「いつも途中でダイエットに挫折してしまう」「効率よくダイエットしたい」人におすすめなのが痩身エステ。
この記事では、痩身エステのメリットについて詳しく解説していきます。
痩身エステは、ハンドマッサージや専用マシンの施術によって、理想的なスタイルに導いてくれると人気! しかし、多くのメリットがある一方、あざや内出血ができたなど、ちょっと気になる口コミもあります。
メリットだけでなくデメリットについてもご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
痩身エステとは
痩身エステとは、「美しく痩せる」「体を健康的に引き締める」ことを目的としたダイエット方法です。
自己流ダイエットでは体重を減らすことに焦点を当ててしまいがちですが、これだけでは美しく痩せることは難しいです。
痩身エステでは、マッサージやマシンによる施術によって、自己流ダイエットでは落としにくい部分の脂肪にアプローチでき、効率よくバランスの良いスタイルを目指すことができます。
痩身エステは医療行為ではないため、施術を行うには特別な資格は必要なく、施術はエステティシャンによって行われます。
痩身エステのメリット
痩身エステの主なメリットは以下の通りです。
・基礎代謝を上げて落としにくい脂肪にアプローチできる
・冷えやむくみなど体質を改善できる
・ほぐし効果でリフレッシュできる
・ダイエットの意識が高まる
一つ一つ確認していきましょう。
落としにくい脂肪にアプローチできる
痩身エステを受けることで、自分では落としにくい部位にアプローチすることができます。
「ダイエットで痩せたら胸の脂肪も落ちてしまった」という経験はありませんか?
自己流ダイエットでは、体重が落ちても、自分の理想とする体型とは異なる結果になってしまう人もいます。
痩身エステでは、「ウエストのくびれが欲しい」「二重あごを何とかしたい」など、これまで気になっているけれど落とせなかった部分にアプローチ! 理想のスタイルを目指すことができます。
冷えやむくみなど体質を改善できる
施術によって血液やリンパの流れが促されることで、老廃物の排出も促進され、冷えやむくみといった体質の改善が期待できます。
血行不良やリンパの流れの悪化はセルライトの原因にもなるため、継続することでセルライトの予防にもつながりますよ。
ほぐし効果でリフレッシュできる
筋肉や脂肪がほぐれることで、すっきりとリフレッシュすることができます。また、体が深部からポカポカと温められリラクゼーション効果も。
施術方法や施術者の力加減によっては痛みを感じることもありますので、その時は遠慮せずに担当者に伝えましょう。
ダイエットの意識が高まる
サロンで行う体の採寸や筋肉量、脂肪量の計測によって自分の体型や体質を知り、普段のダイエットに対する意識を高められます。
通い始めた時よりも「○センチ減った」「○キロ減った」と確認できるので、モチベーションがアップ。
サロンやプランによっては、食生活の改善などのアドバイスももらえるため、効率よく目標に近づけます。
こちらの記事で、痩身エステの効果について詳しく解説しています。
>>痩身エステの効果を解説。持続する? そもそも意味ないって本当?
痩身エステのデメリット
痩身エステにはメリットだけでなく、以下のようなデメリットもあります。
これから痩身エステに通おうと思っている人は、デメリットも確認した上で後悔のないダイエットをスタートしてください。
・痩身エステのみでは痩せられない
・あざや内出血ができることがある
・施術中や施術後に痛みを感じることがある
・継続するには施術料が高額になることも
痩身エステのみでは痩せられない
痩身エステは痩せやすい体をつくることはできますが、施術だけで脂肪を減らすことはできません。
よく、「1回の施術でマイナス○センチ!」などというサロンの広告も見られますが、これは施術によってむくみが改善され一時的にサイズダウンしたものと考えられます。
施術以外にもバランスの良い食事を取り、過度な間食は控える、体を動かすことを意識するなど、普段の生活も見直すことで、痩身エステの効果を最大限に引き出すことができることを覚えておいてください。
あざや内出血ができることがある
皮膚の中には毛細血管がたくさんありますが、その毛細血管が施術によって切れたり傷つくとあざや内出血が起こります。
通常は1週間~2週間程度で消えると言われていますので、施術前から過度に心配する必要はありません。
施術中の力の強さによってあざや内出血ができる可能性もゼロではありません。
あざや内出血ができた時は念のため、日付入りで写真を撮っておくことをおすすめします。そして、なかなか消えない場合は医師の診察を受けるようにしましょう。
施術中や施術後に痛みを感じることがある
施術中に痛みを感じることがあれば、エステティシャンのハンドマッサージの力や専用マシンのパワーが強すぎることが原因として考えられます。
施術後に現れる痛みは、もみ返しの可能性があるでしょう。
施術後のもみ返しは、施術によって筋膜や筋繊維が傷つけられたり炎症を起こしたりしていると考えられます。痛みは運動後の筋肉痛に似ています。
施術中や施術後の痛みは、エステティシャンの施術方法に問題がある場合もあります。もし施術中や施術後に痛みを感じたらエステティシャンに伝えましょう。
対応によっては、サロンの変更を考えた方が良い場合もあります。
こちらの記事で、痩身エステの痛みについて詳しく解説しています。
>>痩身エステが痛い理由と対処法を解説! 次の日まで痛みが残るって本当?
継続するには施術料が高額になることも
施術料は1回あたり1~2万円前後に設定されていることが多いです。
長期にわたって痩身エステを受けたいと思っているなら、料金が積み重なることで負担に感じることもあるでしょう。
しかし、スポーツジムに通い続けたり、ダイエット用品をあれこれと買ったりすると、結果的に痩身エステの施術料より高くなることも考えられます。
ダイエットするために何に費用をかけるのか、どんな方法で痩せるのかを考えてみてください。
こちらの記事で、痩身エステの効果の実感に必要な回数について解説していますので参考にしてください。
>>痩身エステは1回だけでも痩せるって本当?効果の実感に必要な回数
痩身エステに悩んだら初回体験プランがおすすめ
痩身エステのメリット・デメリットをご紹介しましたが、まずは痩身エステを体験してみなければ、痩身エステがどのようなものなのかは分かりません。
多くのサロンではお得な体験プランや初回お試しプランを用意しています。
まずは、どのサロンが、どの施術が自分に合うのか、そもそも痩身エステが自分に合うダイエット方法なのかを確認するためにも、いくつか体験してみてはいかがでしょうか。
こちらの記事ではオススメの痩身エステサロンをご紹介しています。お得な初回体験についても紹介していますので参考にしてください。
>>痩身エステおすすめ13社の料金を比較! 初回体験が安いのはどこ?
(Akina)
※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。あらかじめご了承ください