**も便利 - findコマンドの代わりとしても使える

前回までで、zshの基本となる設定や操作についてはほぼ説明を終えた。まだ触れていない基本テクニックといえば、findコマンドや*/*/*といったファイルグロブ展開の代わりに**を使うと便利だぜ!!…といったところだ。

簡単に説明しておくと、**は*, */*, */*/*, */*/*/*, …の代わりに指定できる表記だ。展開したい名前がどのディレクトリにあるかわからない場合に便利である。これは、一度慣れてしまうともはや手放せない。これまで*, */*, */*/*, */*/*/*, …といったように何度も表記していた場合は、**を覚えておこう。

「Ctrl-x g」も便利

話題は変わるが、本連載の第13回目でタブキーでファイルブログを展開する方法を紹介した。それに対して、「Ctrl-x g」も便利だからこちらを紹介して欲しいという意見が読者の方から寄せられた。「Ctrl-x g」はファイルグロブの補完候補を表示するショートカットキーで、ファイルグロブを表記した状態で「Ctrl-x g」を押すとコンソールの下に補完候補が整理して表示される。タブで直接選択する場合と比べて補完対象に検討がつかない場合や補完対象が多い場合、対象をみながら選択したい場合などに有効な方法だ。

さてさて…

本稿の冒頭でも述べたとおり、zshの基本については、すでに説明し尽くしてしまった。…つまり、ネタ切れである。

このあとは関数や関数のカスタマイズ、-g指定のaliasの活用方法、zstyleの設定集、こまごまとしたスクリプトテクニック(zsh特有の構文や配列の使い方とかモディファイアなど)、強烈なモジュールの紹介とかを取り上げていこうかと考えている。

シェルは毎日使うツール。zshは多くの機能を持っており、その使い方にはそれぞれのユーザこだわりがあるものだろう。そこで本コラムでは、読者の皆様でもある、さらなる高みを目指すzsher達に真に役立つネタを取り上げていきたい。それが「漢流」なのだ。

漢達への熱いお願い

そこで"漢"である読者の皆様、「zshのこの機能を取り上げてほしい」というご意見やご要望などを、ぜひとも編集部にご一報いただきたい。その中から、要望の多いものや、役立つと思われるものを順次、力いっぱい取り上げていく方針である。

ちなみに、これまでの回ではzshを紹介した第1回目と、設定ファイルをまとめた第10回目への反響は大きかった。設定ファイルや便利な関数の提供はまとまってきたところで、定期的に取り上げていく予定である。

そのようなわけで、次回より「漢のzsh」はさらに漢気溢れるコラムとなる予定である。お楽しみに。…それから、ネタの投稿、よろしくお願いいたしますっっっ!!!