2011年にメルセデス・ベンツ コネクションとしてオープン、2017年に「Mercedes me」と改称した六本木にある「Mercedes me 東京(六本木)」は今年で12年目を迎えた。
【画像】メルセデス・ベンツの「いま」を感じられるブランド情報発信拠点「Mercedes me」(写真9点)
「Mercedes me」は、メルセデス・ベンツの展示はもちろんだが、試乗ができるトライアルクルーズ、レンタカー、そして車にそれほど興味がない人で楽しめる本格的なカフェ、カジュアルなメニューからちょっとオシャレなランチコースが楽しめるレストラン&バー、さらに厳選された魅力的なギアを揃え、メルセデス・ベンツとともにあるライフスタイルを提案し、多くの来場者を集めている。
そしてもちろん、車好きにとっては、ここでしか見ることのできないコンセプトカーやワンメイクカー、コラボ、特別限定車も展示し、そこに行けば、カフェでコーヒーを楽しみながら、リアルなメルセデス・ベンツの「いま」を感じられるブランド情報発信拠点として、欠かすことのできないスポットとして知られている。
ところで、そんな「Mercedes me 東京(六本木)」の様々なメルセデス・ベンツのギアが並ぶ1Fエリアに、レアなメルセデス・ベンツのモデルカーが、ところ狭しと陳列されているのをご存じだろうか。
往年メルセデス・ベンツのファンならつい手に取ってしまう、名車揃いのモデルカーがラインナップされている。たとえ往年の車を知らない人でも見入ってしまうほどの精巧さだ。デザインを眺めるだけでも、その時代の特徴など感じ取ることができ、メルセデス・ベンツの歴史や、実は最新モデルに活かされているメルセデス・ベンツのアイデンティティを感じられる。販売もしているので、カフェのついでに、是非手に取っていただきたい。
そしてこの時期、Mercedes me 東京(六本木)があるロケーションと言えば、桜。
毎年多くの花見客が訪れるこのエリアにある「Mercedes me 東京(六本木)」では、3月18日から桜咲き誇る六本木を巡るスペシャル試乗体験「さくらクルーズ」を期間限定にて実施する。六本木・東京ミッドタウンの全長200メートルにわたり約100本の桜が並ぶ「さくら通り」や、桜の名所として名高い「桜坂」など、美しい桜を楽しめる特別なコースを、専任のスタッフによる運転で案内してくれるという。
桜とメルセデス・ベンツ三昧で、春を思う存分堪能してみてはいかがだろうか。
Mercedes me Tokyo (六本木) ”さくらクルーズ 2023”概要
開催期間:2023年3月18日(土)~桜が散るころまで(3月末予定)
■開催時間:10:00 ~ 20:00 (最終受付:19:00)
※60~90分(受付含む)。当日の混雑状況により、所要時間が大きく前後する場合がございます。
■開催場所:メルセデス ミー 東京(六本木)
■参加費 :無料
■対象車種:
E 200 Cabriolet Sports
Mercedes-Maybach S 680 4MATIC
※上記以外の車両もお選びいただけます。同乗試乗をご予約の上、当日スタッフに「さくらクルーズ希望」とお伝えください。
※車両は変更となる場合がございます。
■お申込み:下記のWebサイトよりご予約いただけます
https://member.mercedes-benz.co.jp/trial/tokyo/index.html
※当日の道路状況や天候により、中止またはコース変更の可能性がございます。
※天候やメンテナンス等の理由で車両変更の可能性がございます。
※運転は専任スタッフが行います。
※当日はご乗車される方は運転免許証などの身分証明書をご持参ください。
※ 交通ルールやマナーを守ってお楽しみください。※ お一人様一回の体験となります。