2019年4月30日に幕を下ろす「平成」。マイナビニュースでは、「平成」の中で生み出されたエンタメの軌跡をさまざまなテーマからたどる。この「平成テレビ対談」は、「バラエティ」「クイズ」「ドラマ」「ドキュメンタリー」「音楽番組」「アナウンサー」という6ジャンルで平成に活躍したテレビマンたちが登場。平成のテレビを振り返りながら、次の令和時代への期待を語り合っていく。

「アナウンサー」からは、フジテレビで『タイム3』『スーパーニュース』などに出演し、3月で同局を離職した須田哲夫氏と、TBSで『ニュースの森』『みのもんたの朝ズバッ!』などに出演し、現在は『全力!脱力タイムズ』(フジ)などのバラエティ番組でも活躍する吉川美代子氏。後編では、平成の30年でのアナウンサーの役割の変化、そしてレジェンド2人から後輩たちへの期待などについて話してもらった――。

  • 須田哲夫氏(左)と吉川美代子氏

    須田哲夫氏(左)と吉川美代子氏

■スポーツDが「またカップルできちゃった(笑)」

――平成の30年間で、アナウンサーの役割の変化というのは、どのように感じていますか?

須田:やはり女性は大きく変わりましたよね。“女子アナ”と呼ばれて、タレントのようにバラエティで活躍するようになって、華やかになりましたから。

吉川:本当に女性アナウンサーの出演する番組は、幅が広がりましたよね。平成なってから番組だけでなく、放送局制作の映画や芝居の記者発表MC、美術展のオープニング式典MC、ネット番組もあるし。昭和の時代はTBSの場合、女性アナウンサーがメインになる仕事はラジオの『こども音楽コンクール』と『こども電話相談室』以外になくて、あとは男性パーソナリティのアシスタントだけ。テレビも、天気予報、『3時にあいましょう』のアシスタント、あと夕方の『テレポート6』というローカル情報番組のアシスタントやリポーターくらいだったんです。それが今はニュースや情報番組でメインを張って、バラエティに出て、アシスタントじゃなくてひな壇に並ぶようなアナウンサーも出てきましたからね。本当に変わったと思います。

須田:特にフジテレビは、バラエティで積極的に使われた女性アナウンサーが何人もいましたからね。一番は河野景子、有賀さつきと“花の三人娘”と呼ばれた八木亜希子。あの子は、本当はかっちりしたアナウンサーになりたかったらしくて、学生時代を知ってる人から聞くとそういう性格だったそうなんです。でも、人間っていろんな要素を持ってるから、あのほわ~んとした感じが引き出されたんですよね。そして、今や監督が一番使ってみたい女優になってるんですから。もう1人は中井美穂。それまで男性がキャスターを務めていた『プロ野球ニュース』に大抜てきされて。みんなびっくりしたのは、中井が神宮球場に現れると、何万人の観衆がワーッと盛り上がったんですよ。それで、みんな中井に一目置くようになったんですよね。

――女子アナとプロ野球選手の結婚というのは、中井美穂さんと古田敦也さん(当時・ヤクルト)が第1号ですか?

吉川:TBSの木場(弘子、与田剛・現中日監督夫人)のほうが早かったですね。

須田:女性アナウンサーが球場に来ると選手が声をかけてくれて、取材できるということでしたよ。そうしたら、スポーツのディレクターが「またカップルができちゃった!」って(笑)

  • 中井美穂アナ(左)と八木亜希子アナ

■「女がニュースなんて100年早いんだ!!」の時代

吉川:TBSの場合は、アナウンサーの中でも報道班と芸能班とスポーツ班がはっきり分かれていたので、スポーツ班のアナウンサーでないと球場などスポーツの現場にはなかなかいけませんでした。木場アナ以降、徐々に女性アナウンサーが現場に行くようになりましたね。

須田:でも、その壁が崩れるのはいいことですよね。僕も入ったときはワイドショーばかりだったんですが、誰に何を言われようと「ニュースをやりたい」ってずっと言ってましたから。

吉川:私は昭和52年入社ですが、当時のTBSは「女にニュースはやらせないという」雰囲気でした。新人アナウンサーの研修中に「将来はニュース番組をやりたい」と言ったら、人づてにそれを聞いたラジオのデスクに呼び出されて「お前は生意気なんだよ!! 女のくせにニュースやりたいなんて100年早いんだ!!」って怒鳴られましたから。

――すごい時代ですね…。

吉川:でも、私も須田さんと同じです。『ザ・ベストテン』のリポーターをしていたときに、中継担当のディレクターに吉川さんは何やりたいの?」と聞かれて「ニュースをやりたい」って言ってたんですよ。それで、2~3年後に早朝ニュースでTBSで初めての女性ニュースキャスターになったら、そのディレクターがある新人アナウンサーに「吉川さんはずっとニュースをやりたいって言っていて、夢をかなえたんだよ」と話したそうで、それを聞いてちゃんと覚えていてくれたんだ、とうれしく思ったことがあります。

須田:そうなんですよね。自分がやりたいことは言い続けることが大事なんですよ。『レコード大賞』の司会でも何でもいい。そうすると、50歳過ぎて60歳過ぎて、実現するかもしれないですから。