株主優待を持っていても急に内容が変更になる場合があります。以前ご紹介した改悪は優待内容が縮小されることですが、反対にさらに変更などで内容が充実することもあります。また、企業が新しく株主優待制度を導入する「新設」などは見逃さないようにしたいものです。そこで今回は、株主優待の新設や変更について詳しくご紹介していきます。

株主優待の新設とは?

  • 株主優待の新設とは?

    株主優待の新設とは?

株主優待の新設は、読んで字のごとく新たに優待を始めることを指します。企業が上場するには一定数の株主が必要となりますので、上場企業は株主が離れていかないようにしなくてはなりません。もちろん株価も高く、配当金も値上がりすれば、株式の価値が高いので、なかなか手放さないかもしれませんが、常に株価や業績は好調とは限りません。

そこで、株式、配当金以外で魅力的なものとして期待されるものが株主優待です。株主優待の新設は、株式の長期株式による株式離れを解消するだけでなく、「今後は株主をもっと増やしたい」という企業の思惑もあります。

しかし、新設されたばかりの株主優待でも、改悪や廃止のリスクはありますので、企業のHPや業績などのチェックは忘れずに行いましょう。

2020年に新設されたおすすめ銘柄

図研(6947)

プリント基板CAD/CAMの国内最大手です。世界でもトップクラスで自動車関連や生産管理などに幅広く展開し、社長はディープインパクトの馬主だったことでも有名です。

毎年3月末と9月末時点の株主が対象となり、内容は「100株以上保有する株主に『QUOカード』1,000円分を年2回贈呈」となりました。

  • 図研の株主優待内容

    図研の株主優待内容

  • 図研の株価推移

    図研の株価推移

株価2,659円(2020/2/12現在)

2020年株主優待が拡充された銘柄

クオールHD(3034)

多様な形態の「クール薬局」を展開しています。業界初の試みである異業種との連携を強みとし、ローソン、ビックカメラと共同出店しています。またMR・薬剤師派遣事業もグループの業績を支えています。

[変更前]プライベート商品「食物せんいのうまーい青汁」1個贈呈(3,000円相当)

[変更後]カタログギフト(3,000円~7,000円相当)

  • クオールHDの株主優待内容(変更後)

    クオールHDの株主優待内容(変更後)

  • クオールHDの株価推移

    クオールHDの株価推移

株価1,429円(2020/2/12現在)

味の素(2802)

うまみ調味料「味の素」で有名な同社は、調味料の国内最大手で皆さんもご存じのはずです。アミノ酸技術で飼料・医療など多角化をはかり、海外での家庭用食品を拡大しています。社会課題にも取り組む中で価値創造をより持続的に成長させるべく、事業構造改革を進めていくようです。

2021年3月期から「半年以上の継続保有」が優待の権利獲得の必須条件となりますが、優待品の額面は最大1.5倍に増えることになりました。

株価1,985円(2020/2/12現在)

  • 味の素の株主優待内容(変更前)

    味の素の株主優待内容(変更前)

  • 味の素の株主優待内容(変更後)

    味の素の株主優待内容(変更後)

  • 味の素の株価推移

    味の素の株価推移

株価1,985円(2020/2/12現在)

西武ホールディングス(9024)

東京北西部・埼玉南西部の西武鉄道を中心に、都市交通・沿線事業、プリンスホテルを展開しています。また都内大型物件を建設し、保有している豊富な不動産で開発を含めた不動産事業を拡大していっています。西武ファン(私?)にとっては魅力的な株主優待があるのも特徴です。

「100株」から株主優待乗車証などがもらえることになりました。優待の権利獲得に必要な最低投資額が従来の3分の1となります。

  • 西武ホールディングスの株主優待内容(変更前)

    西武ホールディングスの株主優待内容(変更前)

  • 西武ホールディングスの株主優待内容(変更後)

    西武ホールディングスの株主優待内容(変更後)

  • 西武ホールディングスの株価推移

    西武ホールディングスの株価推移

株価1,758円(2020/2/12現在)

自分で株主優待が新設されたか確認する方法

企業が株主優待の新設や拡充を行うと、個人投資家が新規購入や株数を増やす場合もありますから株価の動きも気になります。では、株主優待の新設・拡充情報はどこから得ればいいのでしょうか。

適時開示情報閲覧サービス

上場会社が行う適時開示に関連する一連のプロセスをシステム化し、投資判断の際に重要な情報を見ることができます。

キーワード検索で「株主優待」と入力します。閲覧期間は過去1カ月分ですので、こまめにチェックしたほうが良さそうですね。

TDnet適時開示情報閲覧サービス

株主優待サイト

新設や拡充を自分で頻繁に確認するのが面倒な方は「株主優待サイト」を活用されてみてはいかがでしょう。 有名どころでは「お金の総合サイト」などが挙げられます。

会社のHP

すでに株主となっている企業や株主優待内容が気になる企業がある場合は、企業HPなどでIR情報や株主情報を確認すると良いでしょう。IR情報というと、企業の財務や経営状況など、難しい言葉や数字が羅列しているイメージを持たれる方もいるかもしれませんが、今は「投資家の皆さんにもわかりやすいように」とさまざまな工夫がされ、初心者でも企業情報を把握しやすい内容となっています。

まとめ

株主優待の新設や変更は、企業が株主に一層の満足をしてもらいたいという心遣いが感じられます。毎年、株主優待制度を取り入れる企業が増加する一方で、廃止や改悪を余儀なくされる企業もあります。株主優待の内容をチェックするだけでなく、適時開示情報閲覧サービスや企業HPのIR情報などを利用して、多様な視点で読み解いていくのもいいかもしれません。