多くの人が社会に出て働き始める、20代。自分で収入を得るようになると、生活費のやりくりや貯金だけでなく、「投資もしたほうがいいのかな?」と気になるものですよね。そんな投資初心者におすすなのが、「つみたてNISA」という制度です。つみたてNISAは、数ある投資信託の中から、銘柄を選んで運用を行います。では、20代でつみたてNISAを始めるなら、どの銘柄を選べばいいのでしょうか。銘柄選びのコツやおすすめの銘柄をご紹介します。

  • 20代におすすめの銘柄とは?

    20代におすすめの銘柄とは?

■つみたてNISAとは

そもそもNISAとは、どのような仕組みなのでしょうか。NISAは、「少額投資非課税制度」とも呼ばれ、名前の通り、少額の投資を行う際に利用できる非課税制度です。「積立型のNISA」であるつみたてNISAには、年間最大40万円の非課税投資枠があり、その枠内であれば、投資から得た利益が非課税となります。非課税で保有できる期間は投資した年から20年間で、総額では最大800万円の非課税投資枠が利用できます。

つみたてNISAで運用できるのは、金融庁が厳選した約200種類の投資信託とETF(上場投資信託)です。いずれも、投資の基本である「長期・積立・分散投資」に適した商品ばかりがラインナップされているため、つみたてNISAは、これから投資を始めようとしている20代の人にもピッタリの制度なのです。

実際につみたてNISAの運用を始めると、毎月一定額(月の上限額は3万3,000円)が登録した口座から自動的に引き落とされ、つみたてNISAの口座に積み立てられていきます。実は、自動で積み立てることにより、自分で購入のタイミングを見極める必要がないだけでなく、平均買付金額を抑えられるという嬉しい効果も期待できるのです。さらに、つみたてNISAは、金融機関によっては100円など非常に少額から積立可能です。これなら、「投資をしてみたいけど、まとまったお金がない」という若い世代の人でも、気軽にスタートできますね。

■選べる投資信託の種類は

つみたてNISAで運用する商品は、つみたてNISAの対象となっている投資信託とETFの中から選びますが、ラインナップされている約200種類のうち、ETFはたった7本と非常に少ない数しかありません。そのため、ここでは、投資信託から銘柄を選択するとして、まずは、つみたてNISAの投資信託にはどのような種類があるのか解説していきます。

<投資する資産ごとの種類>

まず、つみたてNISAの投資信託には、大きく分けて、「株式に投資する投資信託」と「バランス型(資産複合型)」の2種類があります。株式に投資する投資信託は、リスクが高い代わりにリターン(収益)も狙いやすい傾向にあります。

一方のバランス型は、株式や債券、不動産など様々な資産に投資し、利益を得ようとする投資信託です。投資する資産を一つに絞らず、均整が取れていることから「バランス型」と呼ばれています。

<運用方法ごとの種類>

また、投資信託は、運用方法ごとに「インデックスファンド」と「アクティブファンド」に種類分けすることもできます。インデックスファンドとは、日経平均株価(日経225)やTOPIX(東証株価指数)など市場全体の動きを表す代表的な指数(インデックス)に連動した運用成績を目指す投資信託のことです。指数に合わせるだけなので、運用コストが低く抑えられ、結果的に、私たちが負担する手数料も安く済みます。

一方のアクティブファンドとは、それらの指数を上回る運用成績を狙う投資信託です。こちらは、ファンドマネージャーと呼ばれる運用のプロが調査や分析を行うため、その分コストがかかり、私たちが支払う手数料も高くつきます。

つみたてNISAで購入できる投資信託は、購入時の手数料が無料(ノーロード)となりますが、投資信託を管理・運用するための「信託報酬」と呼ばれる手数料が発生します。インデックスファンドの場合、一般的に、この信託報酬が低く抑えられています。

<投資先の地域ごとの種類>

その他にも、投資する地域ごとに投資信託を分けることもできます。国内や海外(先進国、新興国)、日本を含む全世界など、様々な地域の株式や債券などに投資が可能です。

■銘柄の選び方やおすすめは

では、20代でつみたてNISAを始めるなら、どのような銘柄を選べばいいのでしょうか。まず頭に入れておきたいのは、年齢にかかわらず、リスクを抑えるためには、「投資対象を分散させることが大切」という点です。それぞれ値動きの異なる資産(株式、債券、不動産など)や地域(国内、海外)に分散投資すれば、特定の資産に投資した時と比べ、安定的な運用が可能になるからです。

ただし、自分で投資信託を組み合わせるのは、初心者には難しいもの。そのような場合は、「バランス型」の投資信託を購入すれば、これ1本で分散投資が可能となります。「安定的な運用がしたい」という20代の方には、たとえば、以下のような銘柄がおすすめです。

・「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」
運用会社:三菱UFJ国際投信

・「たわらノーロード バランス(8資産均等型)」
運用会社:アセットマネジメントOne

・「世界経済インデックスファンド」
運用会社:三井住友トラスト・アセットマネジメント

一方、これから長い人生を送る20代は、「時間の長さ」という、投資をするのに強い武器を持っています。20代など早いうちから投資を始めるほど、損失を取り戻す機会が多くなり、積極的な運用も可能になるためです。そのため、分散投資を意識しつつ、比較的リターンの大きい「株式に投資するファンド」もしくは「株式の割合が大きいファンド」を選ぶのもよいでしょう。具体的には、以下のような銘柄がおすすめです。

・「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」
運用会社:三菱UFJ国際投信

・「三井住友・DC年金バランス70(株式重点型)」
運用会社:三井住友DSアセットマネジメント

「つみたてNISAを始めてみたいけど、銘柄選びに迷う」という場合に、ぜひ参考にしてみてください。

■20代のうちに資産形成をスタートしよう

20代の早いうちに積立投資を始めると、積極的な運用ができるほか、利益が利益を生む「複利効果」の恩恵も多く受けられます。少額から手間なくできるつみたてNISAで、ぜひ20代のうちから資産形成を始めてみましょう。