◆本記事はプロモーションが含まれています。

【この記事のエキスパート】
フードアナリスト・日本箸教育講師:市岡 充重

フードアナリスト・日本箸教育講師:市岡 充重

2005年、朝日新聞地域情報誌のライターとして取材執筆活動をスタート。2014年、フリーライターとして独立、個人事務所iworks を設立。

2013年にフードアナリスト、及び日本箸教育講師の資格を取得し、以後、数々の飲食店や生産者、料理人を取材し、食にまつわる情報や食の魅力を高いレベルで発信。

2020年2月、エゾシカ産業に挑戦する北海道釧路市の人々の奮闘を綴った『北海道ジビエ物語』(シーソーブックス)を共著で出版。


一人用鍋はひとり暮らしの方だけではなく、家族の多い家庭でも活用できる便利なアイテムです。土鍋やホーロー鍋、IH対応や電気鍋など、さまざまな種類の鍋が一人用鍋として販売されています。この記事では、一人用鍋の選び方のポイントと厳選した商品を紹介します。

一人用鍋の選び方

まずは、一人用鍋の選び方をチェックしていきましょう。フードアナリストの市岡充重さんのアドバイスもご紹介しています。自分の使い方にぴったりの一人用鍋を選ぶために参考にしてみてくださいね。ポイントは下記。

【1】熱源
【2】機能
【3】サイズ
【4】素材

これらをおさえて、自分好みのアイテムを見つけましょう。一つずつ解説していきます。

【1】対応している熱源で選ぶ

出典:Amazon

一人用鍋は卓上で使うことも多く、対応する熱源が限られている商品もあります。熱源に合っていないと使用できないので、購入する際は自宅の熱源に対応しているかどうかを確認しましょう。

なかには、IHやガスコンロだけでなく、電子レンジから電気ヒ-ター、オーブンなどにも対応している一人用鍋もあります。今はさまざまな熱源で使用可能な鍋が多くなってきましたが、IH非対応やガス火専用のアイテムもあるため注意しましょう。

【2】機能で選ぶ

出典:Amazon

一人用鍋には、いろいろな機能が付いているものがあります。電気鍋のなかでも電熱器と一体型になっている商品は、コンセントさえあればどこでも使え、テーブルで調理しながら楽しめます。電子レンジに対応可能な鍋なら温めなおしもかんたんです。

また、蓋のツマミ部分にくぼみがついている製品なら、くぼみ部分に菜箸やヘラなどが置けるので便利。蓋がそのまま器として使える商品は、用意する食器が少なくて済みます。

【3】サイズで選ぶ

出典:Amazon

一人用鍋の大事なチェックポイントのひとつがサイズです。

一般的な一人鍋用鍋サイズの目安は5~6号です。5~6号鍋の口径は、18~20cm前後なので気軽に使えます。また、おでんやシチューなどの具だくさんの煮込み料理を作ることが多い場合は、1サイズ大きめの鍋を選ぶとよいでしょう。

洗い物をする際や収納のスペースなどを考慮して選びましょう。

【4】素材で選ぶ

素材によっても熱伝導率や保温性などが違うので、素材の特徴をよく理解して選びましょう。

土鍋:ムラなく均等に熱を入れられる

出典:Amazon

土で作られた土鍋は、遠赤外線の働きで食材の芯までしっかり火を通し、熱ムラも少なく均等に加熱できるのが魅力です。また、保温性にもすぐれているので、火を止めても冷めにくく熱々の状態を比較的長く持続します。

ただ、割れやすくカビが生えやすいなど、取り扱いには注意が必要になります。一人用の土鍋を購入する際は、事前に適切なお手入れの方法を知っておくとよいでしょう。

ホーロー鍋:手入れがラクで衛生的に使える

出典:Amazon

ホーロー製鍋は、金属製の鍋の表面にガラスを焼き付けてあるので、見た目もオシャレできれいな商品が多いのが特徴です。表面がガラス質でコーティングされているため、食材のニオイや色が移りにくく衛生的に使えるのがメリット。

また、熱伝導率も蓄熱性も高く、食材をスピーディにしっかり加熱できるので食材本来のうま味を逃がしません。ただ、衝撃でガラス質がキズついてしまう場合もあるので注意が必要です。

アルミ・ステンレス鍋:軽く、スピーディに調理できる!

出典:Amazon

アルミやステンレスの鍋は軽くて扱いやすい製品が多く、金属製品なので熱伝導率が高く、スピーディに調理ができるのが特徴です。時短で料理ができるのは魅力ですが、保温性はあまり高くはないので煮込み料理などにはあまり向いていません。

さっと調理したい一人分のインスタントラーメンなどを作るのに向いています。ただ、アルミ製の鍋は外からの力に弱く凹みやキズが付きやすいので注意しましょう。

エキスパートのワンポイントアドバイス

【エキスパートのコメント】

家族の食事時間が合わないときにも便利

1人暮らしの方だけでなく、残業や塾通いなどで家族と一緒に食卓を囲めない人や家族と同じメニューが食べられない人がいるご家庭でも重宝する一人用鍋。夕食の献立を1品増やしたいときなどにも便利です。

使うシーンや作る料理で選ぶのはもちろん、IHで使うのかガスコンロなのか、電子レンジにも対応するのか、冷めにくいものがいいのかなど、欲しい機能や素材の特徴で選ぶことも大切ですよ。

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)