SEVENTEEN・DINO スランプを克服できた“転機の曲”とは?「レコーディングが難しいと思っていた時期があった」
“セブチ”の愛称で親しまれている韓国発の13人組ボーイズグループ・SEVENTEEN(セブンティーン)のDINO(ディノ)がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「SCHOOL OF LOCK! SEVENTEEN LOCKS!」(毎月第2週目 月曜~木曜22:15頃~放送)。3月10日(月)の放送では、SEVENTEENの全曲からテーマごとに、生徒(リスナー)のみなさんに聴いてほしい曲を選曲してお届けしました。

SEVENTEEN

――「録音が難しいなと思っていたときがあったんですけど…」

DINO:「Home」は、“DINO先生の転機になった曲”です。

僕は一時、録音が難しいなと思っていたときがあったんですけども、それがこの「Home」の録音の時期でした。このタイトル曲を録音したときに、一緒に録音に立ち会ってくれたBUMZU兄さんとエンジニアの方も「DINO、歌がすごく上達したね」「最近いっぱい努力しているんだね」と言ってくれて、それがこの曲を通して、僕が実力をつむことができたんだなと認められた気分になりました。なので、このアルバムを通して、録音することが怖くなくなり、克服できたと思います。

正直、レコーディング室は少し暗くて、閉じ込められている感じがしますよね。なので、録音がうまくいかなければ、ちょっとメンタルがやられたりするんですが、この曲は僕に大きな自信を持たせてくれました。なので、僕の転機になった曲だと思って、この「Home」を選びました。

<番組概要>

番組名:SCHOOL OF LOCK!

パーソナリティ:こもり校長(小森隼・GENERATIONS from EXILE TRIBE)、COCO教頭(CRAZY COCO)/月曜~火曜、アンジー教頭(アンジェリーナ1/3・Gacharic Spin)/水曜~金曜

放送日時:月曜~木曜 22:00~23:55/金曜 22:00~22:55

番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/lock/