ハイパーナイフは、「切らない脂肪吸引」とも言われている、痩身エステサロンで人気の施術メニューです。
名前を聞いただけで、「これは効きそう!」と思ってしまいますが、実際はどうなのか気になりますよね。
そこでこの記事では、痩身エステのハイパーナイフについて詳しく解説していきます。施術を受ける上で気になる効果や痛み、注意点についてもご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
痩身エステで人気の施術「ハイパーナイフ」とは
ハイパーナイフとは、株式会社ワムが販売している高周波痩身機器(ラジオ派を使用した機種)の機器名です。
ラジオ派は高周波の一種で、肌表面に照射すると体の奥の水分が細かく振動し、体内に熱を発生させて体温を上げます。
これにより体の深部から体が温められ、代謝が上がったり、冷えて固まった脂肪が温められて燃焼されやすい状態になります。
「ラジオ派」自体も痩身エステのメニューとして人気ですが、ハイパーナイフはラジオ波の基本的な機能にプラスして、肌に当てるヘッド部分にもみほぐし機能が搭載されているのが特徴です。
ハイパーナイフの効果
ハイパーナイフは、先述した通り、体を深部から温めることで、代謝を上げたり、冷えて固まった脂肪を温めて燃焼されやすい状態にします。
また、ヘッド部分のもみほぐし機能によって脂肪やセルライトを柔らかくします。
高周波による「温め」と、もみほぐし機能による「ほぐし」を同時に行うことで、効率よく脂肪の燃焼を促進。広い範囲の脂肪にアプローチできるのも魅力です。
小顔効果について
痩身マシンと言うとボディ専用のイメージが強いですが、ハイパーナイフは顔の施術にも使用することができます。
顔の脂肪にアプローチすることで、あご下など気になる部分の脂肪が燃焼しやすくなり、顔全体のむくみも解消されて、小顔効果が期待できます。
また、ハイパーナイフは高周波の照射の際に繊維芽細胞を刺激し、コラーゲン、エラスチンの生成能力を高めるよう働きかけます。ハリや弾力の改善をしたい人にもおすすめです。
痩身エステの効果についてはこちらの記事で詳しく解説しています。
>>痩身エステの効果を解説。持続する? そもそも意味ないって本当?
ハイパーナイフは痛いの? 痛みについて
ハイパーナイフという名前から「施術が痛そう」と思われることもありますが、施術で痛みを感じることはありません。
接触面は丸みを帯びており、肌に当たっても痛くありませんし、高周波によって感じる熱はポカポカとしたものでリラックスできると人気です。
痩身エステの施術は強い痛みを伴ったり、ピリピリとした刺激を感じるものもありますが、ハイパーナイフはリラクセーション効果も高いため、マッサージ感覚で受けている人も多いそうですよ。
痩身エステの施術による痛みについては、こちらの記事で詳しく解説しています。
>>痩身エステが痛い理由と対処法を解説! 次の日まで痛みが残るって本当?
ハイパーナイフとハイフの違い
ハイパーナイフの略称がハイフだと思っている人も多いようですが、以下のような違いがあり全く別の施術になります。
施術名 | 特徴 |
ハイパーナイフ |
・ラジオ波(高周波)を使用したマシン ・高周波による「温め」と、もみほぐし機能による「ほぐし」を同時に行い、広い範囲の脂肪にアプローチが可能 ・代謝のアップも期待できる ・痛みを感じない |
ハイフ |
・超音波を使用したマシン ・超音波を一点に集中して照射することで、狙った脂肪細胞にだけアプローチ ・部分痩せしたい人におすすめ ・チクチクした痛みがある |
ハイパーナイフとキャビテーションの違い
ハイパーナイフとキャビテーションはともに人気の施術ですが、以下のような違いがあります。
施術名 | 特徴 |
ハイパーナイフ |
・ラジオ波(高周波)を使用したマシン ・高周波による「温め」と、もみほぐし機能による「ほぐし」を同時に行い、脂肪の燃焼を促進。代謝のアップも期待できる ・広い範囲の脂肪にアプローチが可能 ・痛みも音も感じない |
キャビテーション |
・超音波を使用したマシン ・脂肪に働きかけ、体外に排出されやすい状態にする ・部分痩せしたい人におすすめ ・痛みはないが、超音波を当てたときの骨伝導により、「キーン」という金属音のようなものが聞こえることがある |
キャビテーションについて詳しくはこちらの記事で解説しています。
>>痩身エステのキャビテーションとは? 効果や痛み、注意点について解説
ハイパーナイフの注意点
ハイパーナイフの施術後には以下のことに注意して過ごすようにしましょう。
・施術後2時間は飲食禁止
・バランスの良い食事と適度な運動を行う(特に施術後の3日間)
・こまめに水分補給する
施術後2時間は飲食禁止
ハイパーナイフの施術後約2時間は、摂取した脂質や糖質が吸収されやすくなっているため、食事やジュース(水はOK)は控えましょう。
例えば12時や19時頃に施術が終わるように受けてしまうと、昼ごはんや夜ご飯を食べる時間が遅くなるので注意してください。
バランスの良い食事と適度な運動を行う(特に施術後の3日間)
ハイパーナイフのみで痩せることはできません。ハイパーナイフの効果を最大限に引き出すためには、バランスの良い食事を取り、過度な間食は控え、適度な運動をすることが大切です。
これはハイパーナイフだけに限らず、全ての痩身エステの施術に言えることです。痩身エステはダイエットをサポートするものと捉え、日々の生活習慣を見直しましょう。
なお、ハイパーナイフは施術後3日間、効果が持続すると言われています。そのため、この3日間は特に、食事や運動に気をつけて過ごしてくださいね。
こまめに水分補給する
ハイパーナイフを受けた後は、老廃物が尿や汗となって排出されやすくなっているため、こまめに水分補給することが大切です。
飲む量の目安は1日1.5リットル~2リットル。冷たい水は体を冷やしてしまうため、常温もしくは温かいお湯がおすすめです。
痩身エステを初回体験プランでお試し
最後に、おすすめの初回体験メニューのあるサロンをご紹介します。
下の表のなかで、ハイパーナイフが体験料金で用意されているのが確認できるのは「ESPERANZA」のみですが、ラジオ派やキャビテーション、ハンドマッサージなどをお得な料金で体験できるサロンがたくさんあります。
オリジナルの痩身マシンを導入しているサロンもありますので、気になるメニューがあれば、体験してみてくださいね。
【全国展開しているサロン】
サロン名 | 代表的な初回体験メニューとサロンの特徴 |
エルセーヌ | 「目指せ!合計-8cmやせる体験」1,000円 結果にこだわるエステサロン |
スリムビューティーハウス | 「骨盤ダイエットBeauty」3,000円 東洋美容をベースにしたオリジナル美容術を実施 |
ラ・パルレ | 「熱汗セルライトコース」3,000円 40年の実績があるエステサロン |
たかの友梨ビューティクリニック | 「TAKANO式キャビボディ」3,000円 マシンとハンドテクニックの両方を駆使して施術 |
BLV | 「トリプルクラウンコース(80分)」6,500円 脂肪分析機で脂肪や筋肉の状態を確認 |
シーズ・ラボ | 「全身ボディ! シェイプケアコース」5,500円 医師監修のメディカルダイエットメニュー |
ヴィトゥレ | 「1回で最大-7.3cm」3,300円 新型の機種を使用したプランあり |
BTB | 「バイオセルファイア(2カ所)」500円 独自開発のマシンを使用して痩身エステを実施 |
リフィート | 「太もも-6センチ体験コース」2,200円 独自開発の機器「ツェレンツァウバー」を使用して施術を実施 |
ソシエ | 「スリミング(セルライトファイタ―)」8,800円 オールハンドトリートメントで施術を実施 |
※価格は全て税込です
【関東エリアに展開しているサロン】
サロン名 | 代表的な初回体験メニューとサロンの特徴 |
ブルームエステティック | 「サーモシェイプDeep」5,500円 痩身エステメニューのバリエーションが豊富 |
ESPERANZA |
「インディバ(最上位機種ER45)90分」10,000円 新型機種を導入してインディバボディを実施 「ハイパーナイフ90分」10,000円(税込) |
アロマヒーリングリュクス |
「岩盤浴ヒートマット+キャビテーション」4,000円 日本人向けのキャビテーション機器「キャビタライズ」で施術 |
こちらの記事でご紹介したおすすめの痩身エステサロンを詳しくご紹介しています。
>>痩身エステおすすめ13社の料金を比較! 初回体験が安いのはどこ?
(Akina)
※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。あらかじめご了承ください