俳優の吉沢亮が主演を務める大河ドラマ『青天を衝け』(NHK総合 毎週日曜20:00~ほか)が、きょう26日にいよいよ最終回を迎える。幕末から明治へ、激動の時代を駆け抜けた渋沢栄一を13歳から91歳まで演じ切った吉沢に、渋沢栄一に対する印象の変化や、本作を完走した感想を聞いた。

  • 『青天を衝け』渋沢栄一役の吉沢亮

■「抜けている部分や失敗しているところが魅力的」

新一万円札の顔としても注目されている渋沢栄一は、時代の大渦に翻弄され挫折を繰り返しながらも、青天を衝くかのように未来を切り開き、約500の企業を育て約600の社会公共事業に関わった“日本資本主義の父”。晩年は民間外交にも力を注ぎ、ノーベル平和賞の候補に2度選ばれている。

吉沢は、演じていく中で渋沢栄一の印象が変わっていったという。「最初は、調べれば調べるほど偉大な功績を残していることばかり出てきて、とんでもないスーパーヒーローを演じるんだなという印象がありましたが、現場で演じていくうちに、もちろんフィクションなので物語としての栄一にはなりますが、抜けている部分や失敗しているところがすごく魅力的で、人間臭い男だなという印象になりました」。

また、「この作品の主人公は渋沢栄一ですが、91歳まで生きてく中で、瞬間瞬間の主人公がたくさんいる。そういう主人公たちが成し遂げてきたことや、散っていく瞬間など、時代の変化をずっとそばで見てきた人なんだなと。そういうところからいろんなものをもらってバトンを渡され最後まで生き延びてつないでいった人で、人に愛された人なのだと思いました」と述べ、「僕もすごく好きでした」と加えた。

■「お金の大事さをいろんな意味で感じる大河ドラマ」

“新一万円札の顔”に選ばれるほどの人物だが、どんな人生を送ったかはあまり知られていなかった渋沢栄一。『青天を衝け』はフィクションだが、史実に基づいており、本作によって彼の人生が広く知れ渡ることとなった。

吉沢は「皆さんが、渋沢栄一といったら『青天を衝け』と言っていただければ、僕らはめちゃくちゃ幸せです」と笑いつつ、「演じていて、新しい一万円札になるのに本当にぴったりな人なんだなって改めて感じました」と言う。

「『青天を衝け』は、1人の人間がどういう思いで働いて、そこにお金がついてくるのか、人の生活をすごく描いている大河ドラマ。渋沢栄一は“お金ってなんだ”ということを、道徳的にも合理的にも、いろんな視点からお金と向き合ってきた人という気がしていて、お金って大事だなっていろんな意味で感じる大河ドラマでした」と述べ、「経済を発展させた人という意味だけではなく、お金と向き合ってきたという意味でも、新しいお札になるのにふさわしい人なんだなと感じました」と語った。

視聴者も『青天を衝け』を見て、“新一万円札の顔”に選ばれた理由に大いに納得し、新一万円札に愛着が湧くだろう。2024年に新一万円札と出会う楽しみが本作によって増した。渋沢栄一の写真を見て、吉沢亮が演じた栄一も頭に浮かびそうだ。