「いつも途中でダイエットに挫折してしまう」「なかなか思うように痩せられない」そんな時におすすめなのが痩身エステです。
痩身エステという言葉は聞いたことがあるけれど、実際にどのようなものなのか知らない人も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、痩身エステについて詳しく解説していきます。施術の種類や内容以外に、本当に痩せるのか? についても紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
痩身エステとは
痩身エステは、マッサージやマシンによる施術によって、「美しく痩せる」「身体を健康的に引き締める」ことを目的としています。
自己流ダイエットでは、適正な体重を目指して、体重を減らすことを優先して考えがちですが、これでは体重減少とともにバストなど落としたくない脂肪も落ちてしまいます。
そこで、痩身エステでは、ただ体重を減らすのではなく、バランスの良いスタイルを目指してダイエットをすることを大切にしています。
医療行為ではないため、施術を行うには特別な資格は必要なく、施術はエステティシャンによって行われます。
痩身エステで本当に痩せる?
「痩身エステに通うだけで誰でも美しく痩せる?」と聞かれたなら、答えはNOです。
とくに、普段、暴飲暴食をしたり不規則な生活を送ったりしている人は、痩身エステに通っただけでは、痩せないと思っておいた方が良いでしょう。
それでは痩身エステの効果を実感するためには、どのようにしたら良いのでしょうか。
痩身エステの効果を実感するために大切なこと
痩身エステで「痩せた!」と効果を実感するために大切なことをご紹介していきます。
・食事制限や運動も取り入れる
痩身エステに継続して通っていても、普段の生活で暴飲暴食をするなど太りやすい生活を続けていては、効果を感じることはできません。
痩身エステに通っていることで気が緩み、いつも以上に食べてしまったり、運動を怠ったりすると、痩せるどころか逆に太ってしまうこともあります。
痩身エステで痩せた! と言う人の多くは、普段の生活で食事制限や運動も行い、そこに痩身エステも併用することで効果を実感しているということを覚えておいてください。
・継続して通う
痩身エステは一回の施術で痩せることはないため、継続して通うことが大切です。
時々、「一回の施術で痩せた!」という声も聞かれますが、これは痩せたのではなく、施術によってむくみが取れて、一時的に痩せたように感じたものだと考えられます。
痩身エステの施術の種類と内容
痩身エステには多くの施術方法がありますが、大きく分けると、体を温めるサウナ・温浴と、エステティシャンによるマッサージ、マシンによる施術の3種類になります。
サウナ・ゲルマ温浴
サウナとゲルマ温浴は発汗を促し、体内に溜まった老廃物を排出する効果が期待できます。
サウナの種類はサロンによって異なりますが、多くのサロンでは遠赤外線ドームサウナが使用されています。
遠赤外線ドームサウナは、通常のサウナよりも温度が低めに設定され、頭はドームの外に出ているので息苦しさがなく、サウナが苦手な人にも人気。体全体をまんべんなく温めることができます。
ゲルマ温浴は、ゲルマニウム粉末が溶かされたお湯に手足を入れることで全身が温められ、体全体から発汗があります。湯船に全身浸からないため着替えの必要がなく、手軽に受けることができるのが魅力です。
ハンドマッサージ
エステティシャンによるハンドマッサージで硬くなってしまった体を揉みほぐすことにより、リンパの流れが促進され新陳代謝が活発になります。
また、溜まった老廃物の排出も促進され、むくみの解消にもつながります。
オールハンドであれば、部位ごとに希望に合った力加減でマッサージしてもらえるため、リラックスしたい人にもおすすめ。
リラクゼーション効果が欲しい人、マシンによる施術を受けたくない人におすすめですが、他の施術と組み合わせることで、痩身効果のアップも期待できますよ。
マシンによる施術
マシンによる主な施術は以下の通りです。
・EMS
・キャビテーション
・ラジオ波
・ハイパーナイフ
・カッピング
EMS
EMSとは、「Electrical Muscle Stimulation」の略称で、外部から電気刺激を与えることで筋肉を収縮させるマシンです。
通常、筋肉を鍛えるためには運動が必要ですが、EMSでは体に取り付けたパッドから流れる電流で筋肉が収縮し、寝ながら筋肉を鍛えることができます。
そして、EMSによって筋肉が増強されると、脂肪燃焼の促進や基礎代謝アップにつながり、痩せやすい体になります。
EMSは体の深いところまで届くため、表面の筋肉だけでなくインナーマッスルにも効果が期待できます。
キャビテーション
キャビテーションは、超音波を脂肪細胞に当てて振動させることで気泡を発生させ、その気泡が弾ける力で脂肪を破壊し乳化させます。
分解・乳化された脂肪細胞は血中に溶けて体外へ流れやすい状態になります。
気になる部位に施術ができるため、部分痩せをしたい人に向いています。
ただし、キャビテーションの施術だけではあくまで排出しやすい状態へ変化しただけで高い効果は期待できません。
そのため、ハンドマッサージやラジオ波、運動による発汗などで、リンパの流れとともに体外に排出を促すのがおすすめです。
なお、施術中の痛みはありませんが、超音波を当てたときの骨伝導により、「キーン」という金属音のようなものが聞こえることがあり、不快に感じる人もいます。
また、破壊された脂肪細胞が肝臓で分解され、腎臓でろ過されるため、一時的に肝臓や腎臓に負担がかかります。そのため、肝機能や腎機能に問題があって不安な方は、施術前に一度相談すると安心です。
ラジオ波
ラジオ波は高周波の一種で、肌表面に照射すると体の奥の水分が細かく振動し、それによって体内に熱を発生させて体温が上がります。
体の深部から温められると代謝がアップするので、血液やリンパ液の流れがスムーズになり、老廃物を体の外に排出する力が高まります。むくみの解消にも効果的です。
キャビテーションが脂肪細胞を破壊・乳化するのに対し、ラジオ波は代謝アップによる老廃物の排出を促進する施術となるため、キャビテーションの後にラジオ波による施術を受けると、より高い効果を実感できるでしょう。
また、体を深部から温めるため、冷え性の人にも向いています。
まずはラジオ波によって体を芯から温めて健康な土台作りをするのもおすすめです。
ハイパーナイフ
ハイパーナイフとは、先ほどご紹介したラジオ波を使う痩身エステマシンの機種名のひとつです。「ナイフのように脂肪を削ぎ落とす」という名前の由来を持つ人気の施術。
体を温めて代謝を促進するなど、ラジオ波と基本的な効果は同じですが、ハイパーナイフには肌に当てるヘッド部分に揉みほぐし機能が搭載されています。
この揉みほぐし機能によってマッサージ効果を高めています。「温め」と「ほぐし」を同時に行い、血液やリンパ液の巡りを改善することで、より効率よく老廃物の排出を促進することができます。
広い範囲にアプローチできるのも特徴です。
カッピング
カッピングはこれまでご紹介したマシンとは異なり、「吸い玉(すいだま)」と呼ばれる真空のカップをつけて吸引することで、滞った血液やリンパの流れをスムーズにする方法です。
血液やリンパの流れがスムーズになることで、肩こりなど体のこりがほぐれますし、冷えの原因が改善されることで体温が上昇し、太りにくくて痩せやすい体質が目指せます。
また、老廃物を排出して代謝を促すため、冷えやむくみなどの改善も期待できます。
ただし、カッピングの特徴でもありますが、施術後はカップを吸着させた箇所に血液が吸い寄せられた痕が残ります。
通常は3~10日程度で消えますが、コレステロールや老廃物が溜まっていて血液がゆっくり流れている箇所は消えるまでに2週間以上かかることもあります。(※個人差があります)
色が濃い、なかなか痕が消えないことで体の不調を目でみて確認できるのはカッピングの良さではありますが、施術痕がしばらく残るのは困りますよね。
薄着の時期や水着など肌を露出する予定のある人は、施術を受ける時期に注意しましょう。
痩身エステの注意点
いざ、痩身エステに通う場合、サロン選びや通い方には注意点があります。主な注意点は以下の通りです。
・丁寧なカウンセリングを実施しているか
→良いサロンでは、丁寧なカウンセリングを行った上で、それぞれに合ったプランを提案してもらえます。
いくら安くても、エステティシャンの知識や技術が乏しければ良い結果は生まれません。
人それぞれ脂肪の付き方は異なります。自分の太り方を知り、豊富な知識をもとに客観的に分析した上で自分にあったプランの提案をしてくれるサロンを選ぶようにしましょう。
まずは、ダイエット方法や体質の悩みを相談してみてください。各サロンに用意されている、体験コース・初回お試しコースを申し込むと、相談だけでなく、エステティシャンの技術やそのサロンの施術内容を知ることもできますよ。
・通いやすい場所にあるか
→どんなに良いサロンでも、通いづらい場所にあると、ついサボってしまうことになりかねません。
雨の日や暑い・寒い日は、通うのが億劫になってしまいますよね。
ダイエットは継続することが重要ですので、通いやすい場所のサロンを選ぶようにしましょう。
・痩身エステだけに頼らない
痩身エステに通っている安心感から、食生活や運動習慣に気を使わなくなってしまう人もいますが、これでは施術の効果は期待できません。
痩身エステはダイエットをサポートするものと捉え、日々の生活習慣を見直し、カロリーの過剰摂取や基礎代謝が下がるような生活を送らないよう自己管理をしっかり行いましょう。
痩身エステには多くのメリットがある反面、デメリットもあります。
ダイエットが続かない人に痩身エステはおすすめ
「ダイエットをしていてもつい食べすぎてしまう」「運動をすぐさぼってしまう」など、ダイエットが一人では続かない人に、痩身エステはおすすめです。
痩せるためには「継続すること」が重要です。しかし、ダイエットは自分一人ではどうしても挫折しやすいものです。
普段の食事の相談も乗ってもらえるサロンもありますし、定期的に行われるサイズ測定で、努力の結果を確認することもできます。また、自分に合う脂肪の落とし方を知ることもできます。
多くのサロンではお得な体験プランや初回お試しプランを用意しています。まずは、どのサロンが、どの施術が自分に合うのか、いくつか体験してみてはいかがでしょうか。
こちらの記事ではオススメの痩身エステサロンをご紹介しています。お得な初回体験についても紹介していますので参考にしてください。
>>【PR】痩身エステおすすめ13社の料金を比較! 初回体験が安いのはどこ?
(Akina)