「月給23万円」と言っても、実際にどれだけの額が手元に残り、生活費はどれほど使えるのかが分からない……という方も多いでしょう。「額面の給料と手取りは違う」とわかっていても、具体的に何がどのくらい控除されて手元にいくら振り込まれるのか、ということまでしっかりと理解している方は少ないです。

本記事では、月給23万円の手取りや生活水準などをご紹介します。月給23万円前後の求人を見つけた場合に、自分にあっているかどうか判断する際の参考にしてください。

月給、給与、月収、手取りの違い

月給23万について知るために、まずそれぞれの用語について知っておきましょう。ここでは月給と月給に近い意味の言葉について解説します。

給与

給与は会社などから支給されるすべての報酬や手当を合わせた金額です。基本給のほか各手当などを含む雇い主から支払われる金額全体を示しているため、給与のことを「総支給額」「額面給与」という場合もあります。

なお、就職時や転職時に参考とする求人票には給与が書かれています。給与はまだ税金など控除されるものが加味されていないため、実際に受け取る手取り額は給与よりも少なくなります。

月収

月収とは1カ月に得た収入の総額のことです。勤務先以外から収入を得ていない場合は以下で表されます。

  • 月収=基本給+固定手当+変動手当
  • 月収=年収÷12

基本給

一般に、会社では賃金形態に「月給制」を採用しているケースが多いです。月給制の場合、1カ月を単位として基本給を定めています。

給与には固定手当が含まれているため、基本給が低くても固定手当の割合によっては貰える月収が多いこともあります。基本給は賞与などその他手当の基準とされることもあります。

固定手当

固定手当とは、勤務日数によらず固定で支払われる手当です。何が固定手当になるかは、会社により異なります。

固定手当の一例

  • 住宅手当
  • 職務手当
  • 皆勤手当

上記以外にも、残業手当や通勤手当、職能手当を固定手当としている企業もあります。

変動手当

変動手当とは、残業や休日出勤など月ごとに変化する手当です。

変動手当の一例

  • 通勤手当
  • 時間外手当
  • 業績に応じた支給額(インセンティブなど)

月給

月給とは、1カ月単位で金額が定められた賃金で、毎月固定額が支払われます。月ごとにきまって支払われる給料のため、変動手当は含みません。

月給=基本給+固定手当

手取り

通常、給与からは健康保険料、厚生年金保険料、介護保険料などの社会保険料、雇用保険料、所得税、住民税が差し引かれます。

手取り=月収(基本給+固定手当+変動手当)-(税金・社会保険料など)

手取りは月収から税金などが控除されていて、口座に振り込まれる金額と一致します。生活費として自分で使ってもよいお金という意味で「可処分所得」と言われる場合もあります。

月給23万円の手取りは約19万円

月の総支給額が23万円場合、社会保険料・雇用保険料・所得税・住民税などを控除したあとの手取りは約19万円になります。参考までに、「手取りが23万円」の場合の月給は約28万円となります。

月給23万円の求人に興味を持ったら考えたいこと

求人情報に記載されている金額は、手取りではなく月給が書かれているのが一般的です。そのため、求人票に月給23万円とある場合は、手取りが約19万円になることを考慮しましょう。なお、実際にはそこに各手当や賞与などが加わるため、最終的な手取り額は異なります。

一般に、就職や転職において、企業がわざわざ手取り額についての詳細を伝える可能性は低いです。「毎月23万円が毎月手元に振り込まれる」と勘違いしないようにしましょう。

なお、希望給与額や前職・現職の給与額を伝える際は、手取りではなく総支給額を伝える必要があります。もし希望する手取りがある場合には、欲しい手取り額をもとに総支給額を計算しておくことも重要です。

月給23万円・手取り19万円の場合の生活費内訳

月給23万円では、どのような家に住み、どのような生活をおくることができるのでしょうか? ここでは、実際の生活費の内訳例を紹介します。

まず、賃貸物件を探す際は立地や希望する間取りのほか予算を確認することが重要です。一般的な目安として、家賃の上限は手取り給料の3割といわれています。そのため、月給23万円の手取りが約19万円であることを踏まえると、家賃の上限の目安は約6万円です。

一人暮らしの場合

一人暮らしの場合は、家賃を7万円と目安より高めの物件を選択しても食費や通信費などに比較的余裕があります。

  • 住居費 : 7万円
  • 食費・外食費 : 4万2,000円
  • 水道光熱費 : 1万2,000円
  • 通信費 : 1万5,000円
  • 日用品費・被服費 : 1万3,000円
  • 交際費・娯楽費 : 2万円
  • 交通費 : 8,000円
  • 貯金・予備費 : 1万円

二人以上で暮らす場合

二人以上で暮らす場合には、広めの部屋を選んだり子どもの教育費があったりと、一人暮らしにはない費用がかかります。また、賃料を抑えて郊外に住む場合には、車が必要かもしれません。

月給23万円は、子どもが小さく、まだ教育費がかからないと仮定すると、家族が自由に使える予算が確保できる額と言えます。

  • 住居費 : 6万円
  • 食費・外食費 : 3万5,000円
  • 水道光熱費 : 1万5,000円
  • 通信費 : 1万5,000円
  • 日用品費・被服費 : 1万5,000円
  • ガソリン代 : 1万円
  • 自動車保険料 : 5,000円
  • 子ども費 : 1万円
  • 夫小遣い : 1万円
  • 妻小遣い : 5,000円
  • 貯金・予備費 : 1万円
  • 月給23万円の人の生活費内訳

    月給23万円でどんな生活をしたいかを考えてみましょう。

手取り月給23万円から給料を上げるポイント

月給23万円は大学卒の初任給程度の賃金水準です。また、非正規雇用であっても月給23万円の求人は比較的多くみられます。給料を上げるポイントとしては以下のことが考えられます。

正社員を目指す

賃金は勤続年数や年齢があがるのに伴い上昇する傾向があります。とくに正社員の場合は、35歳以上になると月の賃金が30万円を超えてくる傾向があります。

転職をする

転職によるキャリアアップを図るのもよいでしょう。例えば、情報通信業、金融業、保険業、学術研究、専門・技術サービス業などでは、比較的賃金が高い傾向がみられます。

また都市部で働く人のほうが、より賃金水準が高い傾向にあります。ただし都市部は地価が高く家賃などの生活費が多く必要となるため、バランスの見極めが必要です。せっかく月給が上がっても生活水準も上がってしまったら本末転倒です。

固定手当を増やす

固定手当として受け取れる額を増やすことで月給を増やす方法があります。資格手当を固定手当として支給している企業は多いため、勤め先の企業でスキルアップを図り、難しい案件の職責を果たすことで、より高い評価と手当につなげることができるでしょう。

  • 手取り月給23万円から給料を上げるポイント

    月給を正しく理解して理想の暮らしを実現させましょう。


月給23万円は基本給と固定手当を合わせた額で、残業代などの変動手当は含まれていません。働き始めた方に比較的多くみられる月給ですが、一人暮らしでもファミリーでも無理をして節約する必要は少ないかもしれません。頻度によっては、外食しても貯金をする余地があるでしょう。

月給23万円が多いか少ないかは、個人の考えによることでしょう。ぜひ自分の理想の暮らしを目指す際の参考にしてください。