JTBパブリッシングは6月26日、50歳以上をメインターゲットとする月刊誌『ノジュール』の読者に向けて実施した「ひとり旅の移動」に関するWEBアンケート調査の結果を発表した。調査は6月2日〜9日、1,048人を対象に行われた。

  • ひとり旅をしたことはありますか?

まず、ひとり旅をしたことがあるか聞いたところ、87%が「ある」と回答した。

ひとり旅のおもな移動手段について尋ねると、「公共交通」が77.6%で最多であった。「マイカー」は12.3%、「レンタカー」は6.8%となっている。

  • ひとり旅の旅先で主な交通手段は?

ひとり旅での目的地への移動時間の許容範囲について聞いてみると、「目的のためなら何時間でも」が63.5%で最も多く、「3時間」が12.4%で次ぐ結果となった。

  • ひとり旅で目的地までの移動時間の許容範囲は?

ひとり旅の移動について計画を練る際には、WEBやアプリの乗換案内を使うという回答が70.7%にのぼった。続いて、WEB・アプリの地図を利用するという声も68.0%見られている。

  • ひとり旅で旅先の移動計画を練る手段は何ですか?

ひとり旅の旅先での移動でタクシーを利用する際に払っても良いと思う金額については、「3000円」が27.9%で最も多かった。「タクシーは使わない」という回答も21.7%見られた。

  • ひとり旅の旅先での移動でタクシー利用の許容金額は?

旅行中にひとりで不便に感じる事について聞いてみると、「荷物の管理」が60.9%で最も多く、次いで「費用が割高」が42.0%で続いた。

  • ひとり旅の移動で不便に感じることは何ですか?