上賀茂神社及び京都市観光協会は7月14日~23日、「夏の夜間ライトアップ~龍神詣りと足つけ夕涼み~」を、上賀茂神社で開催する。

  • 上賀茂神社ライトアップ

上賀茂神社は京都最古の神社の一つ。本殿と権殿は国宝、その他の41棟の社殿は重要文化財に指定されており、平成6年(1994)には「古都京都の文化財」の一つとしてユネスコ世界文化遺産に登録された。

境内奥に鎮座する上賀茂神社の摂社・新宮神社は、水を司どる龍神を祀る社で、毎年7月第4日曜に「水まつり」が行われる。この祭り前にあたる10日間、特別に新宮神社を開門し、水の神様への参拝ができるようになるのが、今回のライトアップ・夜間参拝となる。

  • 足つけ夕涼み

期間中は、境内を飾る1,000個以上の風鈴の音色、青やグリーンを基調とした涼やかな光で夏の夜を演出する。境内を流れる清流「ならの小川」に足を浸したり、水の神へ奉納される巫女舞「賀茂の舞」や、篠笛の奉納演奏なども観覧することができる。

  • 橋殿での巫女舞

時間は、18:30~21:00(最終入場20:30)。料金は、 大人(中学生以上)1,200円、小学生600円。