永野芽郁 ラジオの楽しさを再認識「“どうやったら伝わるかな?”と考える時間もすごく楽しくて」
女優の永野芽郁(ながの・めい)がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「三菱重工 presents 永野芽郁 明日はどこ行こ?」(毎週土曜11:30~11:55)。「チャレンジ」をキーワードに、永野がリスナーと一緒に“新たな世界に一歩踏み出す”ヒントを探るラジオプログラムです。ゲストやリスナーの「人生が動き出した瞬間」について伺っていきます。

この記事では3月22日(土)の放送の模様を紹介します。

パーソナリティの永野芽郁

◆声で伝える難しさと楽しさを改めて実感できた

3月も後半となり、新しい環境に踏み出す人が多い時期です。4月からスタートするテレビドラマ「キャスター」(TBS系)の撮影真っ最中の永野は、「今日もラジオの前はドラマの撮影をしておりました。早くみなさんに観ていただきたいなと思いながら、みんなで頑張っています」と近況を報告します。

そして、今回のラジオの放送日である3月22日は、日本のラジオ放送が始まって100年目の記念日でした。100年の重みに感心する永野は、当番組「明日はどこ行こ?」のパーソナリティを通じて、改めてラジオの楽しさを知ることができたと思いを述べます。

永野は「声だけでお伝えすることは、表情がないぶん、私は難しく感じるんですね」と話し、「それと同時に、思い描いていることだったり、考えていることがどうやったら伝わるかなと考える時間もすごく楽しくて。新たに勉強させてもらうことができたなと思います」とコメントしました。

<番組概要>

番組名:三菱重工 presents 永野芽郁 明日はどこ行こ?

放送日時:毎週土曜 11:30~11:55

パーソナリティ:永野芽郁

番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/dokoiko/