◆本記事はプロモーションが含まれています。

Amazon スマイルSALE 開催中!

Amazonでは2025年5月30日(金)9:00~6月2日(月)23:59まで、スマイルSALEが開催中。お得に買い物するなら今がチャンスです!

Amazonのセール中に安くなるものの一つが、ダイエットや体調管理のために欠かせない体重計。「最近ちょっと太ったかも?」そんなとき、数字で管理できると安心しますよね。

スマホでデータを管理できるタニタの体重体組成計BC-768なら、日々の記録が「見える化」されるので、モチベーションがぐんと上がります。

体重だけじゃなく、BMIや体脂肪、筋肉量、基礎代謝まで丸ごとチェック。アプリと連携すれば、測るたびに体の変化をグラフで実感できるので、自然と続けたくなります。

この記事では、そんなタニタの体組成計BC-768を実際に使ってみたレビューを、写真付きで詳しくご紹介します。今なら参考価格からなんと39%オフの6,080円(2025年5月30日時点)で入手できる目玉商品なので、気になる方はぜひ最後までチェックしてみてください。

初期設定は本体orアプリ使用で簡単

まずはパッケージを開けて初期設定をおこないます。中には取扱説明書と電池が入っていました。

このBC-768は、本体だけでも初期設定が可能ですが、スマートフォンの専用アプリを使う方法もあります。

本体で設定する場合は、地域や日時などを画面の指示に従って入力していきます。 アプリの場合は、Bluetoothをオンにして、説明書に記載のQRコードからアプリをダウンロード。アカウント登録を行い、「体組成計を登録する」を選べば準備完了です。

素足で本体に乗れば、自動で接続されて初回登録が完了します。手順としてはどちらも難しくありませんが、測定後のデータをグラフで見たい方にはアプリ連携が便利です。

個人データは最大5つまで登録可能

BC-768は、最大5人までの個人データを登録することができます。家族みんなで共有したい方にも嬉しい仕様ですね。

登録方法はとてもシンプル。生年月日や身長・性別を入力して設定ボタンを押すだけ。素足で乗って「ピピッ」と音が鳴れば、登録完了です。

登録されたデータは、「呼出ボタン」→「▲/▼ボタンで番号選択」→「設定ボタン」で簡単に切り替え可能。毎回の操作も煩わしくなく、この手軽さが続けやすさにつながると感じました。

アプリで体のデータを細かくチェックできる

計測できるのは体重だけでなく、BMI、体脂肪率、筋肉量、内臓脂肪レベル、基礎代謝、体内年齢など。アプリに連携すれば、歩数や血圧、尿糖なども手入力で記録でき、消費カロリーまで可視化できます。

アプリ画面では、最新の体重や体脂肪率などがひと目で確認でき、過去の推移もグラフでチェック可能。タップ操作だけで完結するUIも魅力です。

ちなみにゲストモードも搭載されており、登録せずに体重だけを測ることもできます。シンプルに使いたい方にもおすすめです。

測定場所を変えたら体重に変化が!

取扱説明書を読んでいると気になる文面を発見しました。「硬く平らで安定した床の上でご使用ください。」とのこと。最初は薄いカーペットの上で測ってしまったので、フローリングとクッションフロアで試してみました。

薄いカーペットとフローリングでは差は出ませんでしたが、クッションフロアでは体重が0.1kg軽く表示されるという結果に。

0.1kgとはいえ、日々の変化を記録するとなると意外と気になるもの。安定した硬い床の上で測定することで、より正確な数値が得られるのは、覚えておきたいポイントです。

立てかけて収納したあとの補正も簡単

体重計といえば、収納は平らな場所に横置きという勝手なイメージを持っていましたが、この商品は立てかけての収納がOKとのこと。

いつも、体重計は洗面所の収納の下部に平置きで収納していたので、その上にものが置けずデッドスペースとなっていました。

その点、タニタの体重体組成計は、本体自体の厚さは217mmと薄いため、洗濯機と壁の間の狭いスペースや、洗面所収納の端に置いても、邪魔となることなく収納しやすいです。

ただし、立てかけて収納した場合は使用時に誤差が生じるようです。誤差を修正するには、まず硬く平らな床に置き、ボタンを押さずに素足で乗り測定後に降りればOKです。自動で補正してくれます。

乗るだけで測定・自動判別! 続けやすさをサポートする機能がすごい

多くのデジタル体重計は、電源を入れてから乗る必要がありますが、BC-768はその手間が不要。乗るだけで自動的に電源オン、すぐに測定がスタートします。

さらに、登録済みのユーザーであれば、誰が乗ったかも自動判別してくれるので、操作は本当に最小限です。毎日継続しやすい設計がされています。

測定が終わると、前回との比較データが表示されるのもポイントです。「昨日より減った!」「筋肉量が上がってる!」といった細かな変化に気づけるので、日々のモチベーションにも直結します。

私自身も「今日は体脂肪率が少し下がってる」「前回より内臓脂肪が減った」などの変化を見るのがちょっとした楽しみに。毎朝の計測が、ダイエットのやる気を保つ習慣になりました。

まとめ

タニタ体重体組成計BC-768は、体重のほか体脂肪や筋肉量など様々な測定ができる、便利な体重計です。スマホとの連動もしやすく、操作も簡単にできます。

収納の際も横置きはもちろんですが、縦置き収納しても安定するので、気軽に収納がしやすいと感じました。

また、立てかけて収納したあとの自動補正が簡単にできたり、乗るだけで登録者を自動認識できるという便利機能も気に入ったポイントです。

なにより「測るだけで日々の変化が見える」ことで、続ける力=モチベーションにしっかりつながる一台でした。気になった方はぜひ、Amazonでチェックしてみてください!

◆記事中の商品を購入すると、売上の一部がマイナビニュースに還元されることがあります。記事中に掲載されている情報は、執筆時点の情報です。価格や在庫等は、販売ページにてご確認ください。