2019年9月末にスタートしたばかりのライブ配信プラットフォーム「Mildom(ミルダム)」。吉本興業の芸人によるゲーム配信「吉本自宅ゲーム部」や、プロゲーマーのウメハラ選手が所属するeスポーツチーム「Team Beast」とのスポンサーシップ契約などで、最近注目を集めています。

動画配信プラットフォームが乱立する群雄割拠のなか、最後発のミルダムはどのような施策で勝機を見いだしていくのでしょうか。DouYu Japan Deputy CEO兼CAOの長瀬太陽氏に話を聞いてきました。

  • ミルダムの長瀬太陽氏

    DouYu Japan Deputy CEO兼CAOの長瀬太陽氏

――まずは、ミルダムの概要について教えてください。

長瀬太陽氏(以下、長瀬):ミルダムは、ゲーム実況やeスポーツ大会など、ゲームコンテンツを中心とした配信サービスです。高画質、低遅延を打ち出しており、「配信者も視聴者もストレスのないプラットフォーム」になることを心がけています。

今後は、オリジナル番組の制作や、日本の配信サービスでは初の新機能導入なども予定しています(※オリジナル番組は7月6日から配信を開始している)。

――配信者は収益をどのように得るのでしょうか。

長瀬:現在ミルダムでは、広告を導入していないので、配信者の収益は投げ銭(ギフティング)とサブスクリプション、時給サービスの3つ。ギフティングやサブスクリプションは、動画配信者にファンがついて初めて得られる収入なので、ハードルは高めでしょう。

すでに終了していますが、1時間の配信で500円の報酬を提供する応募制の「時給システム」を、ゲーム配信のきっかけになればと考えて、サービス開始当初に導入しました。現在は一部の配信者に限定して実施しています。

最初は時給ではじめて、だんだんと人気が出てきたら、ギフティングやサブスクリプションの収入を見込めるようになる流れを考えています。

――広告を流さない理由を教えてください。

長瀬:視聴のノイズになると考えているためです。好きな動画を見ているときに途中で広告が入ると気分が下がってしまいますよね。ただ、この先まったくやる予定がないかというと、そうではありません。もし、ノイズにならない広告手段などがあれば、導入もあり得ます。

また、直接金銭が発生するものではないですが、配信者を支援する意味で、配信者と一緒にオンラインイベントをやってみようと考えています。お金やノウハウがないためにイベントを開催できない配信者の後押しになればと。

配信者と視聴者をつなげるために、視聴者にコインをプレゼントできる「福引き」などの機能を用意しました。これらの機能を使うと、配信者と視聴者でコミュニケーションする機会が生まれるため、配信動画をより盛り上げられればと、期待しています。

  • ミルダム

    ミルダムのページ

――さまざまな機能を企画していますが、いつくらいに導入されるのでしょうか。

長瀬:細かい日程までは決まってませんが、かなり早い段階で出していきたいです。ミルダムの魅力の1つは、開発力と開発スピード。配信者や視聴者などユーザーの意見をいち早く取り入れ、反映させることができます。

――ゲーム実況や大会の配信は人気コンテンツですが、動画配信全体をみると、より多くの視聴者を獲得できそうな配信ジャンルもあると思います。そのうえで、ゲームに特化した理由を教えてください。

長瀬:確かに6月22日に発表した「吉本自宅ゲーム部」にしても、吉本興業の芸人さんがゲーム以外のこと、本業に近いことをすればもっと簡単に視聴数を稼げるかもしれません。

しかし、ゲームにはポテンシャルがあると思っています。ご存知の通り、北米や中国はゲームが巨大市場になっており、それに見合った視聴数がゲーム動画配信についています。ですが、日本はゲーム市場の大きさのわりに配信の視聴数が少ない。このギャップは解消される可能性がありますし、解消できたらまだまだ大きく視聴数が伸びるでしょう。

また、配信者目線でいうと、ゲーム配信は動画配信の中でも企画としてはかなりハードルが低いんです。動画配信を始めようと思ったら、まずどんな動画を配信すればいいのか考える必要がありますよね。オリジナルの企画から考えるとなると、多くの人に見てもらえる動画を作るのは、ハードルが高い。しかし、ゲーム配信であれば、ゲームをプレイしている様子を配信するだけですし、配信者のことを知らなくても配信しているゲームのファンであれば観てもらえる可能性があります。

なので、これから動画配信を始める人にはゲーム配信はやりやすいんですよ。最初は音声を入れずに、ただゲームのプレイ画面を流すだけでも、とりあえずコンテンツとしては成り立ちますので。

もちろん、ゲーム配信が中心ですが、あくまでも軸。マストではありません。ゲーム配信をメインとしつつ、たまに雑談を配信したり、料理動画を配信したりする人もいます。

  • ミルダムの長瀬太陽氏

    吉本自宅ゲーム部の発表会の様子

――動画配信者が増えると、いろいろ問題が発生することもありますが、配信者が規約を守るような指導などはされているのでしょうか。

長瀬:市場が大きくなってくると、何かしらの問題は発生してしまうものだと考えています。もちろん、配信者と契約するときは、きっちりと話をさせていただいています。

基本的にゲームのIPホルダーのレギュレーションにあわせていますし、ミルダム独自の規約もあります。毎日大量の動画が配信されるので、すべてを目視でチェックできているわけではないですが、規約違反がないかチェックするようにしています。

――動画配信者に期待することはなんでしょうか。

長瀬:やはりスターが誕生してくれることでしょう。ミルダムをプラットフォームとして配信する配信者やゲームプレイヤーからスターが出現することに期待したいですね。こちらとしてはスターが登場する土壌を作り、大会などの競技シーンを多くの人に伝えられればと思っています。

――動画配信は海外と国内とで、視聴数も稼ぐ金額も桁違いです。これは言語の壁が大きいと言われていますが、その点はいかがでしょうか。

長瀬:そこは課題だと思っています。ストリーミング配信で、リアルタイム翻訳の機能ができるかなど、いろいろ考えていますが、現状ではまだ難しいのが正直なところです。

  • ミルダムの長瀬太陽氏

――今後のミルダムの展開を教えてください。

長瀬:日本のゲームコミュニティにしっかり寄り添っていきたいですね。機能面や使い勝手、日本人好みのサービスを展開していく予定です。

あとは、日本のeスポーツチームやeスポーツプレイヤーにフォーカスし、さまざまなコンテンツを作っていきたい。先ほども言いましたが、機能面では、まだ日本のライブ配信サービスで採用されていないサービスの導入も考えています。ライブ配信サービスは、コンテンツと機能の両方がそろっている必要があるので、どちらも拡充していければと。

――ありがとうございました。