鉄分はコラーゲンの生成以外にも、美しい体づくりに欠かせない栄養素です。コラーゲンドリンクを活用して毎日の生活に取り入れられるのは助かりますね。
ビタミン類以外に、以下のような成分を含むコラーゲンドリンクも登場しています。
・セラミド
・ヒアルロン酸
・ローヤルゼリー
・プラセンタ
・ナイアシン
「これから取り入れてみたい」と思っている成分入りのコラーゲンドリンクを選ぶのもおすすめです。
コラーゲンドリンク(液体・粉末)のおすすめ25選
それでは次に、液体や粉末などのコラーゲンドリンクおすすめ25選をご紹介します。
大正製薬「アルフェグレイスリフターナル」
出典:大正製薬公式サイト
大正製薬の「アルフェグレイスリフターナル」は、水がなくてもサッと飲める粉末タイプのコラーゲンドリンクです。低分子化したコラーゲンペプチドを1包に1000mg配合しています。
ヒアルロン酸やエラスチンの他、コラーゲンと一緒に摂りたいビタミンCと鉄分も同時に摂取できる点も「アルフェグレイスリフターナル」が選ばれているポイントです。日常的に鉄分が不足している女性も多いため、これひとつで鉄分を補えるのは嬉しいですね。
加えて豚由来のプラセンタ、健康食材のヒハツ、ローヤルゼリー、ビタミンEも配合されていますが、1包5.9kcalの低カロリーです。輝く女性の毎日を多方向から支えてくれます。
富士フイルム「アスタリフト ピュアコラーゲン10000」
出典:富士フイルム公式サイト
「アスタリフト ピュアコラーゲン10000」は、ヘルスケアや大人の美容を長年研究し続ける富士フイルムから登場したコラーゲンドリンクです。わずか30mlの液体ドリンクには、10,000mgもの低分子化されたコラーゲンが配合されています。
コラーゲンを高配合している分、飲みやすさへの配慮も忘れられてはいません。ピーチヨーグルト味はやや濃く、甘めの仕上がりです。味そのものは個人の好みにも左右されるかもしれませんが、30mlのミニサイズで飲みやすいという声も寄せられています。
シジミの成分として有名なオルニチンやセラミド、ビタミンCも配合。飲み会シーズンの健康サポートとして愛飲する方もいるコラーゲンドリンクです。
サントリー「リフタージュ」
出典:サントリー公式サイト
有名清涼飲料水メーカー、サントリーの「リフタージュ」は、爽やかでツルッと飲みやすい液体タイプのコラーゲンドリンクです。スッキリと飲みやすい味のドリンクには、サントリーが独自開発した高濃度リッチアップコラーゲンが配合されています。
高濃度リッチアップコラーゲンとは、一般的な低分子コラーゲンよりも分子の小さなコラーゲンペプチドPO・OGを含む成分のこと。これまでサントリーが販売していたコラーゲンドリンクよりも吸収率が大きくアップしています。
そもそもリフタージュは、50代を過ぎた女性のたるまない毎日をサポートするために開発されました。だからこそコラーゲン以外の成分を計算して配合しているのもリフタージュの大きな魅力です。
ピモレ「熟成ヒアルロンEX」
出典:ピモレ公式サイト
ピモレ「熟成ヒアルロンEX」は、高い吸収力を誇る成分のECM・Eが配合されたコラーゲンドリンクです。ECM・Eと呼ばれる物質は、コラーゲンの他にヒアルロン酸やムコ多糖体などをバランスよく含んでいます。低分子化されているため、体になじみやすいのが特徴です。
「熟成ヒアルロンEX」に使われているヒアルロン酸は、国産の鶏冠由来である点にもご注目を。鶏冠は古来、美容食として食べられてきました。人工的に培養された物ではない原料だからこそ、毎日続けやすい点も魅力です。
さらに更年女性から注目を浴びる馬プラセンタまで配合されました。年齢を忘れるほどイキイキとした毎日に取り入れてみませんか?
京都製薬ヘルスケア株式会社「ミネルヴァコラーゲン6000」
京都製薬ヘルスケア株式会社は、70年もの歴史を誇るユニークな製薬会社、京都薬品工業株式会社のグループ企業です。
「ミネルヴァコラーゲン6000」は、こちらが自信をもって販売している液体タイプのコラーゲンドリンク。1瓶で6000mgのコラーゲンを摂取できます。コラーゲン独特のニオイを減らし、飲みやすいパイナップル風味に仕上げられました。
豚由来のコラーゲンに加え、日々の潤いを支えるヒアルロン酸やセラミド、ハトムギ、クランベリーエキスなどの美容成分も含有しています。著名人が著書で紹介した実績がある他、雑誌やSNSでも話題となったため、目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
新田ゼラチン「コラゲネイド」
出典:新田ゼラチン公式サイト
毎日の食事を健康・美容食に変えたいなら、新田ゼラチンの「コラゲネイド」が便利です。「コラゲネイド」は無味、無臭が特徴の粉末コラーゲンドリンク。1回分が小分けになったスティックタイプと、容量の多いつめかえタイプが販売されています。
ポイントは何と言っても大さじ1杯で1日目安量のコラーゲンを摂れるところです。味やニオイが無いため、炊飯時にお米と混ぜたり、好きな飲み物や料理に入れたりして手軽に飲用できます。
配合されているコラーゲンは独自の特許技術でペプチドに分解されたものです。体に取り入れやすい成分となっているという理由でも「コラゲネイド」は選ばれています。
※年齢に応じたケアのこと
Imort「NMNコラーゲン」
出典:Imort公式サイト
エイジングケア(※)のためにコラーゲンドリンクを探しているなら、Imortの「NMNコラーゲン」にもぜひご注目ください。 「NMNコラーゲン」は、その名のとおりNMN(ニコチンアミド・モノヌクレオチド)を配合した粉末コラーゲンドリンクです。
NMN(ニコチンアミド・モノヌクレオチド)は、エイジングケア分野で近年大注目の新成分です。ビタミンB3に含有している成分のひとつで、元気を保つ成分として世界中で研究されています。
「NMNコラーゲン」にはこのNMNに加え、純度の高い魚由来のコラーゲンが配合されました。
美意識「プラセンタコラーゲン10000プラス」
出典:Amazon
「プラセンタコラーゲン10000プラス」は、健康食品や栄養補助食品の製造・販売に携わる美意識株式会社のコラーゲンドリンクです。甘くて飲みやすいマンゴー味の液体タイプで、フィッシュコラーゲンとプラセンタを同量ずつ摂取できます。
1本50mlあたり摂取できるコラーゲンとプラセンタは5,000mlずつ。たった1本で十分な量を補えます。カロリーは、液体タイプで比較すると低めの約20kcalです。ダイエット中の方もカロリー制限しつつ飲み続けやすいのではないでしょうか。
「プラセンタコラーゲン10000プラス」なら桜の花エキスやヒアルロン酸も補えます。美容のサポートにいかがですか?
エバーライフ「美・皇潤 Daily&EX」
出典:Amazon
健康食品の「皇潤」で有名な株式会社エバーライフでは、コラーゲンドリンク「美・皇潤 Daily&EX」も人気を集めています。液体ドリンクとタブレットのセットで、攻めのケアと守りのケアを同時にできるのが大きな魅力です。
いずれもフカヒレコラーゲンに加え、古来美容成分として愛されてきた燕の巣、低分子化ヒアルロン酸、酸発酵プラセンタが配合されました。「明日は気合を入れたい!」というスピード重視のケアには液体ドリンクの「美・皇潤 EX」を。美しい毎日をはぐくむデイリーケアにはタブレットタイプの「美・皇潤 Dail」が役立ちます。
今こそ重点的にケアしたいと考える女性や、美しさに向けて特別な生活をスタートしたい女性にも選ばれるコラーゲンドリンクセットです。
ニッピコラーゲン化粧品「ニッピコラ-ゲン100」
株式会社ニッピコラーゲン化粧品は、世界で初めて不溶性コラーゲンの可溶化に成功し特許を取得した株式会社ニッピのグループ企業です。コラーゲン研究のパイオニアでもあるニッピではコラーゲンドリンクパウダー「ニッピコラ-ゲン100」が人気です。
「ニッピコラ-ゲン100」に配合されたコラーゲンは、体内に吸収しやすいペプチドが100%。富士山の湧水を利用し、低温でじっくりと抽出されました。純度100%のコラーゲンパウダーのため、すでにコラーゲン以外のサプリを飲んでいる方も食生活に取り入れやすいのではないでしょうか。
味やニオイがないため料理や飲み物の風味を邪魔しません。コラーゲン研究に長けた会社のコラーゲンドリンクパウダーの実力を体感してみませんか?
森永製菓「おいしいコラーゲンドリンク」
出典:森永製菓公式サイト
森永製菓株式会社の「おいしいコラーゲンドリンク」は、コラーゲンドリンクをジュース感覚で飲みたいときにぴったりです。ピーチ味とレモン味の2種類から選べるパック入りのコラーゲンドリンクで、2019年4月に累計販売数2億本を突破しました。
1本あたり125mlのドリンクには10,000mgのコラーゲンペプチドが含まれています。このコラーゲンペプチドは機能性表示成分の認定を受けており、肌の潤い、ひざ関節、骨への機能性が実証されています。
カロリーは65kcalありますが、脂質はゼロ。セラミド含有のこんにゃく芋エキスやリンゴ酸、クエン酸、ビタミンC、ビタミンDもジュース感覚で摂取できます。
POLA 「インナーリフティア コラーゲン コア フォルム」
出典:POLA公式サイト
「インナーリフティア コラーゲン コア フォルム」は、有名コスメブランドPOLAから登場しているコラーゲンドリンクです。1回分がスティックになったパウダータイプで、1本につきコラーゲンペプチド1,000mgを摂取できます。
注目を浴びるポイントは、POLAのオリジナル原料であるアクティブジンジャーエキスが含まれていることです。アクティブジンジャーエキスとは、東南アジアで古来珍重されている2種類のショウガエキスをブレンドしたもの。コラーゲンを始めとしたタンパク質の補給をサポートしてくれるのだそうです。
さらに美容生活に嬉しい植物プラセンタやヒアルロン酸、エラスチン、鉄などの成分もバランスよく配合されています。
マードゥレクス「コラーゲン20000プラス」
出典:マードゥレクス公式サイト
とにかくたっぷりコラーゲンを補給したい方には、株式会社マードゥレクスの「コラーゲン20000プラス」を飲んでみませんか?サッと飲める瓶入りの液体ドリンクで、中に20,500mgものコラーゲンが含まれています。
使われているコラーゲンは、量だけでなく質や安全性にもこだわった魚由来のマリンコラーゲンです。舌触りはやや気になるかもしれませんが、その分豊富なコラーゲンをチャージできるのは嬉しいですね。
ベースの水は「名水百選」に選ばれた広島県太田川の地下水が使われました。ビタミンC、低分子ヒアルロン酸、亜鉛、ナイアシン、ビタミンB2などのこだわりの美容成分も補給できるコラーゲンドリンクです。
HACCI「ハニーコラーゲン」
出典:HACCI公式サイト
老舗養蜂園をルーツとするはちみつビューティーブランド「HACCI(ハッチ)」は、近年美意識の高い女性から人気を集めています。こちらの「ハニーコラーゲン」は、プレ花嫁の必須アイテムとしても話題の液体コラーゲンドリンクです。
天然海水魚の表皮から採取した高品質なコラーゲンが、しっかり5,000mg配合されています。さらに美しい女性の毎日を助ける上質なローヤルゼリーとはちみつもブレンド。いずれも自社の養蜂園で育まれたものですから信頼感がありますね。
八甲田山クマ笹エキス、オリーブ果実ポリフェノール、酵母エキス、ビオチン、セラミド、ヒアルロン酸、食物繊維なども力を発揮し、美と健康をトータルでケアしてくれます。
アサヒグループ食品「パーフェクトアスタコラーゲン パウダー」
「パーフェクトアスタコラーゲン パウダー」は、「クリーム玄米ブラン」や「1本満足バー」などを販売するアサヒグループ食品の粉末コラーゲンドリンクです。「いきいき、キレイな毎日」をイメージしたデザインのパッケージはチャック付きで、容器に移さずそのまま保管しておけます。
サラッと溶けるパウダーの中には、1回分(7.4g)あたり5,300mgもの低分子コラーゲンが配合されました。ハーブの一種であるレモンバームのエキスやトリプルビタミンBミックス(ビタミンB1、ビタミンB6、ビタミンB12)も配合。
12種類の美容サポート成分とともに健やかで美しい生活をサポートします。
米田兄弟社「ローヤゲン コラーゲン 綺潤」
出典:米田兄弟社公式サイト
「ローヤゲン コラーゲン 綺潤」は、美容・健康ドリンクのOEM開発を手掛ける米田兄弟社のオリジナルコラーゲンドリンクです。人の美しさに徹底的にこだわり、高濃度と高配合の両立を実現。1本50mlあたりコラーゲン12,000mg、ヒアルロン酸240mg配合されています。
飲むときにトロッとした食感を感じられるかもしれません。これこそ、高濃度・高配合の証です。さらにセラミドとプロテオグリカン、マリンプラセンタ、シルク由来のタンパク質(シルクペプチド)、アーティチョークエキスもブレンドされています。
美容に嬉しい成分を総合的にしっかり補給したい方は、一度試してみてはいかがでしょうか。
九南サービス「こなゆきコラーゲン」
出典:Amazon
有限会社九南サービスは「しあわせ食を、九州から。」をモットーに、見極めた健康食材、よい食材だけを販売する会社です。「こなゆきコラーゲン」は、そんな自然食品の会社が手掛けた粉末コラーゲンドリンク。食品由来の高品質な素材にとことんこだわっている点がポイントです。
まるで粉雪のようなパウダーは、日本で2社しかできない特殊な抽出技術により豚皮から抽出したコラーゲンパウダーです。コラーゲン独特のニオイや味は極限まで抑えられ、分子も小さくなりました。
純度100%のコラーゲンパウダーのため、砂糖不使用、無脂肪、無着色で仕上がっている点も選ばれているポイント。食品屋さんが作ったコラーゲンだから、毎日の食事にプラスするのにもおすすめです。
ロアコスモ「ビタコラ20000」
出典:Amazon
株式会社ロアコスモは「自然を取り込む」という発想からサプリや化粧品の製造・販売をおこなっています。こちらのコラーゲンドリンク「ビタコラ20000」は、1本でナノコラーゲン20,000mgも摂取可能な液体ドリンクです。この量はスッポン1匹分、フカヒレ1枚分に相当するといいますから驚きますね。
トップクラスの配合量を誇るコラーゲンの吸収をできるだけサポートできるよう、ビタミンCもブレンドされました。加えて美しい女性の毎日に嬉しいヒアルロン酸、エラスチン、セラミド、天然酵母、プラセンタエキス、ビタミンB2・B6も配合されています。自然な成分に着目している分、保存料や着色料は使われていません。
山田養蜂場「RJローヤルゼリー リフトビューティー」
出典:Amazon
山田養蜂場は半世紀以上もはちみつ・ローヤルゼリーの製造・研究に取り組んできた会社です。その研究はさまざまな健康食品にも活かされており、コラーゲンドリンク「RJローヤルゼリー リフトビューティー」にも取り入れられています。
「RJローヤルゼリー リフトビューティー」は、瓶1本50mlで5,000mgのコラーゲンを摂取できるドリンクです。女王蜂のための特別食として豊富な栄養を含むローヤルゼリーも1,100mg(生換算)配合し、美しさと元気を支えます。
リニューアルを経てセラミド200μgも配合されることとなりました。はちみつ専門店が贈るこだわりのコラーゲンドリンクです。
ALMADO「III型(ビューティードリンク)」
出典:Amazon
株式会社アルマードは美容成分の一種として注目を浴びる卵殻膜にいち早く着目した企業です。東京大学などと共同で研究をおこないつつ、化粧品やサプリを提供しています。
こちらが届けるドリンク「III型(ビューティードリンク)」にも話題の卵殻膜が取り入れられられました。そもそも卵殻膜とは、卵の殻の内側に張り付いているわずか0.07㎜の膜のことです。一見すぐに破れてしまう頼りない膜のように見えますが、実は雛がかえるまで細菌やウイルス、紫外線などの外的刺激から守る役割を担っています。
雛の発育器としても働く卵殻膜は、Ⅲ型コラーゲンと関係があることがわかってきました。「III型(ビューティードリンク)」なら、話題の卵殻膜成分とコラーゲンを同時に摂取できます。
九南サービス「こなゆきマリンコラーゲン」
出典:Amazon
九南サービス「こなゆきマリンコラーゲン」は、食品屋さんのコラーゲン「こなゆきコラーゲン」シリーズに登場した粉末コラーゲンドリンクです。自然食品を扱うお店として、安全性の高い天然素材や残留塩素除去、無脂肪、無着色、無糖質にこだわっている点は従来品と変わりありません。
特別にこだわっているのは、原材料に北海道産の鮭皮を100%使っているところです。もちろん「こなゆきコラーゲン」と同じくコラーゲンを低分子化し、冷たい水にもすぐに溶けるようパウダードライに仕上げました。
魚由来の粉末コラーゲンドリンクをお探しの方は、ぜひ「こなゆきマリンコラーゲン」をお試しください。
エーザイ「チョコラBBリッチ・セラミド」
出典:Amazon
「チョコラBBリッチ・セラミド」は、大手製薬会社として知られるエーザイの機能性表示食品です。機能性関与成分は米由来グルコシルセラミドで、この成分は肌のバリア機能(保湿力)を高めることが報告されています。
もちろんコラーゲンペプチドやヒアルロン酸も配合されているため、コラーゲンドリンクとして栄養をチャージ可能。ラ・フランス味がおいしいとの評判もあり、味の満足度が非常に高い点も「チョコラBBリッチ・セラミド」の大きなメリットです。
液体のコラーゲンドリンクの味が苦手に感じられる方も一度試す価値があるかもしれません。注目の成分はコラーゲンでなくセラミドですが、総合的に栄養を取り入れて潤いを補いたい方、肌の乾燥を補いたい方にもおすすめです。
ニチエー「フィッシュコラーゲン粉末 100%」
出典:Amazon
ニチエーの「フィッシュコラーゲン粉末 100%」は、お手頃な価格で毎日気兼ねなくコラーゲンを取り入れたい方におすすめ。1袋にたっぷり500gの粉末コラーゲンが入っています。
中身は魚皮由来のコラーゲンペプチドですが、安価なフィッシュコラーゲンにありがちな独特のニオイや味はありません。一般的にフィッシュコラーゲンは、抽出回数が多いほどニオイがきつくなってしまいます。「フィッシュコラーゲン粉末 100%」は1番抽出の高品質なゼラチンだけを使い、コラーゲンペプチドに仕上げました。
着色料・香料・保存料を一切使わず、コラーゲンペプチド以外の成分は配合していません。すでに愛飲している健康食品がある方、ピュアなコラーゲンをお探しの方にぴったりです。
エスエス製薬「ハイチオール コラーゲンブライト」
出典:Amazon
「ハイチオール コラーゲンブライト」は、250余年の歴史を誇るエスエス製薬のコラーゲンドリンクです。ドラッグストアやコンビニでも購入できるため、出張先やお出かけ先でコラーゲンドリンクを飲みたいときは探してみてください。
1本50mlあたりコラーゲンペプチド1,200mg、ヒアルロン酸150mgが配合されています。さらに栄養機能食品としてビタミンB6を配合。ビタミンB6はタンパク質の分解や合成を助け、皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。
美容ドリンクは1本30kal以上のものも多くありますが「ハイチオール コラーゲンブライト」は1本たった7kcal。翌日に備え、就寝前に飲むのもおすすめです。
資生堂「ザ・コラーゲン <ドリンク>」
出典:Amazon
資生堂の「ザ・コラーゲン <ドリンク>」も、通販だけでなく市販でも手に入れやすい液体コラーゲンドリンクです。シリーズにはパウダーやタブレットも登場しています。
1本50mlあたり低分子コラーゲンを1,000mg配合。ヒアルロン酸5mgとセラミド600㎍も同時にチャージできます。特に注目を浴びているのは、資生堂ならではの特許成分を配合しているところ。コケモモ+アムラ果実の美容特許成分やイチゴ種子エキス、温州ミカンエキスも、キラキラ輝く毎日を支えてくれます。
フルーツミックス味に仕上がっており、実際に飲んだ方からは「飲みやすくて驚いた」、「甘すぎずにおいしい」という感想も寄せられています。
コラーゲンドリンクの比較表
※横にスクロールできます
商品名 | 容量 | 価格 | 購入場所 |
アルフェグレイスリフターナル![]() |
60g(2g×30袋) | 5,400円(税込) | 公式サイト |
アスタリフト ピュアコラーゲン10000![]() |
30ml×10本 | 3,898円(税込) | 公式サイト |
リフタージュ![]() |
1箱(50ml×10本) | 4,320円(税込) | 公式サイト |
熟成ヒアルロンEX![]() |
20ml×10本 | 7,776円(税込) | 公式サイト |
ミネルヴァコラーゲン6000![]() |
50ml×10本 | 4,320円(税込) | 公式サイト |
コラゲネイド![]() |
110g×1袋 | 2,052円(税込) | 公式サイト |
NMNコラーゲン![]() |
45g(3g×15袋) | 6,380円(税込) | 公式サイト |
プラセンタコラーゲン10000プラス![]() |
50ml×3 50ml×10本 50ml×60本 |
50ml×3本:990円(税込)
50ml×10本:3,300円(税込) 50ml×60本:19,800円(税込) |
Amazon |
美・皇潤 Daily&EX![]() |
美・皇潤 Daily 27g(300mg×3粒/包)×30包)
美・皇潤 EX 30ml×10本 |
21,600円(税込) | 公式サイト |
ニッピコラ-ゲン100![]() |
110g×3袋入 | 5,832円(税込) | 公式サイト |
おいしいコラーゲンドリンク![]() |
1ケース24本(1本125ml)
1ケース12本(1本125ml) |
1ケース24本(1本125ml):4,860円(税込)
1ケース12本(1本125ml):2,500円(税込) |
公式サイト |
インナーリフティア コラーゲン コア フォルム![]() |
1.8g×30包(レギュラー)
1.8g×90包(お徳用) |
1.8g×30包(レギュラー):4,860円(税込)
1.8g×90包(お徳用):13,284円(税込) |
公式サイト |
コラーゲン20000プラス![]() |
50ml 10本入 | 4,320円(税込) | 公式サイト |
ハニーコラーゲン![]() |
30ml 3本セット | 1,944円(税込) | 公式サイト |
パーフェクトアスタコラーゲン パウダー![]() |
225g 447g | 225g:2,160円(税込)
447g:3,780円(税込) |
Amazon |
ローヤゲン コラーゲン 綺潤![]() |
1本あたり50ml | 1本あたり950円(税込) | 楽天市場 |
こなゆきコラーゲン![]() |
100g | 1,000円(税込) | 公式サイト |
ビタコラ20000![]() |
50ml 10本入り | 3,400円(税込) | 公式サイト |
RJローヤルゼリー リフトビューティー![]() |
50ml×10本 | 3,240円(税込) | 公式サイト |
III型(ビューティードリンク)![]() |
50ml×10本 | 3,780円(税込) | 公式サイト |
こなゆきマリンコラーゲン![]() |
100g | 1,490円(税込) | 公式サイト |
チョコラBBリッチ・セラミド![]() |
50ml×10本 | 3,218円(税込) | 公式サイト |
フィッシュコラーゲン粉末 100%![]() |
250g 500g 1kg | 250g:1,544円(税込)
500g:2,600円(税込) 1kg:5,000円(税込) |
公式サイト |
ハイチオール コラーゲンブライト![]() |
50ml×3本 50ml×10本 50ml×30本 50ml×60本 |
50ml×3本:864円(税込)
50ml×10本:2,646円(税込) 50ml×30本:6,416円(税込) 50ml×50本:11,981円(税込) |
Amazon |
ザ・コラーゲン <ドリンク>![]() |
50ml×3本 50ml×10本 |
50ml×3本:810円(税込)
50ml×10本:2,700円 |
公式サイト |
自分にぴったりなコラーゲンドリンクを選んでみよう!
自分磨きを頑張る女性はもちろん、肌の調子が気になるときにもコラーゲンドリンクが活躍します。一言でコラーゲンドリンクと言っても、液体タイプや粉末タイプ、ゼリーや錠剤などの形状があるため、好みや生活に合わせて選びましょう。
成分に着目してセレクトすることも大切です。シンプルにコラーゲンだけを摂取したいのか、日常的に不足しがちな栄養も一緒に補いたいのかは人によって異なるでしょう。ビタミンCや鉄分、セラミド、プラセンタなど気になる成分がある方は、コラーゲンと同時にそれらを摂取できるアイテムを探すのもいいですね。
自分にぴったりなコラーゲンドリンクを生活に取り入れて、今まで以上にキラキラと輝く毎日を過ごしてくださいね。
コメント