阪急交通社はこのほど、2024年に催行した夏祭り関連ツアーの申込者数を集計した「人気の夏祭りランキング」を発表した。同ランキングは、2024年7月1日〜9月30日開催の夏祭りツアーが対象となっている。

  • 日本の夏祭りランキング

1位は、青森県、秋田県、山形県、宮城県にてそれぞれ開催した「東北四大夏祭り」。青森県では青森ねぶた祭、秋田県では秋田竿燈まつり、山形県では山形花笠まつり、宮城県では仙台七夕まつりを展開している。

  • 1位「東北四大夏祭り」

2位には徳島県にて実施した日本三大盆踊りのひとつ「阿波おどり」。太鼓や三味線などによる独特のリズムに合わせて踊るスタイルが特徴となっている。

  • 2位「阿波おどり」

3位は、京都府で開催した「祇園祭」。1000年以上の歴史を持つ、京都の夏の風物詩とされた夏祭りとなっている。

以下には、4位に「五所川原立佞武多(ごしょがわらたちねぷた)」(青森県)、5位に「おわら風の盆」(富山県)、6位に「よさこい祭り」(高知県)、7位に「盛岡さんさ踊り」(岩手県)、8位に「五山送り火」(京都府)、9位に「弘前ねぷたまつり」(青森県)がランクインした。

  • 5位「おわら風の盆」