ハーゲンダッツ・ジャパンはこの夏、「日本のよさ」をハーゲンダッツならではの感性で表現した新商品を展開する「JAPAN MIND」プロジェクトを展開。4商品を6月24日より順次展開する。第一弾では納涼をイメージしたミニカップ CREAMY GELATO「いちご練乳みるく」と「ほうじ茶きなこ」、7月に発売する第二弾では希少な高級茶玉露を使用したミニカップ「玉露」、8月に発売する第三弾では人気の和素材ゆずを感じるクリスピーサンド「ゆずホワイトショコラ」が登場する。

ハーゲンダッツ「JAPAN MIND」プロジェクトとは?

同社執行役員マーケティング本部長北川和男氏はメディア向けに開催された発表会で、「JAPAN MINDプロジェクト」について、「お客様の夏の需要に応えつつも話題になれば嬉しい」と企画意図を説明した。

  • 執行役員マーケティング本部長北川和男氏

    ハーゲンダッツ・ジャパン 執行役員マーケティング本部長 北川和男氏

さらに同社マーケティング本部マネージャー田子薫氏は、「大阪万博も非常に盛り上がっており、インバウンド客も増え、国内外から日本は注目を集めています。桜や浴衣など日本の伝統文化や景色などの良さをアイスクリームを通してお届けしたいと考えました」と話し、特に「四季の風情」「こだわり」「和素材」という3つの日本の良さに注目したうえでフレーバーを考案したと説明した。

日本の伝統的なよさや文化は日常の中で接点を持つのが難しい部分もあるものの、アイスクリームという身近なもので特に日本の若い層に再認識してほしい狙いがあるという。

  • マーケティング本部マネージャー田子薫氏

    マーケティング本部マネージャー田子薫氏

かき氷のような「いちご練乳みるく」「ほうじ茶きなこ」

JAPAN MINDプロジェクト第一弾として6月24日に発売されるのはミニカップ CREAMY GELATO「いちご練乳みるく」と「ほうじ茶きなこ」。マーケティング本部JAPAN MIND PROJECTリーダー井上直樹氏はこの2商品について、「CREAMY GELATOシリーズは2020年から発売をしておりますが、今回はシリーズ初となる"納涼"を表現した、夏に合うスッキリ感を楽しめるジェラートです」と話す。

夏の暑さを和らげるための日本ならではの文化としてある「打ち水」「風鈴」「かき氷」などを通じた四季の楽しみ方をクリーミージェラートで表現。ジェラート要素もあるため夏らしくさっぱりとした味わいが楽しめると同時に、ハーゲンダッツらしい濃厚さもある。

  • マーケティング本部JAPAN MIND PROJECTリーダー井上直樹氏

    マーケティング本部JAPAN MIND PROJECTリーダー井上直樹氏

  • JAPAN MIND ミニカップ CREAMY GELATO『いちご練乳みるく』と『ほうじ茶きなこ』

    JAPAN MIND ミニカップ CREAMY GELATO「いちご練乳みるく」と「ほうじ茶きなこ」

いちご練乳みるくは、いちごと練乳を合わせた、まさにかき氷のようなフレーバー。いちごの果実感が感じられる甘酸っぱくて爽やかな味わいのジェラートと、まろやかな練乳の組み合わせは日本ではおなじみの組み合わせだ。

  • JAPAN MIND ミニカップ CREAMY GELATO『いちご練乳みるく』(6月24日発売/351円)

    JAPAN MIND ミニカップ CREAMY GELATO「いちご練乳みるく」(6月24日発売/351円)

いちごジェラートは、いちご果肉入りで甘酸っぱさやみずみずしい果肉感が存分に味わえる。また、練乳みるくジェラートは練乳ならではのまろやかさやコク、ミルク感がありながらすっきりとした後味がある。

  • いちごジェラートと練乳みるくジェラートが半分ずつ入っている

    いちごジェラートと練乳みるくジェラートが半分ずつ入っている

片方ずつ味わったのちに両方を混ぜて口にすると、3つの味わいが楽しめる。

  • 別々に食べるとそれぞれの味、一緒に食べると混ざってマイルドに

    別々に食べるとそれぞれの味、一緒に食べると混ざってマイルドに

ほうじ茶きなこは、近年かき氷フレーバーでは人気の高まっている組み合わせ。ほうじ茶の香ばしさやちょっとした苦味・渋みとそれらを和らげるきな粉の優しい甘さがベストマッチの和の組み合わせだ。

  • JAPAN MIND ミニカップ CREAMY GELATO 『ほうじ茶きなこ』(6月24日発売/351円)

    JAPAN MIND ミニカップ CREAMY GELATO 「ほうじ茶きなこ」(6月24日発売/351円)

ほうじ茶ジェラートは香ばしさとほろ苦さが特徴の複数の茶葉を使用、最大限にほうじ茶の風味を引き出している。きなこジェラートはきなこの風味を感じられるよう炒り方を変えた2つのきな粉をブレンド。

  • ほうじ茶ジェラートときなこジェラートが半分ずつ入っている

    ほうじ茶ジェラートときなこジェラートが半分ずつ入っている

一緒に食べると、さっぱりとしたほうじ茶と濃厚なきなこの味わいが絶妙な組み合わせだ。

  • こちらは混ぜて食べると相乗効果で和を感じる美味しさに

    こちらは混ぜて食べると相乗効果で和を感じる美味しさに

どちらのフレーバーもフィルムには「ねり食べ」を推奨する文言がある。

  • 「ねり食べ」をおすすめしている

    「ねり食べ」をおすすめしている

ねり食べとは2種類の味を混ぜるようにして食べる方法で、ふわとろな食感になる。いちご練乳みるくは優しい味わいに、ほうじ茶きなこは香り高いスイーツ感のある味わいになる。

  • ねり食べも試してほしい!

    ねり食べも試してほしい

希少価値の高い高級茶「玉露」は後味すっきり

JAPAN MINDプロジェクト第二弾として7月22日に発売されるのは、ミニカップ『玉露』。

  • JAPAN MIND ミニカップ『玉露』(7月22日発売/400円)

    JAPAN MIND ミニカップ「玉露」(7月22日発売/400円)

玉露は栽培にも手間かかることから生産量が少なく、希少価値の高い高級茶。旨味が強く、渋みや苦味が少ないのが特徴で、淹れ方も低温でじっくり時間をかけるなどこだわりが求められる。そんな少々ハードルの高い玉露の美味しさを手軽に楽しめるのがこの商品で、玉露茶葉を粉砕した玉露パウダーと、旨味を贅沢に味わえる玉露エキスを使用することで玉露の特徴を最大限味わえるように工夫している。

  • 「玉露」の高級感ある旨味がハーゲンダッツのアイスで楽しめるのはとても贅沢

    「玉露」の高級感ある旨味がとても贅沢

ハーゲンダッツの既存商品「グリーンティー」と比べると後味に舌の中に苦味と旨味、そしてすっきり感が残る点が異なるのだそう。

  • 旨味と苦味がありながらも、すっきりした味わい。だけどハーゲンダッツらしい濃厚さも感じる不思議

    旨味と苦味がありながらも、すっきりした味わい。だけどハーゲンダッツらしい濃厚さも感じる不思議

爽やかな香りの「ゆずホワイトショコラ」

JAPAN MINDプロジェクト第三弾として8月19日に発売されるのは、クリスピーサンド「ゆずホワイトショコラ」。

  • JAPAN MIND クリスピーサンド『ゆずホワイトショコラ』(8月19日発売/351円)

    JAPAN MIND クリスピーサンド「ゆずホワイトショコラ」(8月19日発売/351円)

人気の和素材であるゆずを存分に楽しめるクリスピーサンドだ。ゆずは古くから日本で楽しまれているだけでなく、近年では海外からも注目を集めている食材。和食はもちろん、和洋菓子や飲み物、調味料、アロマなど幅広く愛されていることから、「日本人との生活に関わりが深い」とフレーバーに採用されたという。

  • サクサクなウエハースの食感も心地よい

    サクサクなウエハースの食感も心地よい

ゆずホワイトショコラは、ホワイトチョコレートと組み合わせることでゆずの香りは引き立ち、爽やかな酸味とチョコの甘さも相性抜群。アイス部分の外側にはゆずパウダーとゆずオイルを混ぜ込んだゆずホワイトチョココーティングが施され、中にはゆずソースを含んだゆずアイスクリームがたっぷり使われている。ゆずの風味が上品に感じられ、高級感のある味わい。

  • ゆずの爽やかさ×ホワイトチョコの相性の良さにハマる!!!

    ゆずの爽やかさ×ホワイトチョコの相性の良さにハマる

いずれも期間限定販売で、年内いっぱいの販売を予定しているのだそう。なくなる前に絶対味わってほしい。