痩身エステを受けてみたいと思った時、「週に何回も通うのは無理」「ずっと通い続けるのはキツイ」「早く痩せたいから毎日通ってもいい?」など、通う頻度や期間のことが気になりますよね。
今回の記事は、痩身エステに「どのくらいの頻度」で「どのくらいの期間」通ったら良いのかについて解説していきます。
痩身エステに通う頻度は週に1回が理想
痩身エステに通う頻度は、多くのサロンでは1週間に一度のペースで通うのが理想的とされています。
ただし、施術に通う頻度は、施術内容や体格によっても変わってきますし、週に2回や月に2回を推奨しているサロンもあるため、カウンセリングで相談してみましょう。
2日連続で通ってもOK? 毎日はNG?
早く効果を実感したい人の中には、「2日連続で通いたい」「毎日でも通いたい」と思う人もいるかと思われますが、痩身エステは、頻繁に通えば通っただけ効果が出るというものではありません。
痩身エステの施術が体にとって負担となり、思わぬ体調不良を引き起こすこともあります。
例えば、「キャビテーション 」は、気になる部位に超音波を照射することで脂肪細胞を分解し乳化させて、体外に排出されやすい状態にしますが、脂肪細胞の分解やろ過の際には、肝臓や腎臓に一時的に負担がかかります。
そのため連日の施術はNGとなっています。
肝臓や腎臓に負担がかかると聞くと、痩身エステには危険が伴うと思ってしまいそうですが、健康な人が適正な頻度で施術を受ける分には問題ありません。
なお、肝機能や腎機能に不安がある方はサロンに事前に伝えて、施術ができるかを相談してみてください 。
施術日以外の理想的な過ごし方
痩身エステに週1回のペースで通っても、施術日以外に何もしないで過ごしていては、思ったような効果が得られません。
以下のことに気をつけて過ごすことで、痩身エステの施術の効果を最大限に引き出すことができます。
・バランスの良い食事を摂る
・適度な運動を心がける
・睡眠不足に注意する
バランスの良い食事を摂る
普段の生活でバランスの良い食事を摂り、過度な間食は控えるようにしましょう。
食事は、鶏肉や大豆食品など、低カロリーで高タンパクな食材を積極的に摂ることをおすすめします。
適度な運動を心がける
施術後は代謝が上がって脂肪が燃焼しやすい状態です。エステに加えて適度な運動を行うことで、より痩せやすい体づくりをすることができます。
ジョギング・水泳・サイクリング・ウオーキングなどの有酸素運動が効果的と言われていますが、外で体を動かすのが苦手な人はお風呂上がりのストレッチでも構いません。
また、運動する習慣をつくれないという人は、「エスカレーターを使わずに階段を利用する」「時間のある時は1駅分多く歩いてみる」など、できることから始めていきましょう 。
睡眠不足に注意する
睡眠不足はダイエットにとって大敵なのをご存じですか?
寝ている間は、脂肪を減らしたり、筋肉量をアップしたり、美肌効果などがある「成長ホルモン」が分泌されますが、睡眠不足になることで分泌量が減ってしまいます。
そして、睡眠不足になると食欲を高める「グレリン」というホルモンの分泌量が増え、食欲を抑える「レプチン」の分泌量は減少してしまいます。
夜遅くまで起きていると、ついつい何か食べてしまうのには原因があるということですね 。
特に、入眠後のノンレム睡眠の最中に成長ホルモンがたくさん分泌されると言われています。ノンレム睡眠とは、夢を見ないほどぐっすりと深く眠っている時のことです。特に入眠してから約1~3時間の間で分泌量が最大となると一般的に考えられています 。
そのため、しっかりとノンレム睡眠ができることが大切です。眠りが浅くて熟睡感がなかったり、夜中に何度も目が覚めてしまったりと、睡眠の仕方に不安がある方は、睡眠外来などの専門科を受診してみるのもいいかもしれません。
痩身エステに通う期間はどれくらい?
痩身エステに通う期間は、体質や体型 によって異なりますが、3カ月くらいが平均的だと言われているようです。
週に1回通ったとして12回前後を目安に考えておくと良いでしょう。
通い始める前に目標を決めることが大切
平均的には約3カ月が目安ですが、何キロ痩せたいかによっても施術に通う期間は変わってきます。
そのため、通い始める前に、目標を決めることが大切です。カウンセリングで相談すると、その目標に合った施術を提案してもらえますよ。
通い始めたらペースを守ることが大切
そして通い始めたら、なるべくペースを崩さずに通うことが大切です。
可能であれば、同じ曜日にするなど固定にしておいた方が、習慣化することで予定を忘れにくくなるのでおすすめです 。
痩身エステの予約の注意点
女性の身体はホルモンバランスによって卵胞期・排卵期・黄体期・月経期という4つのサイクルを繰り返しています。
月経が終わる頃から排卵期までの10~14日間前後は「卵胞期」と呼ばれ、ダイエットに向いている時期と言われていますので、このタイミングに施術を受けると効果的です。
ただし、生理不順の人は、生理が終わるタイミングが分からない人もいますよね。多くのサロンでは、生理中の施術は控えた方が良いとされています。万が一、生理日とかぶってしまった場合の対処法について、事前にサロンに確認しておくと安心ですよ。
多くのサロンでは、お得な体験プランや、初回お試しプランが用意されています。まだ痩身エステを体験したことのない人は、ぜひ予約して施術を受けてみてくださいね。
こちらの記事では、オススメの痩身エステサロンをご紹介しています。お得な初回体験についても紹介していますので、参考にしてください。
>>痩身エステおすすめ13社の料金を比較! 初回体験が安いのはどこ?
まとめ
痩身エステに通う頻度は、あくまで目安ですが、週に1回、通う期間は3カ月程度という人が多いようです。
その間、痩身エステに通うだけでなく、食事や運動、睡眠不足に気をつけるなど、日々の努力も必要です。
なお、目標によってはさらに長い期間通うことが必要になりますし、目標を達成したからといってそれで終わりではありません。
施術が終わった後も理想の体型を維持できるように、日々の努力を怠らずに過ごすことが大切です。
また、たまには痩身エステで施術を受けるのもおすすめです。体のサイズを測ってもらって日々の努力を数字で確認できますし、施術を受けることで良い刺激も得られますよ。
(Akina)
※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。あらかじめご了承ください