現在放送中の連続テレビ小説『あんぱん』(NHK総合 毎週月~土曜8:00~ほか ※土曜は1週間の振り返り)で、柳井嵩(北村匠海)の恩師・座間晴斗を演じた山寺宏一にインタビュー。嵩役の北村と辛島健太郎役の高橋文哉との共演の感想を聞いた。

  • 連続テレビ小説『あんぱん』座間晴斗役の山寺宏一、辛島健太郎役の高橋文哉、柳井嵩役の北村匠海

    連続テレビ小説『あんぱん』座間晴斗役の山寺宏一、辛島健太郎役の高橋文哉、柳井嵩役の北村匠海

112作目の朝ドラとなる『あんぱん』は、漫画家・やなせたかしさんと妻・暢さん夫婦をモデルに、何者でもなかった2人があらゆる荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『アンパンマン』にたどり着くまでを描く愛と勇気の物語。小松暢さんがモデルのヒロイン・朝田のぶ役を今田美桜、やなせたかしさんがモデルの柳井嵩を北村匠海が演じ、脚本は中園ミホ氏が手掛けている。

アニメ『それいけ!アンパンマン』でジャムおじさん、めいけんチーズ、カバお、かまめしどんと数多くのキャラクターを演じている山寺が本作で演じた座間晴斗は、嵩が通う芸術学校の図案科教師で、嵩の生き方に大きな影響を与えた恩師。やなせさんの恩師・杉山豊桔さんがモデルとなっている。

嵩役の北村とは、山寺がレギュラー出演していた『おはスタ』(テレビ東京)で共演したことがあったものの、演技での共演は初めて。

「『おはスタ』にDISH//として出てくださったことを改めて思い返して、それ以来だなと思いましたが、いろんな作品で見ていて、作品ごとに全然雰囲気が変わって、まるで別人になる。最初、匠海くんが嵩をやると聞いたときは驚きましたが、本当にやなせ先生に見えて演技力のすごさを感じました」

健太郎役の高橋文哉とは、高橋主演の『仮面ライダーゼロワン』(テレビ朝日)で山寺がナレーションを担当するという縁があったが、対面したのは今回が初めてだったという。

「『ゼロワン』で会ってはないですけど関わっていたので、注目している俳優さんで、(さまざまな作品で)見るたびに全然違うからびっくりしました」と高橋の演技力にも驚かされたと言い、「2人ともすごいなと思います」と称賛。

高橋と対面した時の様子も、「『ずっと気になっていて、あれも見ている、これも見ている!』って、ちょっとファンみたいに話してしまいました(笑)」と明かした。

現場では北村や高橋らとの会話を楽しんだそうで、「休憩時間に話していると、匠海くんは何でも知っている。若いのにいろいろ詳しいんです。僕は最近、北欧系のインテリアが好きで、その話をしたら、匠海くん全部知っている」と北村の博識ぶりに驚き、「みんなの話が面白くて『へ~そうなんだ』と聞く立場になりました」と振り返った。

そして、「ドラマってどんな感じだっけと忘れた頃にドラマの仕事をいただくので、どんな感じで出るのかわからないんですけど、皆さんのおかげでいい雰囲気の中でできました。一緒に演じられて非常に楽しかったです」と感謝していた。

■山寺宏一
1961年6月17日生まれ、宮城県出身。1984年、声優を目指して東京俳優生活協同組合の養成所に入所し、1985年、OVA『メガゾーン23』で声優デビュー。以降、声優として数々のアニメのキャラクターや洋画の吹き替えを担当。俳優としても、映画『あさひるばん』(2013)、連続テレビ小説『おかえりモネ』(2021)、大河ドラマ『鎌倉殿の13人』(2022)など、多数のドラマや映画に出演している。

(C)NHK